最近、司馬遼太郎の「花神」を読んで、靖国神社の銅像の人が大村益次郎さんと知りました。
もともと、医者として蘭学を学んでいたのですが、
その後、時代の流れとともに蘭学の知識から、兵学を学んで、日本陸軍の創始者と呼ばれた人でした。
大村益次郎さんの人生も小説を読んで面白かったのですが、司馬遼太郎の小説も気に入ってしまいました。
花神 上・中・下巻 全3巻セット (新潮文庫) [文庫] by 司馬 遼太郎 [文庫] by 司馬 遼太郎 [文庫] by 司馬 遼太郎 [文庫] by ... | |
![]() |
1976 売り上げランキング : 44112 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
そこで、次は「龍馬がゆく」を読み始めてます。
Kindleで読んでいるのですが、文庫だと8冊分です。
坂本龍馬という名前は、もちろん耳にしてましたが、
まだ、読んでいる途中ではありますが、非常に豪快で世間一般で言うふつうの人には属さず、
周りの人たちに慕われている人だったんですね。
竜馬がゆく (新装版) 文庫 全8巻 完結セット (文春文庫) | |
![]() |
司馬 遼太郎 文藝春秋 2012-03-13 売り上げランキング : 2942 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
本を読んでくると、いろいろと興味がわいてきて、高知に行ったことがないので、
銅像や記念館に行ってみたくなりました。
調べると、坂本龍馬記念館は、現在休館中で2018年4月21日にグランドオープンするとありました。
坂本龍馬記念館
そうなれば、グランドオープンしてから行かないと意味がないと。
北海道にも坂本龍馬記念館あるんですね。
北海道坂本龍馬記念館
ハピタスでポイントを貯めて、ANAマイルにしている最中なので、
こちらも国内線優待航空券で行こうかと考えてます。