こんばんは。今日は1日ポカポカ暖かでとっても嬉しかったですラブラブ

私は幸い花粉症ではないで晴れてくれてありがたいです。




今日は、と言うより今日から少し受験生中の出来事を語っていきたいと思います。


去年の5月でブログをストップしていてそのぐらいの時の事を思い出してみました。

とにかく、毎日追われてたな(笑)

なかなか勉強した事が身につかなくて焦りましたね。その原因は自分でも分かってるんですけどね。

まず1つ目に3年生になってやっと学校を楽しめるようになったこと。

勉強と関係ないじゃんって感じですが、今まで友達関係で上手くいかなくて学校に行くのは

勉強だけしに行っているようなものだった。毎日が辛かった。

学年が上がるごとに生活に慣れてきたし自分にも少し余裕が出てきたしコミュニケーションの取り方の感覚も戻ってきた。だから、友達と普通に話が出来て楽しいと思えるようになった。

これは、とっても良い事だし今の私にはとても必要な事だった。その代わり、楽しむ事に気が行っちゃって

勉強に自分の甘さが出てきてしまった。


2つ目に、今の私の体では覚えるものも覚えられないって事。

十分に栄養が取れていないから脳も十分働かない。かといってすぐに何でも食べられるようになれない。

でも、少し前の私なら覚えられない事が十分栄養が取れていないからだって思おうとしなかったと思う。

そう思うのが恐いと感じてたと思う。だけど、今はちゃんと思えるしそのことをお母さんとかにも伝える事ができる。当たり前のような事だけど私にとってはちょっと進歩した事です。


まぁ色々あってなかなか伸びてくれなくて苦戦してました。


5月だとまだ文化祭・体育祭が始まってないなビックリマーク

最後の文化祭・体育祭はとても良い物になりました。文化祭のお陰で私のクラスみんなが1つになった感じでした。青春しました(笑)


文化祭・体育祭が終わったらホントに受験一色本


私の中では国公立の推薦を受けて年内中には決定する予定でした。


はい、予定だったんです・・・・(TωT)



続きはまた後ほど。




ペタしてね




宝石赤にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 摂食障害へ 宝石赤1クリックお願いしますプーさん