こんばんは。
今日から遂に新学期が始まりました。 がっ![]()
新学期の初っぱなから雨
雨![]()
凄く激しいわけではないから桜
も散らずにすんだし服もあまり濡れずにすんだのですが。
お天気にはかないませんね。![]()
話は戻って。
新学期と言う事でクラス替えがありました。
私は小学生の時は私のクラス全員で6人とか5人だったし中学も同じぐらいで
クラス替えというモノを経験した事がないんです。
だから今回が初
。
それに1年の時は色々ありまして結構、人間関係で悩んだり苦しんだり。
病気の影響で上手くいかなかった1年生。
そのトラウマというか恐怖があって人と関わるのがますます怖くて今日を迎えるのが
とても不安でしかたありませんでした。昨日もあんまり眠れなかった。(T_T)
緊張&不安を背負って約2週間ぶりの学校。
行ったらみんなクラス替えの張り出しを見てガヤガヤ賑やか。
私も張り出しを見て名前をチェック。
組はまたまた5組。その中には1年の時に同じだった人が3人いました。
あまり得意ではない人もいたのでちょっと凹みました。
新しい教室に行くとみんなも行ったり来たりで賑やか。
同じクラスだった3人以外は見た事あるけど知らないって人やまったく知らない人。
新しいクラスの感想。
う~んまだ分かんないけど今のところまあまあなのかなぁ。
何日も前からどうやったら友達が出来るか考えていてまず、「最初が肝心だ」って思って
【なるべく笑顔をキープ】とか自分自身に「大丈夫」って言い聞かせたりしてきました。
やっぱり1年の時と同じなんて耐えられないし。変わりたいから。
今日の自分のは・・・ 頑張った。かな。(苦笑)
同じクラスだった人がいるからその時の雰囲気とかあって明るくしたりするのが
やりにくかったけど頑張った。出だしはまあまあかな。
これから日が経つにつれて女の子はグループ化したり仲良しで集まったりするから
ここからが大変。考えただけでも怖い。
でも、友達作りたいし。
なかなか居ないかもしれないけど、私の病気の事も受け止めてくれるような人が
現れるかもしれない。難しいけどね。でも、0%ではない。
でも、あんまり期待しちゃいけないし自分で変わっていかないと。
グダグダ長くなってしまいましたが、
何とか1日乗り切りました。
2年生、いい年になりますように![]()
それでは皆さん良いお時間をお過ごし下さい。
