こんばんは。
今日は午後から冷たい雨が降り始めました![]()
週末はまた冷え込むみたいですね!
昨日はゼミコンパと称する忘年会のようなものがありました。
ずっと参加するか悩んでいたのですが参加してきました。
このようなゼミコンパは今回で3回目です。
初めて行ったときに比べれば不安度は低かったですが、初のお鍋と言う事でやはり心配はありました。
開始時刻の数分前に集合場所に行くとまだ準備途中だったのでみんなでお手伝い。
本当は料理が好きだから料理に関する仕事をどんどんしていきたい気持ちがうずうずしていたのですが、普通「料理が好き=食べる事が好き」となりますが、今の私は「料理が好き≠食べる事が好き」なので、そこの差があるため躊躇いが出てしまいました
幸い(?)そう言った準備は先輩方がしてくださっていたので私達は他の準備を主にしました。
準備をしていて「うぇ
」と思ったのがお鍋の種類。
2・3種類してその中に水炊きがある聞いていたのですがまさかの水炊きなし。
水炊きが1番シンプルで何とか乗り切れるかもと思っていたのでピンチ![]()
今回はトマト鍋とちゃんこ鍋でした。
2つのテーブルに分けて好きな方に座るというスタイルだったのですが、私はちゃんこ鍋の方に座る事にしました。
トマト鍋よりはシンプル感があったので(苦笑)
そしてゼミコンパスタート。
端っこの先に座りとりあえず野菜類を少し取りました。
それで乗り切ろうと思っていたのですが、また1つ問題発覚。
お鍋の時だけとは限りませんが、「取りましょうか?」って言われる可能性がある事を気付きました。
それを言われては断りにくいと思いとった行動は・・・。
「お取りしましょうか?」とされる前に自分から進んでする!
これで何とか乗り切ろうとしました。
途中ソワソワっとすることも何度かありましたが食事については何とか切り抜けました![]()
野菜だけとはいえ自分で作っていない食べ物を口にできたし自分では頑張ったかなって思います。
食事以外に関してはずばり”楽しかった”です
先輩方とたくさん話しが出来て今までで1番距離が縮まったように感じました。
皆さん優しくて私は周りの人に恵まれているなと改めて感じました。
人と繋がると心が元気になるし心配だったこと不安だったことが吹っ飛んでしまうこともあります。
凄いパワーだと思いました。
そしてもっともっと繋がりたいって思いました。
無事今年最後の大学行事が終わり少し安心しながら帰りました。
疲れているからすんなり眠れるかなと思ったのですが逆に興奮してしまっていたのか普段とは違うタイムサークルだったためか、全然寝付けませんでした
それにゼミコンパに参加して色々と考えることがあり、疲れているはずなのに頭は冴えてどんどん考え事をしてしまっていました![]()
その考えている事があまり向き合いたくないけど向き合わなければいけない事だから余計頭の中がグルグルしてしまったんだと思います。
ともあれ、ちゃんと”楽しい”と素直に思えてその楽しい気持ちを持って終わることが出来たので参加して良かったと思いました
もっともっと楽しめるようになりたいです。
長々となりましたが最後まで読んでくださりありがとうございました
