ハッピーうなうな AKB48お試しブログ -14ページ目

ハッピーうなうな AKB48お試しブログ

AKBヲタ話や、特に15期研究生の話題を中心に、色々つづっていきたいと思います。


昨日はNMB48 7枚目シングル「僕らのユリイカ」 のなんば式写メ会(幕張メッセ)に参加したので簡単にご紹介します。

写メ会会場はこんな感じです。


かなり盛況に見えますよね!
左前方で抽選イベントをやっていたので人が集まってました。


そもそも、写メ会ってなに?
ってことですが、


握手会のグレードアップ版です!

 
NMB48では、握手だけじゃなくて、

自分の携帯でメンバーと2ショットの写メを撮ってもらえるイベントがあるんです。



 
写メ会用の劇場版CDでは、この参加券がついてきます。

料金は握手会CDと同じ1枚1000円です。

CDの他に写メも撮れるのって、ある意味お得なイベントです。



 



今さらですが、アイドルと写メを取れるってすごくないですか?

飲み会とかで知り合いに自慢できますよね(笑)



NMB写メ会は、システムが少しずつ変わってきていますが、
現在では、写メを取るメンバーを自分で指定できません。

あれ、なんで?って思いますよね。


写メ会券にはあらかじめレーン番号が印刷されています。


当日、部ごとに抽選が行われて、このレーンが誰になるかが決まります。

抽選結果の例はこちら。


 
 
最初、推しメンや気になるメンバーと写メが取れないのって、

やる意味ないよね!意味わかんねー!

って思っていたんですが、

何度も参加しているとお祭り気分になれるし、すごく楽しくなってきました。



こんな楽しい気分になれる理由は、多分次の2つです。


まず最初の理由として、メンバー決定の抽選の時って超ドキドキです。

自分の推しているコに当たるとすごく嬉しいですし、逆に全く知らなメンバーだと、ちょっとがっかりしたり?(笑)



 
会場中のみんな、抽選してる前方を見つめて、一喜一憂してます。



 
でも、知らないメンバーになったとしても、会ってみるとそこはアイドルなんです。

近くで見ると超可愛いですし、つい釣られて好きになってしまったり...(笑)


 
恐らく、NMB運営側の狙いとして、

特定メンバーだけでなく、他のメンバーの良さも見てもらうことで、NMBを末長く楽しんでもらいたいということだと思います。

良いか悪いかは別として、いわゆるDDやMDが量産される根源かもしれませんね。
  ※ DD:
誰でも大好き、MD:みんな大好き


  
実際自分も、この最初の写メのかなきちこと門脇佳奈子ちゃん、昔から知ってましたが、今回改めて、可愛さを見直してしまいました。^^
 
最初に知った頃からメンバーも成長しているし、本当に可愛くになったんだと思います。




2番目の理由としては、

写メ会では、写メを撮ることがメインなので、会話はほとんどできません。
大体こんな感じです。


メンバー 「こんにちは!こちらへどうぞ」
自分   「ありがとう」
二人   (軽く握手)
 
メンバー 「どんなポーズにしますか?」
自分   「おすすめのポーズありますか?」
メンバー 「じゃあ、ダブルピースで」
自分   「はい」
二人   (ダブルピース → スタッフがシャッターを切る)
 
メンバー 「ありがとう!また来てください」
自分   「ありがとう!またね!」


なんてことはない会話です。
会話ネタは全く使ってませんよね。

あくまで写メを撮るイベントです。

だから、初めて会うメンバーでも 全く気を使わずに楽しめます

自分の推しメンなら会話ネタがありますが、知らないメンバーとは話題がありません。でも、前述のような会話なら、ネタを気にすることなく、とても気楽に楽しめると思います。


そういう意味で超気楽なイベントです。


握手会の「事故」
ってご存知ですか?

握手している時に、話に詰まってしまったり、会話が噛み合わなかったりして、メンバーや自分が楽しく過ごせなかった握手のことです。

 
AKB界隈で一般的に言われている事故の原因として、握手券の枚数で

・ 1、2枚での事故はメンバーの責任
・ 3枚以上のまとめ出しの事故はヲタの責任

と言われています。


 
1、2枚の少ない枚数では、握手会初心者も多いし、そもそも数秒間しかないのでまともな会話ができません。

よって、可愛いね、会えて嬉しい、いつもありがとう、といった挨拶や笑顔を交わす単純なやりとりがメインの内容になります。

これで事故るってことは、そもそもAKBメンバーが、握手の受け入れ状態になっていない、いわゆる おもてなし が十分できていないってことになります。


 
それに対し、3枚以上を一度に出すまとめ出しは逆です。

少なくとも20秒以上話せるわけで、その会話のために何千円、何万円も支払ってます。

つまり、一瞬会ってちょっとだけ話をしたいのとはわけがちがいます。

何かまとめて話したいことがある
メンバーにもっと好かれたい、認知が欲しい

このような理由で、大量に券を購入しているわけですよね。

それにも関らず、
話が詰まってしまったり、逆にメンバーの苦手な内容、嫌いな内容になってしまうなんてもっての外。あきらかにヲタ側の責任です。



 
話を写メ会へ戻します。

写メ会では、そもそも話せない、話す時間はほとんどありません。
従って、

オドオドしても
緊張しても
逆に、慣れている人でも

会話内容はほぼ同じ。
基本は写メを撮るだけです。

そういう意味で、
参加者側の会話ネタの準備が不要な、超気楽なイベントです。


夜遅くて寝坊しても、着替えてそのまま会場へ飛び込んだとしても、全く事故らない気楽さって良いと思いませんか。(笑)


握手初心者にはうってつけのイベントと言えます。


 
また、今回参加して初めて気がついたことですが、

握手会に比べて 車椅子での参加者 が目立っていました。

多分10人以上はいたと思います。


理由を想像すると、

握手会は一人あたり7~8秒の握手で、せかせか急がされる感じですが、

写メ会は写メを取るまで、恐らく20~30秒はかかります。

進むペースもかなりゆっくりで、レーン内の待ち行列もそれほど長くありません。


車いすでも全く問題にならない雰囲気だと思います。




 
身体障害者でも楽しめるイベントに参加しているってことで、気持ちも少し温かくなりますね。



そういうわけで、
AKB 15期研究生推しの僕が言うことではありませんが(^^;;、
 
NMB写メ会に行ってみたくなった方は、こちらのNMBホームページのニュースや、劇場版購入サイトをこまめにチェックしましょう。


NMBホームページ : http://nmb48.com/news/
キャラアニ・チャンス(NMB劇場版等の購入サイト) : http://ch.chara-ani.com/


最初のうちはこのチェックが結構面倒だったりします。
つい購入期間を見逃してしまい、買えないこともあったりするんですよね。

まあ、あせらず自分のペースで楽しめばよろしいかと。


それでは、これからも楽しんでいきましょう!



関連するお勧め記事:
 奥さんや家族に内緒で楽しむAKB握手会の苦労と醍醐味!その1(全国握手会)
 奥さんや家族に内緒で楽しむAKB握手会の苦労と醍醐味!その2(個別握手会)
 AKB握手会で認知してもらおう!認知率10倍アップ法!?



読者登録してね読者登録してね読者登録してね

ペタしてねペタしてねペタしてね