術前最後の診察
麻酔科へ
備忘録として…
まずは歯科衛生士さんに
お口の中を診てもらう。
前歯をセラミックにしているので
麻酔のとき挿管するときに
かける可能性もあるとか…
マウスピースを作るなら
自費になるとか
8,000円ですってー
んー!きっと大丈夫!と信じて
マウスピースなしでやります!
次は薬剤師さん
今飲んでる薬の確認と
術前に飲んではいけないお薬の注意を

レルミナ錠は
入院当日の朝まで飲んでOK…
そしてその後は
ipadをつかって
麻酔のことや
手術のときのことを
イヤホンしてみていきます。
7年前に手術したときは
それは大きなモニターで
大勢で観ていたけど
時を経てそれはなくなったのですね…
前よりも大きな
時間短縮になったけど
でも近くに座っていた
おじぃちゃまは
ipadに苦戦していて
きっと触ったことないのに
読み勧めていってくださいって
言われてもわからないよねーって
思いながら…
看護師さんがきて
ここをかるくタッチしてくださいーって
教えてくれてたけど
何しろ60ページ以上もあったから
大変だと思うー💦
そして麻酔科の先生と
お話をして
麻酔承諾書をもらい
当日に持ってくること。
看護師さんとお話をして
やっと終了…
痛み止めのポンプ
7年前は使いましたか?って
聞かれて
「はい!めっちゃ押してました!
翌朝にはもうなくなってますーって
看護師さんに言われましたー」って
言ったら
爆笑してて
「はい!今回もバンバン押して
使っていきましょう!」とのこと。
前回の麻酔科受診は
ipadで見た内容を
みんなでスクリーンで見たりして
それはそれは
時間がかかったので
今回は一番のりでいったので
思ったよりは待たずに
終わりました。
次は入院オリエンテーション。
ここでも看護師さんと
入院中のことについて
諸々と。
入院中、サンダルや
スリッパはダメなんですってー
クロックス買っちゃったよー
クロックスももちろんダメ。
普段外で履いてるもので
良いんだって
でもスニーカーとかだと
おトイレ行くときとか
大変だから
UGGのモカシンで
行こうと思います!
それなら裸足で履いても
良いしね…
前回の入院のときは
夜なかなか寝付けなかったので
今回は遠慮せず
眠剤をもらうことにします。
My枕や抱きまくらは
衛生の問題で
持ち込みは不可とか…
今回はMy枕持っていく気
まんまんだったのに!
でも一応持っていってみて
病棟の看護師さんに
聞いてみたら
大丈夫っていうかもしれないし
ダメならご主人に
持って帰ってくださいって
仰ってたので
持ち込んでみようと思いますー
そんな感じで
あとは入院して
手術を迎えるだけですー
まだ実感ないけど…
風邪をひいてしまうと
手術延期になってしまうので
風邪ひかないようにねーとのこと。