こんにちは。

今日は朝から冷たい雨が降っています雨

明日は晴れるみたいです!







昨日の夕方から気持ちが下がり続けてしまっています困る

原因はホントにちょっとした事。


前にも書きましたが平日は(お祖母ちゃんが居ますが)1人で過ごしているから、夜にお母さんたちが帰ってきて夕ご飯を一緒に食べるときにやっと話が出来ます。

今の私にはこれが楽しみだったりします。


昨日はお母さんとお祖母ちゃんと3人で食べていたのですが、お母さんとお祖母ちゃんの2人で話をする時間が長くて・・・。

私も入ろうと思えば会話に入れるのですが、あまりお祖母ちゃんとはなしをしないので(仲が悪いわけではありません)ただ聞いているだけでした。

そんなに長くならないだろうと思っていたのですが、いつまでも終わる気配がなくてだんだんイライラしてきてしまいました汗

そのイライラが大きくなって途中から「もう話したくない」って勝手に拗ねてしまったんです汗

そこから気分は急降下ダウンダウン


その後も、お母さんとは殆ど話をしていません。

お母さんもいつもの様子と違うから「何かあった?体調悪い?大丈夫?」と心配してくれたのですが、私は「大丈夫」とだけ言って黙り続けました・・・。


お分かりの通りただの私のわがままなんです。

いつもそう。

1度拗ねてしまうとず~っと長引く。

元々小さい時からそういう性格だったのですが、病気になってから落ち込みもプラスされて悪化してます。


言いたい事を言わず、溜め込んでしまうから今までにも何度かこの類の件でお母さんとぶつかっても来ました。

最近はめったにないのですが病気になりたての頃や高校時代はよくありました。


一夜明けた今日も、お母さんに会うと拗ねてしまうむぅ…

一緒に買い物は行ったのですが、殆ど話していません。

(今回はそれだけが原因ではないのですが←もしかしたらアメ限で語るかも!?)


1人になった時には「何やってんだ」って自分の幼い所が情けなくて普通に接しようと思うのですが、いざお母さんを目の前にするとぶすっとしてしまいます。

思ったことは言葉にしないと相手に伝わらないって事は分かっているのに、「お母さんは分かってくれていない」って、自分の気持ちを伝えてもないのに勝手に怒っている自分。


自分勝手すぎますよね。

わがまますぎますよね。

幼すぎますよね。


もっと自分の気持ちや心を上手くコントロールできるようにならないと。






にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 摂食障害へ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 拒食症へ 1クリックお願いしますプーさん