こんばんは。
前記事にも書いたように気持ちを少し整理するために書きたいと思います。
ちょっとネガティブな内容になると思います。
ご了承下さいm(_ _)m
地元の駅の待合所で時間を潰していると(おそらく)大学生の女の子4人組が大きなスーツケースを持って話していました。
たぶん私と同い年かな。
4人組の話を聞いていたらこれから旅行に行くみたいでした。
とっても楽しそうでした。
これが普通だよね。
これが普通の女子大学生の姿だよね。
比較的時間がある大学生だからこそ出来る友達との旅行。
大学生だからこそ楽しめる時間。
だけど私は、そんな貴重な時間をどう使ってる??
友達より実家を選んで、特にする事もないのにずっと実家に引きこもって。
確かに実家の方が安心するしか心も落ち着く。
寂しさも感じなくていい。
だけど、貴重なこの時間はいつまでもあるわけじゃない。
実際もう3年も経ってるし。
そう思うと貴重な大学生の時間を私は無駄にしてきているんじゃないかって思えてきました。
この時にしか経験できない楽しい事をするための時間を私は無駄にしているんじゃないかって。
そして、私も友達と色々なところに旅行したい。
普通の女子大学生になりたい。
そんな気持ちが大きくなっていました。
でも、戻ってきて大きな駅とかで年配の夫婦とその娘さんらしき人が旅行をしている(と思われる)姿を見ると、「家族旅行楽しかったよなー。」って思い出しちゃって。
もっともっとお母さんと一緒に旅行したいなー。
やっぱ地元がいいよなー。
実家が恋しくなっている自分が…。
さっきは大学生らしい生活に憧れて、それが出来ていないから焦る気持ちが出てきたのに。
今度は実家やお母さんと一緒にいたいと思う寂しい気持ちが出てきて。
自分の気持ちがあってこっちに行って自分でもよく分かっていません
自立し家族以外の関係を充実させたい年齢相応の気持ちと、寂しさなどから家族との関係を重視する甘えたいという幼い気持ちが入り混じっている感じです。
そのときの心の状態によって気持ちがあちこち行ってしまってます
う~ん
だけどちょっと良い傾向もありました。
戻ってきている間は寂しさが段々大きくなって胸がソワソワしていたのですが、ガイダンスで友達に久しぶり会い、話をすると気持ちが少し落ち着きました。
マンションに帰っても落ち着いていて、心のどこかで大学生活に戻るための準備をしている自分がいました。
こちらの生活から目を背けようとせず、適応しようとする自分がいるように感じました。
当たり前の事なのかもしれないけど、1年前の私から言うとちょっとは前を向く事が出来ているのではないかと思いました。
思っていたより落ち着いているのでちょっぴり安心しました。
長々となってすみません。
今の気持ちを一気に書いたので意味不明かもしれませんが。
とりあえず物凄く悪い方向には行っていないみたいなので後期も頑張っていきます。
明日にはに早速帰っちゃいますけどねー
前記事にも書いたように気持ちを少し整理するために書きたいと思います。
ちょっとネガティブな内容になると思います。
ご了承下さいm(_ _)m
地元の駅の待合所で時間を潰していると(おそらく)大学生の女の子4人組が大きなスーツケースを持って話していました。
たぶん私と同い年かな。
4人組の話を聞いていたらこれから旅行に行くみたいでした。
とっても楽しそうでした。
これが普通だよね。
これが普通の女子大学生の姿だよね。
比較的時間がある大学生だからこそ出来る友達との旅行。
大学生だからこそ楽しめる時間。
だけど私は、そんな貴重な時間をどう使ってる??
友達より実家を選んで、特にする事もないのにずっと実家に引きこもって。
確かに実家の方が安心するしか心も落ち着く。
寂しさも感じなくていい。
だけど、貴重なこの時間はいつまでもあるわけじゃない。
実際もう3年も経ってるし。
そう思うと貴重な大学生の時間を私は無駄にしてきているんじゃないかって思えてきました。
この時にしか経験できない楽しい事をするための時間を私は無駄にしているんじゃないかって。
そして、私も友達と色々なところに旅行したい。
普通の女子大学生になりたい。
そんな気持ちが大きくなっていました。
でも、戻ってきて大きな駅とかで年配の夫婦とその娘さんらしき人が旅行をしている(と思われる)姿を見ると、「家族旅行楽しかったよなー。」って思い出しちゃって。
もっともっとお母さんと一緒に旅行したいなー。
やっぱ地元がいいよなー。
実家が恋しくなっている自分が…。
さっきは大学生らしい生活に憧れて、それが出来ていないから焦る気持ちが出てきたのに。
今度は実家やお母さんと一緒にいたいと思う寂しい気持ちが出てきて。
自分の気持ちがあってこっちに行って自分でもよく分かっていません
自立し家族以外の関係を充実させたい年齢相応の気持ちと、寂しさなどから家族との関係を重視する甘えたいという幼い気持ちが入り混じっている感じです。
そのときの心の状態によって気持ちがあちこち行ってしまってます

う~ん
だけどちょっと良い傾向もありました。
戻ってきている間は寂しさが段々大きくなって胸がソワソワしていたのですが、ガイダンスで友達に久しぶり会い、話をすると気持ちが少し落ち着きました。
マンションに帰っても落ち着いていて、心のどこかで大学生活に戻るための準備をしている自分がいました。
こちらの生活から目を背けようとせず、適応しようとする自分がいるように感じました。
当たり前の事なのかもしれないけど、1年前の私から言うとちょっとは前を向く事が出来ているのではないかと思いました。
思っていたより落ち着いているのでちょっぴり安心しました。
長々となってすみません。
今の気持ちを一気に書いたので意味不明かもしれませんが。
とりあえず物凄く悪い方向には行っていないみたいなので後期も頑張っていきます。
明日にはに早速帰っちゃいますけどねー
