一年ぶりに♪ | ハナっちの、ひとりごと

ハナっちの、ひとりごと

ブログの説明を入力します。

こんにちは音譜



25日26日に舞浜アンフィシアターで開催された

リーディングライブに参加して来ちゃいましたニコニコチョキ




リジェフェスは急用で参加出来なかったから

久しぶりのお楽しみアップ



リーディングライブに参加するのも

今回が2回目音譜





前回はボッチ参戦で寂しい思いをしたから


「オリジナルストーリーだから楽しめるよグッド!

と、声優さんもアニメの事も殆ど知らない友達を誘っての参加







「5controllers+1」






ロービーには写しきれないくらいの花々がならんでいたよ音譜





写せなかったけど

岡本信彦君のお花はケーキ型になっていて

凄く可愛かったんだ


どれもこれも皆、凝った作りになっていて羨ましい

私もお花企画に参加したかったなぁ~










ビックリマーク


私が参加したのは、25日の昼の部


昼の部を選んだ理由は

江口拓也君を初見できるから(//・_・//)


始まる前からウキウキ気分ニコニコアップ





ストーリーを簡単に説明すると・・・


自分にとってのゲームって何なんだろうって

問いかける所から物語は始まっていくんだ



登場人物は


オンラインゲームで知り合った

高校生のHiro、リーダー的存在の社会人のHashi、二重人格?オタクのKamui

社会人1年生のAoiの4人と


レトロゲームカフェのMaster、レトロゲームカフェの謎の客?Koma


この6人?で山あり谷あり物語は進んでいくって感じかな


エッ?簡単すぎて伝わらないってf^_^;イヤー




でね!


物語の途中で

リアルに「パクマン」でゲーム大戦が始まったりしちゃうんだよ


1回戦はHiro役の江口拓也君の勝利クラッカー


2回戦と3回戦は神谷浩史さんの勝利クラッカーだった・・・と、思うσ(^_^;)


ゲームを夢中にやって、喜ぶ神谷さんの姿が可愛くて

惚れそうになった(*v.v)。

いや!惚れたかも(///∇//)



日野さんのオタクの話し方が何とも言えなくて笑えるし( ´艸`)



舞台が暗くなってセット替えに入る時でも

暗い中で演技を続けていたりするんだよ





最後まで観ると、「+1」の意味がわかるんだにひひ


わかった時に、思わず「クスッ」って笑って

暖かい気持ちになっちゃったよニコニコ






出演者の最後の挨拶の時

神谷さんが言っていた事があってね

最初の年・・・1回目の時は観客が少なかったんだって




私もリーディングライブ自体を知ったのは去年が初めてだったか

1回目は、存在すら知らなかったんだよね・・・


今思えば、なんて勿体ない事していたんだろうガーン






皆にも見て貰って人気が出るのは嬉しいアップ


でもチケットが取りにくくなるのは嫌だしダウン



でも、楽しいから

是非見て貰いたいなニコニコグッド!







最後に!


一緒に観劇した友達の感想はと言うと

「皆良い声で聴き言ったよ!」

との事でしたにひひ


来年は昼夜観戦のお付き合い、宜しくねニコニコチョキ