こんにちは。

今日も良いお天気になりました晴れ






昨日の続きです。



成人式の日からF君と少しやり取りがありました。

それからしばらくはF君から連絡はなかったのですがここ最近、連絡がありました。

F君は地元の大学に行っているのですが、私が実家に帰ってきている事を伝えると、「もし暇なら一緒に遊ばない?」っと誘ってくれました。


ここでまた悩みました汗

どうせ毎日暇だし遊んでみないなっていう気持ちと、遊ぶとなるとやっぱりお昼を挟むからどうしようって気持ち。

それにF君と2人っていうのも緊張しそうで少し引っかかっていました。

悩んで悩んで、やっぱり1人じゃどうしたらいいのか決められなくてお母さんに相談しました。

お母さんもF君の事は知っていて、同窓会の件についても相談していたからその時のF君の事も知っていました。

相談すると「良い機会だと思うよ。F君は知ってくれているんだし挑戦するには良いくらいだと思うよ。それに、なにより誘ってくれたんだから。母さんはそれに賛成だな。」って言ってくれました。

それを聞いて行ってみようかなって気持ちが少し強くなって”OK”の返事をすることにしました。


OKの返事をしてから日程とかを決めていきました。

1番問題なのが食事。

自分からはなかなか言い出せなかったのですが、F君の方から「お昼ご飯はどうする?一緒が無理そうならお昼から遊ぶ?」っと言ってくれました。

お昼からって言う考えが私にはなかったので、その考えに甘えようかなとも思いました。

その方が心配は少なくなるので。

でも、お昼からだと遊べる時間も限られてくるし(行き帰りに時間が掛かるので)、1番向き合っていかないといけない食事に対して甘えてばかりなんじゃないかって思いました。

確かにお昼は1人で食べてその後遊べたら、1つの大きな心配事はなくなるわけで私にとっては嬉しい選択です。

でも、誰かと食べる事に慣れる練習もこれからはどんどんしていかないと何も変われないままな感じがして。

そこから逃げていたらいけないんじゃないかなって気持ちもあって、「お昼からの方が嬉しいけど、お昼をはさんでも大丈夫だよ」っと返事をしてしまいました。


その時はそれで食事の事は終わって、その他の事を決めていきました。

でもやっぱり1番問題な食事の事が最後に残って、F君から「お昼どうしよっか?」ってきました。

どうしよう。何が1番大丈夫そうか。

凄く凄く悩んで、自分の考えを数個聞いてもらいました。

お昼からにしてもらう、映画を見るらしいので映画を見ながら食べちゃう、食べれる物を持って行って何処かで食べる、という案を言いました。

正直、こんなにも食事の事に関して人に聞いてもらうことが今までなかったし、寧ろしたくないと避けてきたから、言うのには凄く勇気が要りました。

結局食べらるものを持って行って何処かで食べる事になりました。

ホントは、お昼からでも良いよって言ってもらいたかった自分もいますが汗


そんなこんなで、遊ぶ約束が出来ました。

正直、不安:楽しみ=7:3くらいです汗

病気になってお昼をはさむお出かけは、お母さんとしかやったことがないんですよね。

だから物凄く不安で不安で泣

この事を考えてしまうので最近あまり眠れない(苦笑)


でも、きっとこれは良いチャンスだから。

何か変われるきっかけに少しでもなるかもしれないから。

今のままじゃ駄目だから。

1歩踏み出す勇気も必要だから。


そう言い聞かせています。


グダグダと長くなりましたが読んで下さりありがとうございます。

また、経過をお伝えできたらと思います。







にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 摂食障害へ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 拒食症へ 1クリックお願いしますプーさん