
白石城をあとにし
徒歩で白石の町中へ

白石城の駐車場から真っ直ぐの場所に
白石駅があってね

駅前のロータリーの鐘を見に来たんだけど…

どんな曰くのある鐘なのか
白石城での映画の中で説明があったのに…
忘れてしまったぁ~

私ダメダメじゃん

と…
鐘の写真を写して気付いた

朝から
アチコチ写真を撮りまくっていたら
携帯の充電が切れそうになってる~

慌てて
白石駅中のコンビニで簡易充電器を購入

携帯しセットして
無事に充電開始

充電をしながらお昼を食べちゃおう
って事で
白石と言えば「うー麺」食べなきゃでしょ!
目についた
駅前の『なかじま』さんで昼食

つけ汁に
黒ゴマ・胡桃・醤油の三味を味わえて
とても美味しかったよ


お腹もふくれた所で
運動がてらテクテク歩きながら
途中
定番のお土産『萩の月』を購入し
駐車場に戻り
飲み物を買おうとしたら…
自販機の横にこんなイラストを発見



こう言うチョットした事で
テンション上がっちゃうんだよね

車に乗り込み

次は
片倉小十郎さん一族のお墓参りへ

お墓で手を合わさせていただき
白石最後の目的地
『小十郎の郷』へ
小十郎の郷ってどんな所なんだろう

ウキウキしちゃう

小十郎さんの
名前につられて行ってみたら…
なんてことでしょう

小十郎郷って
JAの販売所でした


小十郎の郷にはやられた感があったけど(笑)
今回の東北応援旅行は無事に終了!
3時間かけて無事に帰宅しましたとさ



あぁ~あ
応援も観光旅行も充実して
楽しかったぁ~


さて!
次回最終回
お土産編に続く
