こんばんは。

今日は1日曇りのお天気でした晴れ

明日は雨らしいです。

お天気悪いと気持ちも下がっちゃうから悲しい泣








昨日は1日フルだったかとっても疲れました。

夜にいつものようにお母さんと電話電話

ここ最近気持ちがあまり上がらなくて

お母さんと電話するときも沈んだ感じでお話してました。

話の大半が寂しい事だったり不安な事だったり。

昨日はお母さんも疲れていたみたいで、

それと私のテンションの低さ+しんどい事の話が重なり合って、

お母さんもいっぱいいっぱいで色々と言われてしまいました。


お母さんが言いたくなるのも良くわかる。

毎日毎日私のしんどい事を聞いているんだもん。

お母さんだって人間だもん。苦しくなるよねあせる

今そのままの自分を出せるのってお母さんぐらいしかいないから

苦しい事とかどんどん出しちゃうんですよね泣く


お母さんに色々言われて泣いちゃいました。

でも、私ももっと前向きになる努力をしないといけないなって思いました。

気持ちが沈むことはもちろんしんどい事なのですが、

安心(?)出来る所でもあるんです。

落ち込むことに逃げていると言うかそこにはまり込もうとするというか。

たぶんそれは、しんどい事・苦しい事を分かってもらうには

落ち込んで表さないとっていう病気になってからの長年の癖(拘り)も

影響していると思います。

長い間やってきた拘りはなかなか変えるのが難しいけど、

今のこの拘りは自分もお母さんも傷つけてしまう。

だから、努力して変えていかないといけない。


お母さんとは色々話をして「お互い様だったね」と

仲直り(喧嘩をしたわけじゃないけど)できました。

「2人で頑張って行こうね」って言ってくれました。



なかなか前向きに考えれないけど頑張らなきゃっ。

気持ちを切り替えないとっビックリマーク







にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 摂食障害へ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 拒食症へ 1クリックお願いしますプーさん