こんにちは
年末近くなると忘れちゃいそうなので
チョット早めに、ポチ袋買ってきました
嬢ちゃん様と、甥っ子達様です
子供の特権のお年玉
自分が子供の頃!
親戚のオジサンやおばさんからお年玉貰い袋を開ける時って
凄くワクワクして、お金持ちになった気分だったんだよね
でもそんな幸せ気分は束の間・・・
「貯金しとくね」って親に言われて
殆どのお金は渡したんだ
「私が貰ったのに」
なんて、思ったりしたけど
でも裏では・・・
互いの親達が、お年玉のやり取りをしていたから
子供達は、貰えてたんだよね
って知ったのは、かなりの月日がたってからなんだけど
そんな私も親になり、お年玉を管理する立場に!
嬢ちゃんが貰ったお年玉を
「貯金しとこうね」って預かって←勿論使い込んでないよ(笑)
最初は素直に渡していた嬢ちゃんも
流石に中学生になった頃からは自分で管理するようなって
そして!
親になり、あげる立場でもある私
ここ数年で、甥っ子達が増えちゃったから
今年のお年玉は大変なんだよ
1歳・・・2歳の子供っていくら位あげれば良いのかな?
中学生は・・・
どうしよう悩む・・・
皆さんは、いくら位あげてますか?