こんにちは。
今日は少し曇っています![]()
朝はすごく寒かったです
春休み中ですが平日はほぼ毎日1時間だけどTOECIの勉強をしています。
でも、身になるような勉強って感じがあまりしません
1時間やるけど機械的にやっている感があるし、1時間やったことにただ満足して安心している所があります。
自己満なだけで全然身になる勉強じゃない。
自分で勝手にやっている方法だから余計「こんな勉強の仕方でいいのかな」って不安になります![]()
いつもこんな感じ。
勉強しなくちゃって勉強を始めて最初のうちは頑張ってするけど、だんだんしんどくなってきて、でも続けなくちゃって思いがあるから続けるけど、いつの間にかただ機械的にやってるようになってしまう。
それからテストがあるだの休憩だのと言い訳してしばらくTOEICはしなくなって中途半端になる。
中途半端に勉強した内容を忘れたころに「やらなきゃ」ってまた始める。
それで最初は頑張るけどだんだん「全然身につかない。これで良いのかな」って不安になって、でも続けないといけないから機械的に続ける。
そして不安になってどんどん気持ちが落ちていってやる気を失う。
この繰り返し
こんな勉強じゃ意味ないって分かっているのに学習しない私・・・。
今丁度、気分が落ちてやる気がなくなってしまいそうな時みたいです
もっと身になる勉強をするにはどうしたら良いんだろう。
やっぱり1人でするのって難しいのかな。
それとも私に根性がないだけなのかな。
ダメだ。
最近ネガティブな事ばっかりだ