こんにちは。

今日はとても良いお天気です。晴れ

気温も昨日に比べて高く暑いくらいです。



少し前から勉強をチョコットですがするようになりました。

数学は小学校6年の計算ドリルを1,2,3学期を

短期間で全部頑張ってしました。

その後、中1の勉強を始めていきました。


最初は1人で頑張っていました。かお

でも1人で勉強するのにも限界がありました。

数学なんか教科書みてもよく分からないし

自分なりにやっていたけどいつも心の中で


私ちゃんと分かってるのかな。はてなマーク

このやり方で良いのかな。はてなマーク


と不安もありました。

それでも、しないよりはした方が良いと思いやっていました。


私は教科書など学校からもらった物と

中1になるからと進研ゼミを1年分頼んでいて入院したりして

今までやっていなかった物も使って勉強しています。


丁度進研ゼミの4月号(数学、国語、理科)が終わった時でした。

ずっと不安もあり余計勉強が分からなくなりやる気も出なくなり

あまり勉強に手を付けませんでした。うぅ

でも、心の中では 

「しないと忘れてしまう。今までやってきた事が無駄になる」

そんな思いもあって凄く苦しくなっていました。


わがままな事かもしれませんが、

勉強しないと忘れちゃう。

でもどうやって良いのか分からない。

でもした方が良い。

でも分かんないよ。

でも、、、、


2つの思いがグルグル頭の中を回っていました。



そしてこの頃、先日ブログにも書いた不登校の人などがいく

やすらぎ教室」に行ってみることしました。

そこでは、数学の先生がおられるし勉強も

少し出来るとの事でした。

それを知ってから一気に勉強をする気が無くなってしまいました。

「やすらぎ教室に行って教えてもらおう」

と思ったからです。

だけど、やすらぎ教室も火曜金曜だけだし

数学の先生は火曜日しか来られません。

それを考えると勉強しない事が不安になってきました。


また同じよう

やらなくちゃ。

でも分かんない。

の繰り返し。


結局勉強は出来ませんでした。

毎日毎日不安だけが貯まっていきました。悩



昨日のお話しタイムの時に

お母さんにその事を話しました。

それから私が考えた事

「来週の火曜日に行けたらやすらぎ教室行くからそれまで

 勉強しなくても大丈夫かな。」

と言う事も伝えました。


お母さんは私に優しく

はは「勉強は分からないで一杯するより、よく分かって少しずつやっていった方が

  頭にはいるよ。焦る気持ちも分かるけど焦っちゃぁダメだよ。」


それを聞いて涙が出てきてしまいました。


はは「火曜まで休んでも大丈夫。ハピユミの性格だとこの日からって

  決めたら絶対にするでしょ。だから、火曜日までゆっくり休んでおき。

  火曜日から勉強本格的にするんだから今の内にしたい事やっておき。にんまり


そう言ってくれました。一気に心が軽くなりました。笑


はは「怖かったんなぁ。苦しかったなぁ。でも大丈夫よ。」


涙が止まりませんでした。うる~ん


お母さんありがとう。うれし泣き

話して良かった。うへ


お陰で今日は勉強の事では苦しまなくてすみました。チョキ

また、火曜日から頑張りたいと思います。笑




それでは皆さん良い午後をお過ごし下さい。




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 摂食障害へ ←良かったらポチッとお願いします。



ペタしてね