こんにちは
地道にプレイ中の
PSVITA版
「剣が君」
現在までに
黒羽実彰⇒和魂END→奇魂END→荒魂END→幸魂END
鈴懸 ⇒和魂END→奇魂END→荒玉END→幸魂END
縁 ⇒和魂END→奇魂END→荒魂END→幸魂END
鷺原左京⇒和魂END→奇魂END→荒魂END→幸魂END
螢 ⇒和魂END→奇魂END→荒魂END→幸魂END
九十九丸⇒和魂END
までプレイ終了
(この先ネタバレ?注意です)
まとめて書くから記憶が定かじゃない所も多々あるけど
そこは愛嬌って事で許して下さいねσ(^_^;)
このゲームの物語の中に
「鬼族」「駿府藩関係者」「常世(トコヨ)のマレビト」
ってキーワードが出て来てね
最初は関係ない物語が入っているんだろう?
って不思議に思いプレイしていたけど
ゲームを進めていくとね
「ここで、この人と、こんな繋がりが・・・」って
少しずつキャラとのかかわりがわかってくるんだ
で!
前回も少し書いたけど
実彰さんの奇魂ENDで悲しいお別れを体験した私
ショックの残る中
実彰さん→鈴懸ってプレイ
鈴懸の奇魂ENDを攻略して
奇魂ENDは、切ない永遠のお別れのエンディングが待っているって
1つの法則に気づき( ̄▽+ ̄*)キラーン
それなら
次からは覚悟を決めてプレイすれば
心への衝撃は少ないかも
と
縁の奇魂ルートをプレイ
と・・・
あれ?
縁の奇魂END・・・
縁さん生死の境を彷徨い
永遠のお別れになるんだなと、寂しい気持ちを耐えていたら
記憶を失くしたけど
縁、生きていたぁ~良かった:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
って事は
私の考えた法則は間違っていたって事?
全員が全員
永遠の別れのENDがあるわけじゃないんだ~ホッ
と、一安心して荒魂ルートをプレイ
気を抜いていたのがまずかった
まさかのΣ(=°ω°=;ノ)ノ
荒魂ルートが永遠のお別れENDだった~Σ(~∀~||;)
主人公に見守られながら徐々に冷たくなっていく縁の姿・・・
苦しいくらいに切なかったよ。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
時間をおいて
鷺原左京さんを攻略開始したけど・・・
左京さんは一味も二味も違ってた∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
奇魂ルートは
色々ありながらの
左京さん一人で地獄へ落ち
永遠のお別れEND
永遠のお別れENDは済んだ事だし
荒魂ルートを安心してプレイ開始
むむむ・・・甘かったぁ・・・
なんと!
左京さんに切りつけられて亡くなってしまった主人公と
左京さんが三途の川で再開
再開の喜びも束の間
現世での行いで左京さんの行くべき場所は地獄
地獄に落ちる左京さんを追い主人公も地獄に落ち
この先転生することなく
地獄で苦しみながら、永遠に2人共に・・・
一緒にいられるけど・・・切ない(。>0<。)
奇魂ENDも荒魂ENDも
切なすぎだよ~(ノ◇≦。)
あぁ~もう!どのENDも気を抜いちゃいられない
5人目の螢は・・・・
ちょっぴりツンデレキャラな所もあり
でも男らしくて
惚れちゃうくらいに良いヤツなんだ(///∇//)
(画像はお借りしました)
頭の巻物はトレードマーク的な物なのかな?
旅の途中も
護衛の皆と親しくしないし、お風呂にも入らない
なぜ?って疑問や謎は
後々、物語が進むとわかってくるんだ
一番の驚きは
実は螢は、人ではなく鬼だったて!
笑うと八重歯が見えるんだなって思っていたんだけど
実は牙だったみたい(^^ゞテヘ
螢の場合は幸魂ENDが切なくてね
2人で螢の生まれ故郷に旅立つんだけど
旅の途中で鬼だってばれてしまい
石を投げつけられたり・・・酷い言葉を言われたり・・・
世間の冷たい対応に苦しくなる終わり方
奇魂ENDは
2人別れされられちゃうのかと思わせての~
ハッピーエンド
荒魂ENDは
予想通りに永遠のお別れENDなんだけど
最後が
悲しすぎて・・・切なすぎて・・・
ティッシュを片手に泣きながらENDだったよo(;△;)o
さて
いよいよ最後の1人
和魂ENDまでプレイして分かった事
九十九丸は
他の登場キャラみたいに特別強いわけでも
天下五剣を授かっているわけでもない
普通の男の子
ただ
20歳だと言う割には、見た目が幼く見えるし
左腕に包帯が巻かれたままになっていたり
謎があるんだけど・・・
その謎も攻略が進むに連れ謎がわかってくるんだ
1つだけ言えば
九十九丸はマレビトと強い関わりがあるから
物語が重い
そのせいで
和魂ルートなのにお別れENDをむかえちゃって
しばし放心状態だになっちゃたよ(iДi)
和魂ENDでなかなか辛い終わり方だったから
残りの
奇魂END→荒魂END→幸魂ENDは・・・・
どんな終わりを向かえるのかな不安です
さて!
どんな事が起こっても受け止める覚悟を決め
ティッシュを横に置き
今夜も九十九丸の続きをプレイしようかな