宮崎市で保育士しながら、
歌あそびや音楽療法、
音遊びベビーマッサージをしている
はぴるん♪Music☺︎♡ 安藤江里奈です☆
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
今日は母のピアノ教室の発表会がありました♪
連弾のリハーサルの様子♪
みんな「ドキドキする〜!」と言いながらも
落ち着いて演奏出来て自信になったみたい
母は生徒さんの誘導など全体的な進行をして、
私は受付とアナウンスを担当しました。
父は前々からプログラム作りなど、
母の裏方のサポートを頑張ってました。
そして生徒さん1人ひとりがこの日に向けて毎日沢山練習、レッスンを重ねてきました

年中さんの可愛い女の子から、中学生をお子さんに持つお母さんまで、幅広い年代の生徒さんが一生懸命ピアノと向き合って、心を込めて弾いているのを見て、とても感動しました。
名前と曲紹介の時に、ご自身で書かれたコメントも読んだのですが、中高生や大人の方々からは、
長年レッスンに通われて来た1人ひとりの想いが溢れてて、読んでいて心が温かくなりました。
「続ける事で楽しさを感じられ、
発表会に出る事に意味がある。」
本当にその通りだなぁ。と思います。
そして、休憩後にリラックスタイム
と言う事で、生徒さんみんなと一緒に
私の手遊び、ダンスあそびを行いました!
この前研修で教えてもらった
ケロポンズの「チンパンジーじゃん」と
「ツイてる!ツイてる!」をやりました

「ツイてる!ツイてる!」は、恥ずかしがってるお姉さんお兄さん方が多い中、目の前で未就学児の小さなお子様3人がめっちゃノリノリで「ツイてるーー!」と踊ってくれてて感激
笑
初めての単独ミニライブ(笑)は
アットホームな発表会でした
でね、みんな恥ずかしがってたくせに、後半の演奏が始まって舞台裏で待機してる時に、ジェスチャーでツイてる!ってしたら「ぷっ!」って笑って和んでたよ

楽しんでくれてよかった
笑
演奏も終盤になるとだんだんレベルも上がってきて、今回の発表会で卒業するお姉さん達の演奏に。
めちゃめちゃ上手でうるっと来てたら
やっぱり母、泣いてました。
そして卒業する子から花束を頂くと更に涙が止まらず、娘ながらに母は生徒さんに愛されているんだなぁ。と感じました。
音楽って素敵
改めて思います。
これからもぜひ音楽を続けてもらいたいなぁ。と感じたひと時でした

みなさーん!
ステキな演奏をありがとうございました!
そして、お疲れ様でした

〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
明日は山口県から音楽療法の先生が来られて、夜に勉強会の前夜祭があります。
そして8月12日は勉強会!
どんなお話を伺えるのかドキドキ
学び多き毎日に感謝です。
明日も楽しい1日になりますよーっ!
はーぴるんるん♪



