昨日、日経平均は20年10ケ月ぶりの高値でしたが、今日も上がりました。
NYダウもですが、上がり続けてますね。

「うねり取り」
7735 0-0 8030(+130)

8000円を超えてきました。
5月までの上げとは、違う動きと自分は見てます。
すごく売りを入れたい気持ちになりますが、もう少し様子見かな。

今、「龍馬がゆく」を読んでいて、龍馬が武市半平太の死や池田屋事件などが起こっても、
その場の怒りに任せて行動しない点などは、株の購入にも近いものがあると感じました。
手持ち株がないと、買いたい、売りたいで、すぐ飛びついてしまいます。

竜馬がゆく (新装版) 文庫 全8巻 完結セット (文春文庫)
竜馬がゆく (新装版) 文庫 全8巻 完結セット (文春文庫) 司馬 遼太郎

文藝春秋 2012-03-13
売り上げランキング : 2942


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

慌てず、騒がず、時が来るのを待つと。

小説は、龍馬が待った先にどうなるかは、これから読むことになります。
そして、間違いなく、高知行って龍馬像などを見てきます。
ハピタスでポイントためて、ANAマイルにしているので、これを利用する予定です。

 

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

 

「低位株」
5541(目標:3350円手前で)
8011(目標:2000手前で)
6330(目標:1800手前で)
8585(目標:250手前で)
7003(目標:2000手前で)
7992(目標:400かな)

5541は、SMBCで下がったときに1本入れていた買いを3155円で指値で売りを入れ、約定しました。
+6.3%(税金の考慮なし)なので、まあ、お勉強としてはいい結果でした。
(週末、おいしいご飯が食べれそうです)

5541は、SBI側にある本玉についても、
チャートを見直すと、3300~3400円ぐらいが壁になりそうなので、そろそろ売りを入れ始めるか、検討中。

他銘柄もすべて上がってましたが、まあ、様子見を継続です。

「IPO」
申込期間に入った銘柄が出てきたので、以下、申し込みを行いました。
SBI、SMBC日興共に主幹事ではないので、全部外れでしょう。
SBIはIPOチャレンジポイントを使わず、申し込みしてます。

3484 テンポイノベーション SBI 200株
9262 シルバーライフ SBI 200株
3995 SKIYAKI SBI 200株
9262 シルバーライフ SMBC日興 200株

以下のサイトでIPOの評価、初値を見ていると、やはりS評価になっている銘柄は、かなり儲かりますね。
http://96ut.com/ipo/list.php
SBIのIPOチャレンジポイントを貯めこんで、2、3年後にS評価獲得を狙ってます。
運が良いと、儲けは100万円を超えますね。