こんばんは。

今日もスッキリしないお天気でした。











今日の授業は2つでした。

その中の1つはゼミナールでした。

初めてのゼミは少し緊張しました。

メンバーは知っている顔ばかりなのでそれ程心配はしていませんでしたが、これから2年間卒業に向けてやっていく大切な授業なだけにやはり不安があります困る


今日は初回と言う事で自己紹介だったりゼミの進め方だったりを聞きました。

先輩の方も数名おられて色々教えてくださいました。

結構先輩とのやり取りが多い感じのゼミでした。

先生も先輩に任せてる所も結構あったし汗

だけど、サークルとかに入っていない私にとっては先輩との繋がりが出来て少し嬉しく思っています笑


ゼミの雰囲気も良い感じでした。

先生も厳しい所もありますが面白い所もあって、おそらく嫌いではないと思います(苦笑)

直感的には合っている感じがしたので。


本格的に授業や課題が始まるのは来週からなので少し安心しました。

始まるとかなり大変みたいなので汗


だけど、1つとてもとても不安な事があります。

それは新ゼミ生歓迎会と題するコンパがある事です。

あるだろうなぁと覚悟はしていたのですが、「あります。」ってハッキリ言われたらやっぱり動揺してしまいますうー

まだ始まったばかりだから自分の病気のことを打ち明けている人がいるわけでもなく、どうしよう~ってなっていますあせる


学生相談室でカウンセラーの先生にその事も少し相談して、「歓迎会の具体的な事が決まったら一緒に考えてみましょう」って言ってくださって、「でも、無理せずにダメそうなら断っても大丈夫だと思いますよ」っても言って下さったのですが・・・。

でも、最初の大切なコミュニケーションでもあるからやっぱり出ておきたいって気持ちがある。

だけどやっぱり怖い。

出されたものを食べる事ができないから、みんながどう思うだろうとか、変に思われるかもとか。

乗り切れるかかなり不安泣く


まだ詳しい予定が決まっていないから対策も立てれなくて、モヤモヤした感じがしんどいです泣

行くか行かないか、また悩まないといけなーい!!

日々悩むことが増えているような(-"-;A


悩む。悩むけど・・・。

少しずつ変わっていかないといけないよね。

怖くてもどこかで勇気を出さないといけないよね。


うん、でもやっぱり不安。

またカウンセラーの先生に相談しなくちゃっ緊張






にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 摂食障害へ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 拒食症へ 1クリックお願いしますプーさん