こんにちは!
長女、卵・乳・小麦・キウイ
次女、卵・大豆アレっ子の母mammyです★
で、応募したら、なんと当たっちゃいました(*⁰▿⁰*)
「卵 乳製品 小麦不使用」の文字!
それだけでないんですよ。
こちら↓の原材料を見てみると、「特定27品目不使用」の文字!
最近ちょっと悩んでたのが、大豆アレルギー持ちの次女のこと。アレルギー配慮商品って、大豆はフツーに入ってることが多いんですよね。小麦や乳の代わりに、豆乳やおから、レシチン(大豆由来)とか、バターの代わりにつかうマーガリンの中に大豆油が入ってる、とかね。
大豆が入ってなーい!
姉妹揃って安心して食べられるクッキーちゃんですよ!
大きさは間も無く8ヶ月になる次女の手のひらサイズ❤︎かわいい!
凄く美味しい!
私は「ポルポロン」っていうスペインのお菓子の食感に似てると思ったんですが、パパは「落雁みたい」と言ってました。さっくりホロリとした、このクッキーでしか味わえない独特の食感です。
カボチャ・紫芋は優しい風味。ほうれん草は抹茶みたいで、個人的には一番お気に入りです。
今日は3個だけだよ、と言ったにも関わらず、長女の手が止まらない(笑)大人が目を離したすきに、パパの分をくすね取り、ママの分をくすね取り、最終的には次女がゆっくりゆっくりモグモグしていた分も奪い取っていました(笑)
今度の交流会に持っていってみんなに分けようかと思ってましたが、この勢い…多分取っておくの無理です(笑)
柔らかな色やデザイン、ホロホロ食感、こだわりの原材料、優しい甘さ…食べる人を思い遣ってくれてるような、気持ちの温かくなるクッキーでした。
ここらへんでは、以前、箱根彫刻の森美術館でこちらのクッキーの販売を見かけました。紅葉狩りに出かけた彫刻の森で、思いがけず小麦卵乳アレっ子の長女が食べられるクッキー売ってる⁉︎と、それはそれは驚愕したもんでした。長女も、見た目カワイくとっても美味しいクッキーを初めて買ってもらえて大はしゃぎしてた…と、今回長女がクッキーを頬張ってる姿見て思い出しました。
小田原中里店では禾さんの商品「おこめケット」の取り扱いを終了しちゃったんですよね〜〜〜涙(おこめケットも凄い美味しいです!)
ああ、どこかで取り扱ってほしい…。
幼稚園で配るプレゼントとかにもピッタリ。
アレっ子サークルで、バレンタインやホワイトデーイベントに登場させてもよし、このクッキーを土台にアイシングするのも楽しいかも!
禾さんのスイーツ、オススメです!