先日、鎌倉に行ったとき
鶴岡八幡宮に行き…
鶴岡八幡宮に行き…
桜が
とってもきれいだったので
源氏池の方にも
行ってみましたー

源氏池に
浮かぶ中の島にある
旗上弁財天社で参拝…
何も知らずに参拝したんだけど
参拝後に
横の絵馬奉納のところの
絵馬を見たら
結構子授け祈願している方が
多かったのー!!
もしかして
子授け神社なのー?っと
妊活仲間のMチャマと私は
再度、お賽銭奮発して
念入りに参拝したのでしたー

弁天様の裏からも
とっても桜がきれいに
見えたので
行ってみたら
裏に政子石(姫石)が…
なんか聞いたことあるかもー!
っと
すぐに検索ちゃん

そしたら、政子石は
鎌倉のパワースポットとのことー

源頼朝公が
政子の安産を祈ったとされる石で、
別名姫石とも
呼ばれる霊石だそうでー
古来より縁結びの霊験があり、
夫婦円満の祈願石とも
されているんだってー!
触りたかったけど
柵の中なので
さわれなかったー

ここからの桜
とってもきれいだったー


ちょうど西日が
当たって
また良い感じー

水面に映る桜ー

夜桜もきれいでしたー
