こんばんは。
今日は午前中は良いお天気だったのですが、段々と雲の多いどんよりした天気になってきまいした。
久しぶりに暑さが和らいでちょっとホッとします
少しお久しぶりになってしまいました。
毎日忙しくしています
同時にこなさなければならない事が複数あるので、かなり精神的にまいってます
しかも、どれも先がはっきり見えない事なので余計不安で一杯になります。
不安や焦りが高まると「あ~もういやだー」って凄く現実逃避したくなります(苦笑)
少し前に友達に久しぶりに会いました。
今は授業数も少なくなったので、大学で友達に会う回数も減りました。
その子とは週に1回だけ同じ授業があるのですが、ここ最近はその子の就職説明会が授業と重なり会う事ができませんでした。
久しぶりに会って「就活どんな感じ~?」と話しをしました。
その子も「同時に何個もやっていかないといけないから大変~」と言っていました。
「大変なのは私だけじゃないんだよね。みんな同じように苦しんだよね。」と改めて感じました。
私は凄く要領が悪く何をするにも時間がかかるし、色々な事が一気に押し寄せてくると対処できなくてパニックになってよく落ち込んでしまいます。
だから今、複数の事を同時に進めて行く事に凄く苦戦していて、自分は特に苦手で負担になっているのかなって思っていました。
でも、友達の話しを聞いて自分だけが苦戦しているのではない事を知り、少しホッとしたというか。
みんなだって苦戦しているんだから苦戦している自分を「私は何でこんなにも要領が悪いんだ」って責めなくてもいいのかなって。
そして、みんなも同じように苦しい思いをしているんだから頑張らないとなって思えました。
もう気付けば5月も残りわずか
これから1か月・2か月と経つにつれて焦りや不安がどんどん増していく。
そんな中でどれだけ自分の本来の力を出していけるか。
正直自信はないです
でも、自信を持たないといけないのかも。
明日からまた1週間の始まりです。
大変だけど頑張っていこう