☆棕櫚ほうき☆ | ☆*+・はぴにっき・+*☆

☆*+・はぴにっき・+*☆

+.(*´ェ`*)ノнёllо☆.+
毎日happyに過ごしていきたいな♪

そういえば…年末に
無印サンで棕櫚ほうきをつくる
ワークショップに
参加しましたヽ(´✗`⚫)ノ

先生は高田耕造商店の
高田先生。

高田耕造商店の
棕櫚ほうきを
ずっと欲しかったから
参加できて嬉かったです💕💕💕
ミニほうきを作りました。

おリボンを巻くのかと思ったら
糸を巻いてるんだとか!

糸のお色はみんなそれぞれ
好きな色を…

みなさん、それぞれ
お好みのお色で♡

出来上がりが
楽しかったです。

沖縄でワークショップをされたときは
やはり明るいお色を選ばれる方が
多かったり

藍染め教室で
ワークショップをやられたときは
青とかの
藍っぽいのを
みなさま選ばれたりするそう!

パリでやられたときは
なんて言ってたかな?

忘れてしまったけど…

色んなところで
ワークショップされている
先生のお話も楽しかったです♡

私はシロクロ…
無印好きにありがちとか(笑)
順番を
クロシロにしたら
良かったと後から後悔…

使い心地は
最高に良くて

これまでは無印サンの
卓上ほうきを
使っていたのですが

正直…棕櫚ほうきのほうが
断然良いです!

ゴメンナサイ…
無印サンの卓上ほうきは
サヨナラしました…

パンのクズや
コーヒー豆を挽いた後の
お片付けが
楽しくなりました。

やはり…
大きなほうきとちりとりも
欲しくなりました…