こんばんは。

午前中は晴れていましたが午後からは雨となってしまいました雨

でも明日はまたお天気回復するみたいですビックリマーク

 

 

 

 

 

 

今回は少し重い感じになってしまうと思うので予めご了承下さいm(-w-)m

 

 

 

 

 

 

 

 

日曜日はいつも朝から近所のスーパーに主に食料品を買いに行っています。

歩いて5~10分程でしょうか。

この習慣は一人暮らしを始めてからずっと続いてます。

だからここ最近ではなく以前から感じていたのですが、買い物から帰るころになると凄く身体がしんどくなるんですよねあせる

帰りは重たい荷物+坂道なので大変なのは大変なのですが。

 

 

大学に行くときはそんな事は全く感じません。

大学は歩き+電車で15分くらいなのですが、大学についてしまえばあとは授業を受けるにしてもパソコンをするにしても座っての作業です。

だから体調が普通であれば身体しんどいとかは感じません。

 

 

買い物の時と大学の時の違い、それはおそらく立っている時間。

買い物では当たり前ですが常に立っている状態です。

時に品定めをしていると長い間お店の中をウロウロすることもあるのですが、そういう時は途中から身体がしんどくなってきます。

怠いっていうか力が入らないっていうか・・・・。

 

 

先ほども書きましたがこの身体がしんどくなる感じは以前から感じていました。

原因は体力がない事、低体重である事、であろうとその時から分かっていました。

ではなぜ今更そのことを書いたのかというと、最近そのしんどさが以前より増している感じがするからです。

 

 

買い物から帰った後に部屋の掃除をするものずっと変わらない習慣です。

以前は身体がしんどくなっても帰ったらすぐに掃除をしていました。

でも最近は帰ってくるとしんどので横になって30~40分、ひどい時には1時間休んでしまうようになりました。

食べるものも体重も以前と変わらないのですが、こんな状態になってしまうのはやはり歳をとったからかなって思います。

 

 

まだまだ20歳をちょっと過ぎただけで大袈裟なって思われるかもしれませんが、今まで若さでなんとかカバーできていた”無理”もカバーしきれなくなっているのかなって思います。

私の言う”無理”とは、ちゃんと食べれない事。

つまり低体重でいる事です。

 

 

長くなりそうなので1度終わります。

続きは「向き合う事②」で!!