どうも

株式会社SYK代表取締役社長

実践SNS集客学科 代表の喜多野です。

 

 

今日は集客できない人・稼げない人に物申したいことがあります。

 

 

 

あ、その前にまず初めましての方も多いと思うので軽く自己紹介。

 

 

現在は年商500億を超える大手企業から

 

個人サロン/治療院/店舗/小売業/年商3億未満の小さな会社/コーチ/コンサル/セラピスト/カウンセラー/インストラクター/お教室など

 

 

SNSが苦手な40代〜50代の事業主・経営者含む

 

幅広い業種の方がSNSを日本一やさしく実践できる

 

業界トップクラスの集客支援サービスを提供しております。

 

 

 

 

その傍ら実業家として通販、エステサロン、女性支援のベンチャー、ペット事業など

 

日本国内で計10社ほどオーナーとして会社経営しております。

 

ちなみに本も紙3冊・電子書籍20冊ほど出版しております

 

 

 

話がそれてきたので一旦もどしますねw

 

 

私は2年前から週1で欠かさずにYoutubeライブを行なっていますが

 

 

 

そこで最近よくいただく質問で多いのが

 

 

 

「結局どうすれば稼げるようになれるのか」

 

 

 

ってこと。

 

 

 

今まで述べ2400名以上の店舗経営者

個人起業家・フリーランスを指導してきた中で

私が思う答え、

 

それは

 

セールスファネルを知ること

 

です。

 

 

 

 

結局、この流れをいかにオンラインを通じて

作れるか、です。

 

 

これをさらにもーっとシンプルに簡略化すると・・・?

 

 

1魅力的な差別化コンセプトを作成

2集客

3教育(信頼関係構築)

4販売

 

と言う4ステップになるわけ。

 

 

多くの場合はいきなり集客から始めようとしますがコンセプトが悪い状態でスタートしても

 

集客で絶対につまずきます。

 

弊社のスクールでも最初は絶対に差別化コンセプト作成から指導してますね。

 

 

 

じゃあ何を使ってこの4つのファネルを完成させるのかというと・・・

 

店舗もオンラインビジネスも業種問わずこれからは

 

今すぐLINE公式アカウント(旧LINE@)とインスタ。

 

もうこれです。

 

ちなみにYoutubeやTikTokはその後からでも全然大丈夫です。

 

 

これ私がいっつも口すっぱく言ってることですが

 

1SNSでの発信コンセプト

2SNSで集客

3LINE@で教育

4来店・販売につなげる

 

この4ステップが皆びっくりするくらいできていない、まじで。

 

 

 

このステップを辿らずに成功しようなんぞ

 

グニャングニャンのスライムの上に家を建てようとするくらい

 

無謀な行為です。

 

 

 

 

 

ちなみにSNSの中でもツイッターやFacebookがもう集客しずらくなってきている中で

 

40代・50代SNS超初心者の方でも比較的かんたんに集客できるのが実はインスタなんです。

 

 

そもそも

 

集客には大きく分けて2つの種類があります。

 

SNS(インスタ、ツイッター、Youtubeなど)やブログからの無料集客

 

 

Facebook広告やYoutube広告などの有料集客の2つです。

 

ここで多くの事業主は集客できないならとりあえず広告をかけようとします。

 

3年前はこれで良かったですが今はもう広告はオワコンですw

 

 

 

はっきり言いますね。

 

これからの時代、SNSをマスターできない事業主は生き残れない時代が来ます。

 

 

ここだけの話、あえてストレートに言いますが

 

 

今広告で売れている人も来年はバタバタ倒産・廃業していきます。

 

ではなぜSNSをマスターしないと生き残れないのか??

 

 

その理由は3つあります。

 

 

 

有料の広告からの新規リスト単価がここ10年で10倍以上高騰している

(広告では10倍集客しずらくなっている)

 

 

有料広告からLINEやメルマガに集客できてもそこから全く売れず赤字になる

(昔は広告から売れてた人も今や広告経由は売れなくなってきてます)

 

現代人は広告を見飽きている傾向にあるため。

 

SNSから無料で集めたリストは広告のリストと比べて3倍以上成約率が高い(見込みが濃い)から

 

これはマジです。

 

→広告はポップアップですぐクリックしてとりあえずLINEやメルマガに登録する人が多いので

あなたの配信をちゃんと読んでくれません。

 

でもSNS経由のリストの方々はまずインスタなどであなたの記事を1つ1つ読んで信頼ができた状態で

 

 

LINEやメルマガに登録してくれるので成約率も高い!しかもコストは0円な訳なので利益率90%です。

 

 

ちなみに一般的な企業は最終利益率が10〜20%あればまあまあというレベルです。

 

 

それに対し弊社の学科の卒業生ではほとんどは利益率70〜90%という方が多く

 

すごい人だと

 

インスタとYoutubeを極め、利益で3000万円〜数億レベルの方までいらっしゃいます。

 

 

 

まあまとめると

・低コスト

・今すぐに

・時間がかからない

 

集客方法として「SNS」は必須!ということです

 

さらに私自身もオンラインで

 

リアルセミナーや対面営業などをせず自分が集客や営業しなくても、

 

勝手にオンラインで毎月、月商4000万〜6000万ほど売上が上がる仕組みを

作っている訳ですが

 

 

 

ぶっちゃけ誰もが私みたいになれるとは正直思ってません。

 

 

それは頑張っても成功しない人というのがいるからです。

 

気を悪くしないで欲しいのですが

 

 

どれだけ頑張って努力しても99%成功できない人がいるんです。

 

それは

 

無料の情報だけを頼りに自分の中だけでノウハウを完結させてしまう人

 

です。

 

私自身も昔は無料の記事やサイトを見まくり独学でビジネスをしていたときは

 

1年半やって年収5万円ほどでした。

 

 

そもそもですが見よう見まねで成功するなら皆さんはとっくにもう成功してお金持ちなはずなんです。

 

例えばイチローのバットの振り方とかってTVとか過去のVTRで無料で見れますよね??

 

 

それを見よう見まねで素振りしたからってイチローと同じ数のホームランが打てるかと言ったら

 

100%ムリですよね??

 

いや1200%くらいムリです。

 

それと同じことをなぜかビジネスではやってしまう人が多い。

 

 

じゃあどうすれば集客できる・稼げるようになれるのかってことなんですが

 

それはプロからの添削指導を受けることです。

 

これだけネットが発達している今なら

 

インスタやLINEの配信、営業トークなどって皆ある程度無料の情報を集めてこれば

 

そこそこの知識って今の時代誰でも身につけられるんですが

 

なぜか自分の業種に落とし込めない、SNSが伸びない、集客できない、売れないって人が後を絶たない。

 

 

その原因は「頭でわかっていること」と「実際に行動ベースで落とし込めるのは違う」からです。

 

インスタやLINE、営業トークは全て微妙なずれを修正していく先に大きな成功があります。

 

実際に弊社の実践SNS集客学科 VIPコースでは添削指導も行っているのですが

 

 

実際に添削を受けてみるとクライアント様は毎回ものすごい差に気づきます。

 

例)

 

「〇〇さんは美容系なのでインスタの投稿はこの色合いはやめたほうがいいです。その代わりこっちのデザインをモデリングして

文字の大きさはこれくらいにしましょう。」

 

 

「〇〇さんはコーチコンサル系なのでLINEの配信はこれくらいの文字数が今は反応が高いです。

逆にこの配信分は意味不明なので取り除きましょう。あとLINEのアカウント名はいますぐ〜〜に変えたほうが登録者が1.5倍は増えやすくなります。」

 

 

「〇〇さんは一人治療院なのでインスタの発信ではもっと〜〜〜という言葉を毎回必ずタイトルに入れましょう。

逆に今入れている文言は逆効果なので今すぐ取ったほうがいいです」

 

 

「〇〇さんはセミナーよりも個別セールスの方が売れやすい業種なので個別相談のみでいきましょう」

 

こうした一人一人に寄り添った指導が実は必要なんです。

 

今成果が出ていないのは確実に今のやり方が微妙にズレているか

 

やるべきことをやっていないか、量が足りていないか

 

テンプレートやノウハウを単に知らないだけです。

 

 

それらを実践しながら

 

最初は商品もなく、集客で挫折、高額塾で結果が出ず

 

最後の駆け込み寺として弊の学科にご入学いただき成功した生徒さんは星の数ほどいらっしゃいます。

 

 

 

 

 

なので、最終的にぶっちぎりで成果を出したい・売上をあげて大きく稼ぎたい!

 

という方は最終的には

 

誰かに客観的に添削してもらう、見てもらう、指導してもらう

 

そういう環境を半強制的に作ることが重要です。

 

僕自身も銀行預金残高3000円未満の時から自己投資はしてますし今でもそれは継続しています。

 

 

ちなみに最近の僕のAmexカードの明細を見てみたのですが直近でも

 

2021年8月・・・390万円(コンサル代)

 

2021年9月・・・330万円(コンサル代)

 

2021年10月・・・495万円(コンサル代)

 

と合計で1200万円くらい使ってますが

 

 

これを1年かけて5〜10倍以上で回収できる可能性が50%あれば僕は先に出すようにしてます。

 

ちなみに弊社のクライアントも成果が出ている方は大体毎月5万〜10万円ほどの自己投資を行い

 

スキルアップする習慣がついている人が多い印象を受けますが1000名以上の学科生を見てきた中で思うのは

 

 

今お金があるないはほんとに関係なくて

 

学びに投資できる額が将来の年収に比例すると僕は確信しています。

 

 

今日のブログで伝えたかったことは大きく3つ。

 

売上を上げたいのであれば

 

 

●SNS初心者の中でも40代・50代の方がすぐに集客で成果が出やすいのはインスタグラムである

 

●広告に頼るのではなく、まずはインスタグラムを死ぬ気で育てること

 

●SNSを第三者の視点で添削をしてもらえる・みてもらうような環境を作ること

 

の3つです。

 

 

ここから先のより詳しいインスタ集客の内容はこちらの新チャンネルでこれから動画をUPしていくので

是非チェックしてみてください

↓ ↓ ↓

 

 

 

最後までご愛読頂きありがとうございました。

 

少しでも気づきがあれば幸いです

 

 

 

 

【弊社の事業内容】

 弊社では電子書籍含め20冊以上の出版/教育事業/メディア運営/マッチングプラットフォームの運営などを手掛けております

 

 

 【※弊社HP】

 ↓

  https://inc-syk.com     

 

株式会社SYK 

代表取締役 喜多野修次

 

 

 

どうも、SYK代表の喜多野です。

 

今回は種まきの話。

 

 

突然ですが

皆さんは成功したいですか??

 

 

 

毎月100〜300人以上集客したい

 

月商100万円〜ゆくゆくは月商1000万を達成したい

 

今のビジネスをもっと発展させて影響力をつけたい

 

色々な目標があると思うんですよね。

 

 

そこであなたに見て欲しいデータがあります。

 

実際に年収1000万円を超えている事業主の割合

 

これって実はデータが出ていてるんですがどれくらいだと思います??

 

○×クイズを考える男性

 

 

 

実はこれ、、、

 

全事業者のうちの

 

 

 

 

 

わずか4%って知ってました??

 

 

 

「国税庁 年収1000万円 人口」の画像検索結果

 

(国税庁データより引用)

 

このデータでは確定申告をしている個人事業主に限るわけで

 

会社経営者は除かれていますが

 

このデータでいうと96%のフリーランスは

 

年収1000万円すら行っていない、

 

 

いやむしろ年収300万円以下が過半数ということが

お分かり頂けるであろう。

 

 

 

ほとんどの人がこのビジネスにおける「経済的成功」

 

を手にできな理由・・・

 

 

それは大きく分けて

 

2つあると私は思うわけです。

 

アヘ顔ダブルピース

 

 

 

1、「種まきをしていない」

 

もしくは

 

2、「種まきの仕方を間違えている」

 

の2つです。

 

 

 

あなたは小学校の時、

 

アサガオを育てる実験ってしませんでしたか??

 

 

 

かく言う私も昔は小学生だった時は

 

マジメにアサガオの観察日記をしっかりと提出していた訳ですが

 

 

 

ビジネスの成功って

 

結局アサガオの発芽と全く同じなんです。

 

 

・ビジネスで成果が上がる、売上が上がる

・アサガオが芽を出す開花する

 

 

 

 

アサガオは「たね」を植えないと絶対に咲いてこない。

 

ビジネスの成功も「種まき」が必要って訳だね。

 

しかし

 

ここで一つ重大な問題がある。

 

 

 

 

それが多くの人を成功から遠ざけている訳ですが

 

それは何かと言うと

 

 

 

 

種まきから開花までに

 

「タイムラグ」がある(時間がかかる)

 

と言うことだ。

 

 

 

「成功はしたい!」

 

 

そう思う人は多いが

 

 

「けどそのための時間やお金の犠牲はなるべくかけず

出来るだけラクして成功したいな〜」

 

 

「今月まぐれでもいいから月商100万円売り上がらないかな〜」

 

と思ったそこのあなた、、、、

 

やったぜ!ひゃっほー

 

 

 

 

 

「ちょっと待て」。

 

 

 

 

 

 

ろくに種まきもせずに、

 

もしくは種まきをやっているつもり状態で

 

成功しようなんて100億年早いです。

 

 

 

 

足し算や割り算を覚えずに

 

方程式を解くようなものである。

 

 

 

フォギュアスケートをゼロから初めて1週間の練習で

 

オリンピックに出るようなもの。

 

 

 

 

なめているのかと。

 

 

 

 

よく宝くじや競馬、競輪、などのギャンブル

 

今だに流行り続けているのも

 

 

 

 

これらは

 

 

 

「当選結果」(成果)がわかるまでのスパンが早いからであって

 

結局みんなラクをしようとする。

 

 

 

 

ビジネスでラクして成功しようなんぞ

 

宝くじで7億円を当てるほど低い確率なわけです。

 

 

 

 

じゃあ、どうすればいいのかって言うと

 

起業家が大金を稼ぐためには

 

マーケティングを実践すると言う種まきが必要。

 

 

 

これめっちゃ重要なので

紙に書いてトイレのドアに貼ること。

 

 

「トイレ ドア」の画像検索結果

 

 

 

 

マーケティングは泥臭い。

 

 

この泥臭い作業は一番初めは歯を食いしばってやるしかない。

 

 

 

ただ、売上が上がり自分の口座のお金が増えるに従って

 

広告をかけられたり、人に外注できたりと

 

想像もできないくらいラクになっていくから

 

そこは安心してほしい。

 

 

年商1億未満の小さな会社

個人事業でコーチ、コンサル、スクール事業をしている方なら

 

SNSでの新規集客

LINE@の配信

営業

オンラインセミナー

など

 

やるべきことは決まっている。

 

 

店舗系なら

チラシ戦略

SNS集客

LINE@

インスタからの直来店の誘発

リピート戦略

など

 

やはりやることは決まっている訳。

 

 

しかし、

 

 

 

これらを1ヶ月だけやってすぐ諦めてしまう人

 

3ヶ月は頑張ってもそれ以上続かない人

 

様々な人がいると思う。

 

 

 

こうしたことを愚直に根気よくやり続ける根性もなくて

 

成功しようなんぞ

 

 

 

 

ただのアホかと。

 

 

 

 

もちろん努力はし続けているが成果が

 

出ていない方もいるかもしれないが

 

その方は成果が花咲くあとほんの一歩で踏みとどまっている場合も多い。

 

 

 

 

 

今まで5年以上の私自身の起業人生

 

を通じて感じたことはやはり

 

 

 

諦めないものは救われる、と言うこと。

 

 

結局この世界は

 

諦めの悪い奴が成功するようになっていると思うんだよね。

 

 

 

 

・集客がうまく行かない、じゃあ別の方法で試そう

(1000通りのやり方を試せば一発くらい当たるだろう)

 

 

・営業が成約しない、なら話す順番を変えてテストしてみよう

 

 

・集客が全然できない、なら商品コンセプトから一から見直してみよう

(最悪、コンセプトを180度変えるのもあり)

 

 

うまくいく人、成功できる人は必ずこの「どうすればできるか」

 

 

を常に考え続けている。

 

 

 

あの手が使えなくなった、じゃあ別の方法で!!

 

これくらいのポジティブマインドね。

 

ネガティブになったり

 

すぐに結果が出ないからといって悲観的になっている暇があるなら

 

今すぐ手を動かそう。

 

大事なことなのでもう一度言います。

 

「悩む暇があるならとりあえず手を動かせ」

 

 

これも重要なので紙に書いてトイレに貼っておくこと。

 

「トイレ ドア」の画像検索結果

 

 

 

 

マインド論の話になっちゃったけど

 

結論

 

 

正しい種まき(正しいマーケティングを学び、実践する)をし続ける

 

ってことが大事で、

 

 

これはいつまでやればいいのか??

 

 

って言うと

 

自分の望む結果が得られるまで

やり続け改善し続けようよって話でした。

 

 

 

どうせ一度きりの人生、

 

諦めずにがむしゃらに走り切った奴だけが成功できるように

 

この世界はできてると思う。

 

 

 

 

ただ、成功までのプロセスを

 

一気にショートカットできる方法があるとすれば

それはプロからお金を払って学ぶ、これが一番早い

 

 

 

 

我々も

・集客支援サービス『タクスー-実践SNS集客学科-』というスクールをやっているわけですが

別に我々にスクールに入ってほしいからこう言う話をしてるわけではなく

 

 

「あなたの限られた人生と言う時間を有効活用して

 

いち早くあなたのその素晴らしいサービスを

 

あなたを必要とするお客様に届けてほしいのである」

 

 

 

これがぶっちゃけ本音。

 

 

 

マーケティングをしっかりと学んで

 

 

お客様にサービスが届く

お客様を幸せにできる

=売上が上がりあなたは儲かる

にも税金をしっかり納める

 

 

 

私が思うに、

これが三方良しの図式だと思っていている。

 

 

 

ちなみに、、、

 

 

 

1、独学で10年かけてやっと月商100万

2、プロから学んで3ヶ月〜6ヶ月で月商100万

 

 

あなたならどちらを選ぶだろう???

 

 

 

 

たとえマフィア集団に銃を突きつけられ

『おい、お前、「1」を選択肢しろ!!!』

 

と言われ往復ビンタを1000回放たれたとしても

 

 

私は一寸の迷いなく

まるで風呂上がりのチワワのように

首を強引に横に振り続け

 

「2」を選ぶだろう。

 

 


 

 

 

 

 

6ヶ月で目標を達成し、独学でやっているライバルが

 

9年半もがいている間に自分は6ヶ月で目標を達成し

 

ビジネス的にもプライベートの目標も

 

早く次のステージに行けるからである。

 

独学でもがくはずの9年半を有意義な時間に変えられる

 

これがスキルに自己投資をすることの真髄で

 

もはや将来の節約だと思っている。

 

 

 

 

今でも広告、コンサルなど月間で

 

1000万くらいお金を使っているけれど

 

その分最速で私の会社は成長している。

 

 

 

お金を使うことで成功へ早くタイムワープできるってわけね。

 

ちなみにこのやり方は世界中のお金持ちは皆やっている。

 

それはお金がなく貧乏だった時からやっている人も多く

 

私も5年前、銀行預金残高3400円の時からそうしてました。

 

 

お金がないからこそ

お金を出してスキルを身につけてお金持ちになる。

 

そこで投資できない奴は一生稼げない。

 

 

 

逆説的に聞こえるかもだけど

 

この思考が「あなたに成功をもたらしてくれる」。

 

くどいのは嫌いなのでもう言いませんが最後に、、

 

 

成功タイムマシンに乗りたいならお金を使おう。

 

「ドラえもん タイムマシン」の画像検索結果

 

 

 

 

ちょっと厳しい口調になってしまったけど

 

心当たりがある方は

 

これも愛の鞭だと思って受け止めて欲しい。

 

 

最後までお読みくださりありがとうございました!^^

 

 

 

 

 

【弊社の事業内容】 

弊社では電子書籍含め20冊以上の出版/教育事業/メディア運営/マッチングプラットフォームの運営などを手掛けております 

 

【※弊社HP】 

↓ 

https://inc-syk.com     

 

 

株式会社SYK 

 代表取締役 喜多野修次

 

 

空間へのこだわり

 

 

※注意)このブログでは個人的な超どうでもいいこと

(だけど僕自身が大切にしてる価値観)について発信していきます。笑

 

 

 

んで、今回は僕なりの

「空間へのこだわり」について熱く語ります。

 

 

ところで

 

みなさんはいつもどこで仕事してます??

 

 

 

あるアンケートによると

 

コロナ禍でリモートが進む中で会社員もフリーランスも

大半は家のリビングで仕事をしているみたいです。

 

 

 

まさか・・・

 

皆さんも「リビング」で仕事してないですよね??

 

 

実はこれ、あくまで僕の見解ですが家のリビングで仕事をすると

めちゃめちゃ✖️5000

生産性が落ちますww

 

 

 

 

人の視界って実は皆さんが思っている以上に広く180度周辺の情報をキャッチしてしまうんだよね。

 

 

 

 

例えば、

・リビングの部屋の隅に落ちてるティッシュのゴミ

・食べ終わった「かっぱえびせん」のゴミ

・テレビのモニター

・ソファー、ベッドなど

 

 

こうしたものが近くにあるだけで気が散るorだらけてしまうわけ。

 

 

 

 

家でも集中できるし!って人も

実際、カフェやオフィスで仕事をするときと

比較したらぶっちゃけ結構、生産性落ちてるはずなんです。

 

 

 

 

結論、「リビングでの仕事は200%辞めたほうが絶対にいい」

ということです。

 

 

 

もちろん仕事部屋がリビングと別にあるのであればまだ

いいのですが、それでもやはり近くにベッドがあったりすると

それだけで集中力が途切れます。

 

 

 

なので、僕は家ではほぼ仕事しません。

(Youtubeライブや動画撮影は家でしますがそれ以外は全て外)

 

 

・近所のカフェ

・マンション内のラウンジ

・マンションの屋上

・ホテルラウンジ

 

この辺りが多いですね。

 

ぶっちゃけた話、目の前に

パソコンと机

しかなかったら仕事しかすることないですよね笑

 

 

モチベーションを上げる前に

集中せざるを得ない環境を先に作っちゃうのが早いんです。

 

 

で、

 

どっちかというと家では

くつろぐ場所(リラックスする場所)として

仕事と一線を画すようにしてます。

 

 

 

 

 

 

 

まとめると

僕の場合は基本的には

 

●Youtubeライブ/ミーティング系→家

 

●作業系→8割はカフェやラウンジで済ませる

(2割は家に書類があるので家ですることもありますが)

 

ように分けてます。

 

あと家ではよりリラックスできる環境を作ったほうが

いいアイデアも湧いて来やすいので

 

 

家具にはめちゃめちゃこだわってます。

 

 

 

 

最近は家の中に中型噴水を置こうとしてみたり

(今注文中のため写真はまだないですが汗)

 

 

間接照明をいたるところに設置して部屋の明るさを調節できるようにしたり

 

(愛猫のここあ)

 

 

(愛猫のこむぎ)

 

 

 

そして何より睡眠の質を確保するためベッドは「レガリア」のセミダブルを

使ってます。(150万くらいしました)

 

 

 

 

他にも旅先で泊まるホテルは結構こだわってます。

 

毎月大阪に行くときは決まってマリオット都ホテルのスイートや上層階に泊まりますが

 

同じ仕事をするにしても「どこでするか」でアイデアや生産性が本当に変わってくるわけです。

 

今はもう物欲とかほとんどないので

 

これからは「空間投資」をどんどんしていこうと思ってます。

 

 

少しでも参考になった方はぜひいいねと読者登録お願いいたします

 

最後までご愛読いただきありがとうございました^^

 

 

 

 

 

【弊社の事業内容】

 弊社では電子書籍含め20冊以上の出版/教育事業/メディア運営/マッチングプラットフォームの運営などを手掛けております

 

 

 【※弊社HP】

 ↓

 

 

  

 

株式会社SYK 

代表取締役 喜多野修次

 

 

【15分無料個別相談】

 

弊社サービス・マーケティングに関するご相談は

下記のLINE@にて「個別相談」と一言メッセージください

 

 

 

 

常に学び続けていますか??

 

どうも、代表のきたのです。

 


 
  
突然ですが、
 
勉強って続けていますか??
 
勉強って実は続けていかないと
意味がないんですよね
 
 
 
日本人は大学受験まではよく勉強する!
けど、そのあとは皆、勉強やめちゃう
 
 
達成したい目標とくになし!
って人は別に勉強しなくていいと思う。
 
 
 
けれど、常に結果を出していくためには
 
スキルを磨く必要があるわけで、
 
そこに時間お金労力をかけて
 
自己投資できる人って2割なんです。
 
 
そういう人は自然と
成功していくと思います
 
 


僕の場合過去4年間で
自己投資に3800万円(累計)以上のお金を
投じたりします。
   

 

なぜかというと、
 


クライアントのパートナー様方に
最高の価値ある最先端の情報を
届けたい
という想いがあるから。
  
 
それも
お金があるからできるんでしょ!
  
と言われるけど、
 
もちろん
お金がなかった時からずっとそうしてる。
 
 
まずは
自分が成長し続けるために

 
やみくもにお金を使え
といいたいのではなく
  


自分が価値を感じるモノ
自分成長につながる

と、
 


【あなたの魂(心)が反応したもの】には
勇気を振り絞ってお金を投じ、

 
学び続けるというのが大切。

 


 
一流から学べる情報ほど
プレシャスなものはないので。
 
  
常に自己投資をして、
常に学び続けるあなたは
既に成功者だと思います

 


  
 
   

 

【弊社の事業内容】 

弊社では電子書籍含め20冊以上の出版/教育事業/メディア運営/マッチングプラットフォームの運営などを手掛けております 

 

 

【※弊社HP】 

  https://inc-syk.com    

 

 

 株式会社SYK 

代表取締役 喜多野修次

   

こんばんは!

 

 

どうも、代表のきたのです

 

 

 

売上に伸び悩む起業家さんに

とって一番の悩み!

 

 

 

 

 

それは

 

 

新規のお客様を集客できない!

 

 

というところだと思います。

 

 

コーチ・コンサル・セラピスト・フリーランス

の方が

 

自分の商品をお客様に

安定してご契約して頂くためには

 

 

新規集客が不可欠です。

 

 

そこで

お茶会やグルコン・異業種交流会やセミナー

に行きまくって新規の見込み客の人たちと

繋がろう!!!

 

と思われた方もいるかもしれません。

 

しかし、

これは時間と労力がかかりすぎます。

 

 

電車賃や手間、時間をかけて

外へ出かけて、

 

2~3時間かけて

お茶をすすりながら世間話に耳を傾け、

結果につながらない時間を延々と繰り返すのは

 

時間のムダなわけです。

 

 

起業家は最短最速をめざすべき

なのです。

 

 

じゃあ、

忙しい毎日、会社員とのダブルワークで

起業していきたい!起業している方も

一日30分~1時間という限られた時間を使って

ご自宅で集客して売上を上げていくには

 

 

何が必要なのか??

 

それはやはりオンラインを使った

 

 

心理法則に基づいた

最先端のLINE×SNSマーケティング

 

が大切になります。

 

 

 

 

 

よく

マーケティングって難しそう・・・

経営戦略とか小難しいことよく分からない!

 

 

と思われがちですが汗

 

 

マーケティングって実は、

もっとシンプルなんですよね。

 

 

 

 

マーケティング

=お客様に価値あるものを届けるための架け橋

 

 

です。

 

 

そして!

 

マーケティングの中でも

 

今も昔も変わらない不変のルール

今の時代だからこそできるノウハウ

があるんです。

 

 

例えば、

 

コーチ

コンサル

セラピストさん

サロン経営されてる方

 

などの起業家さんが

 

 

よく陥ってしまうのが、

 

自分の商品を売りたいがために

強烈なセールスをしてしまったり、

(いわゆる押し売り

 

 

売上が上がらずに毎晩家賃が払えるか

ぎりぎりで泣きそうになる、

 

 

マネーストレスの不安で焦りまくり

眠れない夜が続く、、、

 

 

こういう方がたっくさんいると思うんです。。。

 

 

けれど、

 

 

最先端のマーケティングがあれば

 

★押し売りなし

 

★ほぼセールスなしでお客様から感謝されながら

商品をご購入いただける!

 

★売上が毎月安定して上がる!

 

 

ということが実現できるわけね

 

 

 

 

 

 

潜在意識を活用しながら

同時にマーケティングを実践していくことで

 

 

起業家が一番輝ける場所を

これからも一緒に作っていきたい

 

 

 

これが僕の想いであり

 

弊社SYKがフリーランス向けの集客教育サービス

運営している目的でもあるわけです。

 

 

簡単に言うと、

個人的に

ビジネスは楽しいからやっている!

という感覚ですね。

 

まあそれはいいとして、

 

 

今から実践できる今だからこそ!

売上が簡単に上がる手法・・・

 

 

それが

心理法則に基づいた

LINE×SNSマーケティングです。

 

 

ビジネスでLINE@を使っている起業家の

ほとんどの方は

これを上手く使えていません

 

 

 

ですが、心理法則に基づいて

LINE@を正しいやり方で使えれば・・・

 

●実際にLINE@お友達数300人で1000万円以上の売上

●LINE@導入後、初月で50万~100万

●毎月安定して70人~100人の新規集客

●毎月月商が7桁を切ることがない

●コンサルタントでも2か月月商100万円以上

 

こういう実績がすでに出ているわけです。

 

 

 

そして、面白いのがLINE@は今すぐ始めれば

先行者利益がとれるというわけです。

 

 

 

コンサルタント、セラピスト、コーチの方も

中小企業の社長さんでさえも、

 

★マーケティングを知らない

★LINE@を間違ったやり方で使っている

こうした方が非常に多い。

 

 

だからこそ、

ちゃんと正しいやり方でLINE@を使っていけば

個人ビジネスで簡単に売上が上がり、

今後ますます大きな売上につなげていくことが

可能、という訳なんです。

 

 

 

メルマガは今や開封率3~5%

到達率も低く

メルマガからLINE@に変えただけで売上が2~3倍

なったというデータも出ているのですが、

 

 

メルマガも一昔前でいえば、

 

 

一番最初にメルマガを使った起業家は

ほとんどが億万長者になっています。

 

 

じゃあ、これからはなのか??

 

そうLINE@です。

 

LINE@はまだ成長期なので

 

今がチャンスです。

 

これからますます伸びていくことでしょう。

 

 

≪小学生でもわかる!

やさしいLINE×SNSマーケティング≫

 

そこでLINE@のビジネスにおけるメリットについて

こちらの動画を今すぐ見てみてください

 

 

 

 

 

 

今回も私のLINEに必ず24時間以内にアウトプット

してくださいね^^

 

 

【弊社の事業内容】

 弊社では電子書籍含め20冊以上の出版/教育事業/メディア運営/マッチングプラットフォームの運営などを手掛けております

 

 

 【※弊社HP】 

↓ 

https://inc-syk.com     

 

 

株式会社SYK 

代表取締役 喜多野修次

 

 

 

僕たちは貧乏になるように「洗脳」されている!?

 

 

どうも、代表のきたのです

 

 

今回はちょっとマジメ?なお話しをします。笑

 

 

 

 

皆さんはこんな感情ありませんか?

 

 

 

 

 

「お金持ちになりたいけど、
お金お金って言ったらいけないような
気がする

 

 

それはそういう風に
洗脳されているからなんです。

「ええええ!え?」

 

 

一体誰に?何のために?

っていうか「私も洗脳されていました!」

 

 

自分が洗脳されていることに
気づいていないから洗脳なんです!笑

 


 

なぜ日本人は洗脳されたのか?


 

なぜ日本人は貧乏になるように
洗脳されているのでしょうか?

 

 

それは1945年までさかのぼります。
そう、第二次世界大戦終戦でアメリカが
日本に対して行った植民地政策なのです。

 

考えてみてください。

 

 

日本は過去最大の戦争を
やって負けたんです。

 


普通、戦争で負けた国は
どうなると思います?

 

 

 

そう、植民地になりますよね?

 

 

 

でも、日本は日本のまま存続し、
それどころか高度経済成長を
遂げてきました。

 

 

なぜアメリカは植民地政策は
行われなかったのか?

 

 

行わなかったのではありません。

行えなかったのです。表向きには・・・

 

 

日本は神風特攻隊などと言って、
絶対に勝ち目のない戦争でも
とことん争う精神を持っていた・・

 


連合国軍最高司令官ダグラス・マッカーサは
それを脅威と考え、戦後の武力で理不尽な
統治は将来的にクーデターの原因になると
考えたのです。

 

 

 

だからどうしたのか?
まことしやかに語られる愚民政策や
3S政策が実施されたのです。

 

 


愚民政策(ぐみんせいさく)とは?


愚民政策とは?

人民の関心を政治に向けさせないことを
目的として、意図的に人民を愚民化させる
という政策。

一般的には人民が好み、熱中し続ける
ような娯楽を提供し続けるという方策が
とられているんです。

 

 


3S政策(さんエス)とは?


 

 

3S政策とは、

 

 

Screen(スクリーン=映画)
Sport(スポーツ=プロスポーツ)
Sex(セックス=性産業)

 

 

を用いて大衆の関心を政治に
向けさせないようにする
愚民政策
であり、そのような政策が
あったとの主張です。

 

 

結局のところ、

日本人に目標や野望や夢を
抱かせたらものすごい力を発揮し、
世界に大きな影響力を持ってしまうから

あまりそういうことを考えさせない
ようにして、日常のほのぼのした
可もなく不可もない何気ない日常に
満足し「ボーっと」生きて死んで
行くような国民気質になるよう
洗脳されたのです。

 

 

何となくそうする理由がわかったけど・・
・・でも、どうやって?

それは、

 


学校教育


 

学校教育です。
昔から学校ってあまり
変わってないと思いません??

 

 

今でも文部科学省はアメリカの
圧力によって、ダメダメな教育を
改革できずにいるのです。

 


文部科学省がバダメなのではなく、
圧力があるから変えられないのです。
 

 

だから学校教育を変えよう!
的な運動している人は
ムダってことですね泣


だったら塾や習い事を
させたほうがいいし・・・

 

というか日本の金持ちは
子供をインターナショナルスクールに
入学させるのはそういう理由ですね。

 


お金持ちと貧乏の違い


知っている人は金持ちで、
知らないで洗脳され続けるのは
貧乏人だけという世界。

 

これが資本主義というもの。

 

産業革命によって、大量生産が
できるようになり大企業が誕生
していきました。

 

大企業のオーナーはより豊かに・・
そして大企業に務めるサラリーマンは
より貧乏になっていきました。


これが資本主義社会のひずみとなり、
貧富の格差は大きくなりました。

 

そして現在、この貧富の格差が
限界まできていると言われています。


大企業及び大きな組織のオーナーが
独り占めしている既得権益が
個人に返っていく流れが出てきています。

 

ここでいう個人とは大企業で働く
サラリーマン個人ではありません。

 

個人事業主つまりフリーランスや
中小零細企業のことです。

 

なぜかこんなことが起きるのか?

 

それは大企業の強みを考えればわかります。
大企業の強みは何と言っても、従業員が多いこと。

 

しかし、現代においてはあらゆるものが
自動化されたことによりフリーランスや
中小零細企業でも大企業並みの
サービスを提供できるように
なってきてるのです。

 

さらに今は、ソーシャルメディアを
使って個人が世の中に情報を
発信できる時代です。

 

YouTuberのヒカキンを
知ってますか?

元々は普通の人です。
それが今では有名人です!

 

そんな個人が売れる時代なんです!!

 

・強いものが生き残るのではありません
・賢いものが生き残るのではありません
・優しいものが生き残るのではありません

 

「変化できるものが生き残るのです!」

 


きれいごと言ってる場合?


仕事にやりがい?とか社会貢献!
とかきれいごと言っている場合じゃありません!
意味不明なこと言っている場合ではありません!

 

その思想は愚民政策によって
植えつけられた価値観です。

つまり洗脳なんです><;

 

仕事はお金を稼ぐためにやるもの!

 

力なき正義は無力なり!

 

やりがいも社会貢献も大切でしょう。

 

 

 

現実に目を向けて、

 

世の中に価値の高いスキルを
身につけて、稼ぎ続ける起業家への
一歩を踏み出す
のもアリですよね。

 

 

あなたのの1年後の月収はいくらですか?

 

安定的に稼ぎ続ける起業家になりたいあなたへ…

 

 

ビジネスでの成功

=SNSを活用した最先端のマーケティング

 

 

 

小手先のノウハウではなく、
効果実証済の、

 

 

最先端マーケティングを習得して

 


自分の大好きな仕事

得意なこと起業して(ビジネスにして)

 

 

自分の望むだけの収入

自由なライフスタイルを確立し、

 

僕らと一緒に

世の中に価値を提供できる仲間

を生み出していきたい!

 

そんな場所が

 

弊社SYKが提供しているSNSマーケティング学科です

 

 

 

特にこれからの時代はAIの発展に伴い、

 

今から10年後には半分以上の職業がなくなると

 

言われている中で、

 

性別に関係なく、自力で稼いでいく力が問われてくる。

 

僕は、21世紀は経済の時代だと思ってます。

 

稼ぐとはどういうことなのか?

 

自分には世の中にどんな価値を与えられるのだろう?

 

と自問してみると

 

今まで見えていなかった

 

新たな答えが見えてくるかもしれません^^

 

 

 

【弊社の事業内容】 

弊社では電子書籍含め20冊以上の出版/教育事業/メディア運営/マッチングプラットフォームの運営などを手掛けております 

 

【※弊社HP】 

↓ 

https://inc-syk.com     

 

 

株式会社SYK 

 代表取締役 喜多野修次

 

 

 

どうも、きたのです

 

 

 

『生い立ち』

 

『過去の失敗』

 

『挫折・苦悩』、、

 

 

 

これを人に見せるって
とても恥ずかしいことことです。

 

 

今までは自己開示が

苦手だったりもしたのですが、

 

 

 

今回は私きたの、の人生観や生い立ち
恥ずかしい失敗、チャレンジなど
すべてをさらけ出した内容
なっております。

 

 

 

●私がなぜ今の活動をしているのか
●私の生い立ちと人生観
●どんな想いでマーケッターになったのか
●これからのビジョン、展望

 

について熱く語ります。

 

 

『喜多野修次』がどんな人間なのか
よりわかります笑



これからお話しするのは
「与えたら、与えられる」というお話です。



私が人生を諦めかけた時に、
ある社長さんに言われて助けられた言葉です。
 
  


私は神奈川県の端っこにある
小田原市という所で生まれました。
喜多野修次(きたの しゅうじ)といいます。
 

 

 

現在はKitano.consulting株式会社 代表取締役として

 

業界トップクラスの実践SNS集客学科を運営するほか

・メディア運営

・教育事業(主にオンライン講座)

・SNS運用支援事業

・いくつかの法人の顧問

などをしております。

 

 

 


私自身、今でこそ数多くの中小企業経営者・一人社長・コーチ・コンサル・セラピストなどの自営業者

写真家・芸術家・飲食店・サロン様に実践SNSマーケティングの専門家として

マーケティング指導をさせて頂く傍、経営者として活動し

 

 

創業1年目で売上1億2千万円規模

創業2年で売上3億円規模

創業3年目で売上4億規模

創業4年目で売上5.2億を記録し

 

4年間でSNSマーケを駆使して累計10億円以上の売上を上げております。


 


  
弊社では
主に30代〜40代の企業経営者、一人社長、個人事業主の方の

 

集客・販売のお手伝いをしており


 

弊社のクライアント様が
ビジネスでの売り上げが上がり

価値あるサービスをお客様に届ける架け橋を作り

お客様の感謝を追いかけ続けています。


そして私が手がける【実践SNS集客学科】

 

という集客支援サービス(SNS実践スクール)では

 

他のスクール、コンサル、代行会社にはできないレベルでの

 

圧倒的な

 

・結果にコミットできる最先端のSNS運用ノウハウ

・実践ベース

・手厚いサポート

・再現性の高さ

・実績者数

 

を誇っております。

 

 

【タクスー】では


日本において我々にしかできない、
実践SNS業界No.1の弊社だからこそお伝えできる手法を実践して
人を幸せにできるビジネスでしっかりと売上を上げ、世の中に価値を提供していける場所です。
  
 
「他のコンサルでSNSマーケを試したけど結果が出ずに挫折した」

 

「SNSは難しそうだ」

 

「SNS初心者でスマホが苦手」

 

そんな経営者・事業主さんでもしっかりと集客・販売に繋げて売上UPできる最高音プログラムを

  
弊社が3年以上という長い年月をかけて実際にSNSの運用を自社で行い構築しました。


今でこそ社長・先生と言われてますが・・・

 

実は初めからこうだったわけではありませんでした。

 

 

しかも


本当は私は先生にはなりたくなかったんです。

 

 

 

今からさかのぼること27年・・・・。


私は神奈川県の端っこにある
小田原市という所で生まれました。



物心がついた頃、 
だいたい5歳ぐらいですかね。
両親が離婚をし、それから中学校まで、
ずっと母親の女手一つで育てられてました。
 
 
僕は一人っ子でした。
そして5歳の時に大病を患い

 

突発性難聴

 

にかかり右耳の聴力を完全に失いました。

 

幼少期に入院や通院を繰り返しもう人生で一番大変な時でしたね。

 

 

一方で、退院後
 


5歳の僕は幼稚園ではやんちゃ坊主で、
友達や先生のズボンを下ろして怒られたり、
ものを隠したりしていたそうです。
ほんと、憎たらしい子供ですよね。(笑)



そして小学生、中学生へと上がっても、
やっぱりやんちゃ坊主でした。
先生に怒られていたのは今でも覚えています。
 
 


しかし
今考えると誰かに認めて欲しかった
ただ、それだけだったのかもしれません。
 
 

とにかく、教師なら教えたくないような
子供だったってことです。
だから、先生はやりたくないなって
思っていました。(笑)

 

 

 

また僕が7歳になること母親はある大きな投資詐欺に合ってしまい

お金を無くしてしまうんです。

 

自分の身内である親がダマされた。

 

もちろん本人にも原因はあったと思いますが当時の僕の率直な思いとしては

 

 

「ふざけるな」

 

「あいつは絶対ゆるさない」

 

 

という詐欺師に対する怒りに満ちていました。

 

 

結局、弁護士を立てて訴訟をしようにも証拠がつかめず犯人はつかまらず、、、。

 

 


そして同時に当時の僕は正直、とっても孤独でした。

 

 

「どうしたら母さんを守っていけるのだろう。」と
 
 


そして当時、やんちゃだった僕は、
先生に散々叱られました。
僕が問題を起こすたびに母さんは、
学校に謝りにきていたそうです。
 
 


あるとき母さんは、僕を連れ出しました。
10分ほど車にゆられて、着いた場所は、
僕が小さいころに、母親と一緒に来たことのある公園でした。
  
  


そこで僕は
はじめて母親の涙を見ました。



他の環境では
誰にも認めてもらえなかった僕でしたが、
そこで僕は、
 
 
 
『あんたには
人を救ってあげられるだけの力があるんだから。
皆の役に立ってその人から感謝される生き方をしなさい。』



って母親に言われたんです。
  
  
 
でも、僕は学校で先生に言われてたんです。
「自分のこともろくに出来なければ、
一生人の役に立つような人間になれない」と。
 
 
とても、悲しくなりました。
 
 


勉強ができたわけではなく、
また何かの才能を持っていたわけでもない僕は、
とっても悩みました。

  
 
自分は一体何をどうしたらいいんだろう。って
 
 
 
それから、
小学5年生になり、
僕は堀江貴文さん(ホリエモン)という方をTVで知り、
起業家という生き方にあこがれを持つようになりました。
 
 

将来は社長になっていっぱいいっぱいお金を稼いで母さんをラクにさせてあげたい

 

その一心で勉強もがんばりました。

 

 

そこから数年経ち
中学2年の時に両親が再婚し、
複雑な環境の中、家庭に慣れようと必死でした。

  


そんなこんなで、15歳になったある日、
僕はとあるきっかけで、潜在意識に
興味を持つようになるのです。
 
 
『引き寄せの法則』というワードが
ヒットする少し前の時期だったと思います。
  
 
それを機に
僕は目標達成に必要なプロセス、
引き寄せはどうすれば起こるのか、
潜在意識とやらは一体、どうなっているのか?

 
 


そうしたことを徹底的に勉強しまくり、
行動しまくりました。笑 
 

 
 


時には有料のセミナーに
お金を貯めて通ったりと、
自己投資も続けていく中で、


今まで全然できなかった
模擬試験の偏差値が40⇒76にまで跳ね上がり、
  


倍率150倍の各都道府県で
一人しか選出されないような全国高校生
ビジネス合宿に参加することができたり、


初めて三週間で路上ライブ(ギター披露)
を成功させたりと、
 
 
  
潜在意識を使えば、なんでもできるんだ!
ということを心の底から実感しました。
  

 
その後は、バイトをしながら、

初めてビジネスを起こしてみました。




そして、
人様のお役に立てていること自体が
物凄くうれしくて、
それは僕にとって天職だと思いました。(笑)
 
 
人が自分のサービスで、
笑顔になって、ありがとう!と言ってくださる、
その言葉が僕には、どれだけ嬉しいことだったか。
 
 


サービス提供の面では
日本1のサービスマンを目指し、
日々、努力を怠りませんでした。


今まで
自己投資には数百万円のお金を投じて
もきました。

 
当時はカウンセリングの
サービスをしていたので、


心理学と脳科学だけでなく、
潜在意識の未知の領域・スピリチュアルに

至るまで必死に勉強しました。
 
 
もちろん
勉強するだけでなく、
自分でも行動を起こし再現性の高い
悩み解決・目標達成プロセスを
編み出していったのです。
 
 
そして
サービスの仕事も落ち着きだした頃、
クライアント様が結果を徐々に出していく姿を目の当たりにし、
 

  

『ありがとう!

 

君のおかげで本当に人生が変わったよ。』
 
 
 

と直接言っていただけたことは
今でも覚えています。





当時

僕が人生相談に乗ってもらっていた経営者でもありライフコーチ

の藤森さんという大尊敬する先輩の影響で

 

 

心理コーチとして起業!

 

 

 


しかし・・・

 

 

 


心理コーチとして活動をし始めた矢先、


そんなある日僕は露頭に
迷ってしまうのです。




そう、

 

集客ができない・・・



自分のサービスに自信があった僕は

サービスがよければ売れる!

 

そんな幻想に浸っていたのです。




しかし現実は甘くなく、

 

集客できない→売上が上がらない→上がっても安定しない

 

の無限ループにかれこれ1年以上悩まされ続けました。。。

 

 

「お金がない」
というのがこれほど過酷なことなのか

と痛感した経験でした。

 

 

当時よく分からない商材なども買いあさっていたため

自己投資した金額を回収できず

 

 

借金は数百万円....

ほどに膨れ上がりました。

 

畳6畳のたこ部屋みたいなところで

エアコンもつけられない部屋で

 

毎晩夜0時にスーパーに半額になったコロッケを

買いに行ってた時期もあります。

 

コロッケ大好物なんです笑

 

ちなみにスティックパンを3日に分けて

かじっていたりもしました。

 

缶コーヒーを買うにも財布にお金がなく

銀行でお金を降ろそうとしたらカードの引き落とし額

以下の残高しかなく

 

「俺は缶コーヒーすら買えないのか」

 

と、かつて両親を楽にさせて上げたい一心で起業した

自分が情けなく思えてきたんです。

 

 

当時付き合っていた彼女や自分の家族からお金を借りたりと

色々な人に迷惑をかけました。

 

 

心理コーチとして多くの人を幸せにしたい

 

そんな思いはつかの間、日々どう生きていくのか

で必死で僕の心はどんどん荒んでいきました。

 

 

 

そんな時に

 

僕は当時、年商で億という売上をいとも簡単に上げている

マーケッターの方と出会い

 

マーケティングの原理原則を死ぬほど学びました。

 

 

『マーケティング』がビジネスでは

全ての鍵(キー)になる

と痛感したんです。

 

 

 

集客ができればどんなビジネスでもうまくいく!

 

この一言で僕の人生は大きく変わり始めたんです。

 

 

そこで僕は現状を抜け出したい一心で

 

脳みそを超フル回転して考えました。

 

出た結果は、

 

師匠から教わっらマーケティングの原理原則と

自分が7年以上かけて学んできた心理学そして

 

これからは絶対にSNSの時代が来るから

SNSを使ったマーケティングを

誰よりも早くやろう!

 

ということでした。

 

 

そのSNSとは

 

インスタグラムとLINE@だったんです。



そこで一日17時間、

自分自身でひいとりでインスタアカウントを数十アカウント

運用し続け、分析しテストをし続けた結果

 

 

●インスタ映えしなくても伸ばせる

●顔出しなしでも集客できる

●モデルや芸能人出なくてもインフルエンサーになって売上を上げられる

●店舗はもちろん、コーチ・コンサル・セラピストでも集客を3倍に伸ばせる

●たった1アカウントで月に300万円以上の売上を上げられる

 

方法を確立することができました。

 

 

インスタや各種SNSのノウハウに

心理学を応用したことで

やがて売上は右肩上がりで伸び続け

 

 

心理コーチとして月商200万円オーバーを

 

安定して達成し、たくさんのお客様のサポートが

できることに喜びを感じ、

 

 

 

僕は自分の人生の転機でもある

SNSを使ったマーケティングで

 

かつての自分と同じように

 

本当に困っている人を救いたい!!!!

 

その想いからマーケッターとして活動することを

心に誓いました。

 

 

当時仲の良かった起業家仲間に

 

渋谷の東急ホテルの4Fラウンジで決意表明した日のことは

今でも覚えています。

 



年間1000名以上のマーケティングを教える学校で

インスタグラムやLINE@の指導をするまでになり、

 

 

『おかげで月300万円突破しました!』

 

『年商3000万を超えました』

 

『インスタを始めて来店率が2倍になった!』

 

『インスタで4ヶ月で1万フォロー達成して講座にたくさん集客できました』

 

 

などたくさんのお声を頂けるようにもなりました。

 

 

 

 

 

弊社の学科のクライアント様で

 

 

SNSのノウハウを実践して結果が出る人は

かなり多くなり

 

ノウハウも常に最先端のノウハウを提供し続けているわけなので

ノウハウもどんどんブラッシュアップしています。

 

 

 

キタノさんのおかげで人生が本当に変わりました

 

 



たくさんのパートナー様からそう言っていただけて

 


ひとに与えるひとは、ひとから与えてもらえるんだよ。」

 

 

かつて僕が人生相談に乗ってもらっていた藤森さんが

いつも言っていたこの言葉の本当の意味が

ほんの少しわかった気がしました。


image




僕は、
自分の人生を自由に創造し、
結果を出し続けられる
各分野のエキスパートの起業家を1000人生み出したい!

 

そして彼ら達と一緒に新しい事業を作っていきたい

 

これが弊社実践SNS集客学科のビジョンもあります


という想いで、日々、
ソーシャルメディアなどを使って、


お客様の自己実現に向けた
サービスをお客さんに
届けるお手伝いができたんです。


今では
数多くの起業家の方へ


LINE@✖インスタグラムマーケティング 
で皆様のビジネスを加速させるお手伝いを
しております。

心理法則に基づいた


SNSを活用した

最先端のLINE×インスタマーケティング

 

 

機械がニガテな方でもカンタンに

再現できるように

サポートさせて頂き、実践しながら 

 

 

●インスタ映えしなくても伸ばせる

●顔出しなしでも集客できる

●モデルや芸能人出なくてもインフルエンサーになって売上を上げられる

●店舗はもちろん、コーチ・コンサル・セラピストでも集客を3倍に伸ばせる

●たった1アカウントで月に300万円以上の売上を上げられる

 

こうした
パートナー様の成果を
上げるお手伝いができて、


そして
僕のパートナー様が有名になってくれて、


 


新たなチャレンジが発展したりして、
たくさんのパートナー様と一緒に

 

楽しい毎日を過ごせています。


今では自社でプロデュース業や

インスタグラムの運用代行サービスなども

させて頂き、

 

 

自社でトータル数百アカウントのインスタを

運用している実績と蓄積された再現性の高いノウハウ

です。

 

 

他の運用代行会社のようなツールは一切使わず

その人の写真のクオリティー・インスタ映えせずとも

様々な業種でインスタ集客できる再現性が

我々の強みです。



そして我々のアカデミーには
パートナー様にノウハウを提供するだけでなく

パートナー様が我々と一緒に
ジョイントできたり、
一緒にコラボやお仕事ができるような



チームワークを作っていく
というビジョン
があります。







こんな僕でも人の役に立てるんです。
人を思いやるって大事です。



「人に与えるひとは、人から与えてもらえる」
んです。


みんなが与え合えたら、素晴らしいですね。



僕の長い話がやっと終わります。

 

 


僕は小さい頃から



「誰かに認めて欲しい。人の役に立つような人間になりたい」
と思ってました。




でも、お前はできるわけないって
さんざん言われました。


でも、社長さんは
「与えれば与えられる」
って教えてくれました。


何もできることが無いなんて
思い詰めること無いんです。


その気持ちさえあれば、
人の役に立てるんです。



そして、最後にもう一つ。



僕の大事にしている言葉があります。
「いつか、つながる」って言葉です。


弊社の学科には様々な夢をお持ちの方・
起業家の方が集まってます。



みんな自分のためだけじゃなく、
誰かの役に立ちたくて事業をしている人

ばかりなんです。



僕は社長さんの言う
「与える」気持ちを大切に
事業を始めました。

 


だから、

そんな人たちに巡り会えたんです。



そして、それが今の学校に繋がったんです。
与える心があれば、
素晴らしい人たちに出会えます。



そして、
それが事業にも繋がっていくんです。


きっと、

いつか、

あなたとも繋がれると信じてます。

 



その時は
お互いに助け合っていきたいと思います。
ということで僕もこれからもがんばりますんで。





これからも、ぜひ仲良くしてほしいです。
最後まで読んでくださり、
本当にありがとうございました。

 

 

 

 

Kitano.consulting株式会社

代表取締役社長 喜多野修次

 

 

 

 

 

 

 

どうも、きたのです。

 

先日京都で舞妓さん遊びをしてきて思ったことでも書いていこうかな。

 

そもそもですが皆さんは「舞妓さん」って知ってます??

 

知ってるという方は

 

結構昔にはなりますが僕の大好きな俳優さんの阿部サダヲさん主演してる

映画:舞妓haaaanで知ったという方も多いのでは。

 

 

 

 

舞妓まいこ)さんとは、京都の五花街(上七軒、先斗町、宮川町、祇園甲部、祇園東)において、

舞踊・御囃子などの芸で宴席に興(きょう)を添えることを仕事とする女性のこと。

 

 

 

人生で一回は経験として祇園で舞妓さん遊びをしたいなーとずっと思ってたのでやっと念願が叶いました。

 

とはいっても、舞妓さん遊びは

 

原則「一見さんお断り」です。

 

 

 

紹介じゃないと遊べないような制度になっているんですね。

 

 

じゃあ、きたのはどのようにして人生初の舞妓さん遊びに成功したのか???

 

ってことなんですが

 

 

これは、人脈もコネもない状況でいかにして夢や目標を達成していくのかって話にも通じます。

 

もちろんビジネスでもスタッフをリクルーティングする時にもかなり役立つとっておきの、ある方法を使いました。

 

 

それは、、、

 

 

 

結論、「夢や目標を口に出して言う」です。

 

例えば今回の場合は、京都のリッツ・カールトンでご飯を食べていた時に何気なく

 

サービスマンに話しかけたことです。

 

 

 

 

僕「祇園近くで舞妓さん遊びできる場所ってないですかねー?」

 

サービスマン「できるかわからないですが一度予約できるか確認致しますね!」

 

僕「え!?まじですか?」

 

サービスマン「はい。」

 

5分後、、、

 

サービスマン 「お時間21時からならお取りできるそうで、以前京都リッツで働いていた私の元上司と

連絡が繋がり、一見さんでも彼女の紹介ならお通しできるとのことです。」

 

 

僕「ダメもとで聞いたので、OKでびっくりです笑 ありがとうございますっ!!!」

 

と言う流れで無事、祇園で人生初の舞妓さん遊びを堪能できたわけですが

 

何か達成したいことがあるなら、周りの人に「とりあえず言ってみる・頼んでみる」が正解ですね。

 

 

口に十とかいて「叶う」

 

 

口に出して達成したいことを発することで願いは叶います。

 

 

 

 

これって人生全てにおいてそうで、達成方法がわからなくても口に出して発言することで

 

夢をアシストしてくれる人が現れるんです。

 

まさに引き寄せです。

 

 

 

スタッフで「こういう人を今めっちゃ探してるんですけどね〜」

 

「こういう新規事業をやりたいんですけど、詳しい人いないですかね〜」

 

などずーっと会う人会う人に言い続けるんです。

 

 

すると、ある時突然キーパーソンが見つかり結果的に夢も叶ってしまうというわけです。

 

 

話を舞妓さんに戻しますが人生初の舞妓さん遊びはめっちゃ楽しかったです笑

 

 

 

舞妓さん遊びで気づいたことは以下の3点

 

 

1舞妓さんの壮絶な修行訓練のストイックさとプロ意識の高さ

 

2質の高い上品なコミュニケーションを楽しめる

 

3京都祇園の歴史や教養を学べる

 

正直、楽しかった以上に「めっっちゃ勉強教養になる!」の方が大きかったですね。

 

 

舞妓さんに慣れるまでの過程も結構すごくて

 

14〜15歳で中学を卒業した後から家を出て

 

泊まり込みで芸子さん専用の学校で3年ほど稽古、修行、掃除、洗濯などをこなし

 

毎日早朝に早起きをしてまた稽古に励んでいるそうです。

 

 

加えてもう一つ思ったのが1のプロ意識にも通じる話なのですが

 

「価値提供」のレベルの高さ

 

です。

 

今回、舞妓さん遊びをしてみて会計は2時間で22万くらい

 

だったのですが

 

これも一つのビジネスなので対価に見合う価値を提供する姿勢

 

そしてそれに裏打ちされた舞妓芸子としての経験と知識、接客のスキル

 

全てが凝縮されていた2時間でした。

 

 

また祇園に足を運んだ際には「また行ってみたいな」

 

そう思える舞妓さん遊びでした^^

 

 

 

 

皆さんもコーチ・コンサル・セラピスト・スクール事業・店舗ビジネスなど

 

ビジネスを何かしらされていらっしゃる方も多いと思いますが

 

ビジネス成功の秘訣はズバリ

 

「また来たい!また買いたい!また会いたい!」

 

お客様に思っていただけるにはどうすればいいかを

 

頭がちぎれるくらい考え続けようってこと。

 

これこそマーケティングであるべし^^

 

 

【弊社の事業内容】

 弊社では電子書籍含め20冊以上の出版/教育事業/メディア運営/マッチングプラットフォームの運営などを手掛けております

 

 

 【※弊社HP】

 ↓

  https://inc-syk.com     

 

株式会社SYK 

代表取締役 喜多野修次

 

どうも

株式会社SYK代表取締役

SNS集客アカデミー代表の喜多野です。

 

Youtubeライブを見てくれてた方は

知ってる人もいるかもですが

 

実は先月宮城に行ってました。

 

そこで思ったのが、やっぱり起業家には旅が結構重要であると言うこと。

 

これは自分でも大発見なのですが

 

人間は同じ作業を毎日長時間続けていると

 

間違いなく生産性が落ちます。

 

 

 

これは自己開示になるんですが

 

私は結構インドアなので旅というか

 

外に出るのさえぶっちゃけ面倒くさい性分です。

 

 

 

そんなある日、スタッフにこう言われました。

 

「社長!! たまにはリフレッシュも大事ですよ!」

 

 

私はこの言葉の真の意味をようやく理解しました。笑

 

 

リフレッシュの時間を無理してでも強制的にとることで

(例えば旅行など)

 

脳に新しい刺激と程よい休息が加わり

 

クリエイティビティーが育まれ結果売上も上がる、ってことに気づいたんです。

 

 

私にはメンター(師匠)が累計で8人ほどいますが

 

思い返せば

 

彼らも全員、億を稼ぎ実業やビジネスをバリバリこなす傍

 

旅行にめっちゃ行ってたりする方たちばかりでしたね。

 

 

(蔵王のカルデラ湖)

 

(蔵王の山頂付近でパシャり)

 

やっぱり

旅行って行ってみると結構楽しいですね^^

 

 

 

で、そろそろ本題に入ろうと思うんですが

 

今回は

 

マーケティングが上手い人は大体モテる説

 

について検証してみようというテーマでお話しようかなと。

 

 

 

私が今まで2000名以上の起業家を指導してきて

 

様々な方を見て思ったのがやはり

 

マーケティングができる起業家

(=稼げる起業家)は

 

やはりモテるということ。

 

ここでいうモテる、というのは恋愛はもちろん

 

人間関係を良好に進めていく上で異性からも同性からも共に好かれるってことです。

 

 

これは何故かってことを色々考えてみたんですが

 

よくよく考えるとその理由が見てきたんだよね。

 

これを理解することであなたもマーケティング力が今以上に

向上すると思います。

 

 

マーケティングができる人はモテる理由・・・

 

それは

 

マーケティングはお客様の究極理解が必須だから。

 

 

 

相手が何に悩んでいてどうして欲しいのか(ニーズ)

 

マーケティングでは

ここを死ぬほど徹底的にリサーチし相手を心から理解することが大事。

 

 

うちのアカデミーの生徒さんでも

稼げる人はこれができてます。

 

 

相手の悩みや響く言葉を伝えられるからこそ集客できるし

 

スムーズに営業(提案)できるわけ。

 

 

 

そして、これこそが

 

真のコミュニケーション能力です。

 

 

 

よくコミュ力が高い人=話が途切れない人、自分から積極的に話せる人

 

と言われがちですが

 

私から言わせて見れば、それはコミュ力とはあまり関係ないというのが

 

正直なところ。

 

 

 

例えば

恋愛でも一緒でモテる人は目の前の相手がどういうタイプの人で

 

人見知りなタイプなのか

話して欲しいタイプなのか

むしろ逆に自分だけが話したいタイプなのか

自分に対してどれくらい興味を持っているのか

 

つまり相手の状況によって対応が変わってくるわけで

 

相手目線でコミュニケーションをとることが重要だと心得ています。

 

 

 

 

セミナー講師でもコンサルタント・コーチでも

 

自分の事を凄い!と言う講師は多く、

 

ただそれは権威性を示す意味では
効果的ではあるのですが、

 

 

あまり自分の事を凄い凄いと見せようとすると、
逆に敬遠されます。

 

 

自分の実績を言う時に、

重要になってくるのが『コミュニケーション』です。

 

 


はっきり言いますが、
モテない人は自分の実績を語る時、
相手をみないです。

 

 

これは

コーチ、コンサル、セミナー講師も同じで、

 

実績を語るときは

お客様の反応をしっかり見た方がいいです。

 


相手が「ふーん」くらいにしか反応がしてないのに、

ドヤ顔をして延々と実績を語る人が多い。

 


反応がないのは『興味を示していない証拠』です。

興味を持たないのは、『自分に関係がないと思ってるから』です。

 

 


その為、意識しないといけないのは

 

お客様が〇〇をすればこういう結果になる。

 


という事をしっかり理解した上でないと

ただの自慢になってしまいます。

 

 


中学生にたいして、

 

「俺すごいだろ、高校数学解けるんだぜ」と
ドヤ顔をしている大人を想像してください。

 

 

中学生は全く興味がないのに、


延々と凄さをアピールしても、全く伝わってません。

 

 

 

それどころか「このおっさん何?」状態になるはず。

 

 

これがいわゆる自慢というやつです。

 


相手目線であわせてあげる。
という事は本当に大切です。

 

 

相手の反応を見て、相手目線に合わせる!

 

 

という部分が無いコーチ・コンサルタント、講師は

 

ビジネスとしてお客様にもですが、


当然異性にもモテません。

 

 

世の中には数あまたの恋愛テクニックや恋愛マニュアルで

溢れかえっているわけですが

 

私が思うに

 

それに囚われてる人は逆にますますモテなくなります

 

 

女はこうすれば落ちる

男はこうすれば落とせる

 

 

 

世の中にはこういった定型マニュアルが世の中に腐る程あるわけで

 

確かに男性脳と女性脳の違いを理解することは大事、

 

 

だがしかし

 

それに頼りすぎるのは

 

にしても

あまりに雑すぎないか。

 

 

もはやナメているのかと。

 

 

 

人間一人一人性格も違えば育った環境も違うわけで

 

価値観も違う。

 

男性性が強い女性もいれば

 

女性性の強い男性もいるわけで

 

定型マニュアルで相手を落とすなんぞ浅すぎるわ、と思うわけです。

 

 

 

 

 

ここで大事なことを簡潔にまとめると、、、

 

目の前の相手とコミュニケーションをとることを意識しよう

 

 

です。

 

これが大前提。

 

 

別に恋愛でもビジネスでも

 

いわゆるテンプレートを否定するわけではなく

 

テンプレートはないよりは絶対にあったほうがいいが

 

本質を理解して始めてそれは効果を発揮するってことね。

 

本質理解×テンプレート

 

これが最強。

 

 

あと、これはよく覚えといて欲しいのですが

 

 

ビジネスにおいては

 

ひとりよがり発信は誰も見ない、です。

 

 

 

ターゲットのお客様を集めたいとき、

 

セミナー募集のLPの書き方や

クロージング(営業)の時

LINE@の配信の内容でもそうですが

 

みんな相手目線ではなく自分よがりな配信ばっかです。

 

 

私はマーケッターなので

常時200人以上のLINE@を今でも登録してチェックしてる

わけですが

 

とりあえず、こういうことを言っておけば読者さんはこう反応するだろう、

 

という安直な考えは今すぐやめて

 

まずはお客様のリサーチから始めてみようってことね。

 

じゃあ具体的に何をすればいいの?ってことですが

 

結論、

 

このブログを見た後に

 

自分の理想とするお客様の悩みをまずは最低30個以上書き出すこと。

 

これ是非やってみてください。

 

 

ビジネスではもちろんテンプレートというものがあって

 

ある程度反応が取れる型というものは我々が長い年月をかけて作り上げてきたものがあるわけ。

 

 

うちのSNS集客アカデミーでも

 

インスタグラムの各種テンプレート

業種別LINE@の配信テンプレート

営業のトークスクリプト

セミナーセールスのテンプレート

etc

 

を生徒さんには使って頂いているが

 

相手の悩みを究極に理解できた瞬間に

 

このテンプレートは威力を増すんです。

 

これを忘れないように。

 

 

 

お客様の本当の奥底にある悩みをしっかりと理解し

 

集客媒体を構築していけば成功はすぐそこです。

 

 

 

 

P.S.

 

オンラインを使って情報発信をし、集客して売上をあげたい者限定で

今すぐに月間100人以上の新規集客ができて

安定してLINE@から月商100万円以上コストをかけずに売上を上げる

 

LINE@×インスタ映えしないインスタ集客法

オンラインセミナー

 

セミナーを開催します。

 

特別割引でセミナーに参加したい人は今すぐにこちらをご覧ください。

コチラからセミナーに申し込む

(先着順となりますのでお早めに)

 

(ZOOMを使ったオンラインセミナーになるので

自宅で受けることが可能です)

 

 

 

 

 

どうもSNS集客アカデミー代表の喜多野です。

 

 

 

私は現在、SNSマーケティング会社を経営し

LINE×インスタグラムの専門家として

 

 

 

累計2400名以上のフリーランス、経営者の指導に携わり

「売上」を3倍にあげるマーケッターとして活動しております。

 

 

 

そこで

今回は今年の振り返りでも書こうかなと思います。

 

 

 

2019年は上半期だけで2度の社員旅行で海外に行きました。

(バリ1回・セブ1回)

 

来年はヨーロッパかな。

 

 

 

 

私は結構というかかなりインドアなので家から本当に出たくない主義なのですが

 

 

 

アイディア・クリエイティビティーを育むため

旅行は売上に直結するな、と盲信していたこともあり

 

月1でどこかしらには旅行に行くようにしてきました。笑

 

 

プライベートはまあまあ充実と行った感じ。

 

 

一方、ビジネスの方はというと

 

 

面白いくらい売上目標が思った通りになる。

 

 

ホントにびっくりするくらい予想通りの売上が

 

毎月達成されているわけだけど

 

これってよくよく考えると「当たり前」

 

「マーケティング」は売上をコントロールするためのもの

 

 

 

弊社はオンライン集客を自動化していることで

 

 

成長スピードも急速な成長を遂げ、

毎月1000万円ずつ売上が増加していってるイメージ。

 

 

 

 

マーケッターである私が売上をコントロールできないというのは

まるで寿司職人が寿司を握れないといっているのと同じ。

 

「寿司職人」の画像検索結果

 

 

 

なので上記の私の話はあまり参考にならないかもですが

 

 

 

かくいう私も5年前、駆け出しの起業したてペーペーだった時は

 

心理コーチとして起業したものの、

 

売上、集客が安定せず、よくわからない塾や教材を買いあさり借金400万

 

銀行預金残高3400円という

 

1本のスティックパンを3回にわけて食べるような生活状況

 

まで追い詰められた時期がありました。

 

「スティックパン」の画像検索結果

 

普通に書いてますが考えてみてください、、、

 

スティックパン3分割ですよ!!3分割

 

もはやスティックじゃないです。

 

まじで辛かったですね。

 

 

 

 

 

お金がなさすぎて返済が間に合わず、

 

リサ(今年付き合って5年目の彼女)に

 

「ごめん! 今週だけ2万貸して!」

 

といいお金を借りていたレベルですw

 

 

この当時の私は生きることに必死すぎて一瞬、

 

男の尊厳を失いかけました。

 

(もちろん、1週間後リサには速攻で返しました。)

 

 

 

 

 

この5年間というスパンで見ると、自分もかなり成長したな

 

とつくづく感じますが、

 

 

成長とは目に見えるものと目に見えないものがあると思う。

 

1、経済的な成長

2、精神的な成長

 

 

ですが、ここではっきり言います。

 

 

キレイゴト抜きで誤解を恐れずにいうと

 

 

これからビジネスを成功させたい方は

 

「経済的な成長」これに死ぬほどこだわった方がいい

ということ。

 

 

 

数値で目に見える成果が出ていないうちから

 

安堵感に浸る一心で「自分は成長した」といっているのはたわごとです。

 

 

「売れない言い訳はただの寝言(たわごと)である」

 

 

これめっちゃ重要なので紙に書いてトイレに貼っておくこと。(必ず)

 

「トイレ ドア」の画像検索結果

 

 

 

皆さんの本当に望む成功を手にしてほしいからあえて厳しく言いますが

 

結局、売上(お金)が増えていない=ビジネスは発展していない

 

ということなので、言い訳をしてる場合ではなく早急に改善策(打開策

 

打つべきってことです。

 

 

 

 

皆さんは今年もう9ヶ月という月日がたっているわけですが

今年掲げた目標は達成できそうでしょうか??

 

 

 

 

「ん〜、自分なりに頑張ってはいるだけどちょっとな。。」

 

「インスタもLINE@も手探りから初めて様にはなってきたけど、、」

 

「新規の集客が、、。。。」

 

「リピートがだんだん取れなくなってきてて、、、」

 

など様々な胸中の思いがあると思います。

 

 

 

 

まあ、中には

 

超絶スーパーウルトラ儲かりまくってます!

 

っていう方もいると思いますが

 

 

 

この記事を見ているということは恐らく

 

あなたは

 

・今の売上

・今の集客

 

はっきり言って納得がいっていない方だと思います。

 

 

 

じゃあ、どうすればいいの??って話ですが

 

 

結論

 

今までと「何か」を変えなければいけないってことになるわけです。

 

 

 

打開策!

 

 

これです。

 

 

 

私も含め、うちのSNS集客アカデミーの生徒さんたちがうまく行っているのは

 

次世代の全く新しいマーケティングにどんどん着手していっているから。

 

SNSは半年以上前のノウハウはもう古い。

 

古いやり方、間違ったやり方で努力するなんぞ

 

まるで、エンジンが壊れた車のアクセルを全力で踏み続けるようなもの。

 

 

 

うちは店舗・フリーランス(コーチ、コンサル、セラピスト、お教室、物販系)

の方がほとんどなのですが

 

 

うちのアカデミーでは

 

・インスタグラム

・Facebook

・ブログ

・Youtube

・LINE@

・広告戦略

・営業

・電話セールス

・ZOOMセミナー集客

・ZOOMセミナーセールス

に至るまで

 

全て無理なく学べる

体系化されたカリキュラムをお伝えしております。

 

 

うちのアカデミーは

おそらく日本一、具体的なノウハウにこだわっていると思います。

 

 

 

ちなみにSNS集客の業界では

 

・インスタグラム→70万

・Facebook→100万

・ブログ→150万

・Youtube→60~100万

・LINE@→100万

・広告戦略→150~200万

・営業 → 150万

・ZOOMセミナー集客 200万

 

 

というような相場です。

(一つ学ぶだけでこれくらいかかります)

 

 

マーケッターとして様々なスクールをこの目で

見てきたからこそ言える話ですが

 

ここだけの話、

このスクール業界は9割が切り売りで成り立っています。

 

 

業界の闇、というかこのようなエグい現実があります。

 

 

 

 

 

でもそれで生徒さんたち結果出るの???

 

って本当にギモンに思うんです。

 

 

 

我々は

上記のこうした「切り売り」をせず体系化されたノウハウをゼロステップから

 

初心者でも簡単に無理なく学べる環境を用意しているわけですが

 

 

最先端のマーケティングを学べる場所こそ

 

強制的に売上を上げる環境だと思ってるわけ。

 

 

 

まとめると、

 

 

我々のスクールに入る入らない以前に

 

最先端のマーケティングは絶対に抑えておくべき。(ザッとなめるだけでもね)

 

 

 

うまくいっている人は「常に勉強し続ける姿勢」が違う

 

成功する人は誰よりも早く最先端のノウハウと不変の原理を学び

誰よりも量をこなしていきます。

 

ただ、いきなりそこまではできなくとも

 

 

本を買ってみるでもいい、

セミナーに参加してみるもよし、

スクールに入るもよし(これが一番早い)

 

その中で自分にノウハウを落とし込んで実践する。

 

 

自分の成功に喉から手が出るほど真剣なら

これくらいやっていて当然なはずです。

 

 

 

学び→実践

 

 

かつて借金地獄だった私もやってきたことはシンプルで

 

このサイクルです。

 

それは今も同じ。

 

 

 

あなたより稼いでる人や億万長者の人々は

 

 

別にターミネーターやドラえもんでもなければ

スーパーサイヤ人でもなく

 

 

あなたと同じ血の通った普通の人間です。

 

 

 

だから、彼らができていてあなたにできない理由なんて一つもないんです。

 

 

ガチでそう思いません????

 

 

今の状況がどんなに酷くたって諦めなければ

誰だってヒーローになれるんです。

 

 

 

最後に、、、

 

 

このブログをきっかけとして

今年の振り返りをしていただき、紙に是非以下の2点を書き出してほしい。

 

1、現実と目標までの乖離(どれくらい差があるのか)

2、差を埋めるために具体的に「何」を学び、「どう行動」すべきなのか

 

 

この記事が何かしらのきっかけになれれば嬉しいです^^

 

あ、もちろん上記も必ず紙に書き出してトイレに貼っておくこと。

 

 

「トイレ ドア」の画像検索結果

 

最後までご愛読ありがとうございました!!

 

 

 

 

【弊社の事業内容】

 弊社では電子書籍含め20冊以上の出版/教育事業/メディア運営/マッチングプラットフォームの運営などを手掛けております

 

 

 【※弊社HP】

 ↓

  https://inc-syk.com     

 

株式会社SYK 

代表取締役 喜多野修次