AIH(人工授精)後に
インブレイスといぅ
遠赤外線の温熱治療を
受けてくださいと言われ
その温熱治療をしてきました。
インブレイスといぅ
遠赤外線の温熱治療を
受けてくださいと言われ
その温熱治療をしてきました。
画像お借りしました。
座って8分
寝て20分…
カプセルに入って
じんわり汗をかきました。
料金はこの前の
人工授精代に
含まれていましたが
25000円と
相場より
人工授精の金額が
高額なのは
この機械を
買ったからなんじゃ?と
思ってしまったわ…
病院内にあるので
お着替えも自分で用意して
汗かくのに
タオルの準備もなくてー
まさか、タオルくらいは
あると思っていたから
びっくり!!
タオルハンカチで
ふきふきしましたとさー
今通ってるところ
先生も病院も良いと
思っていたんだけどー
ちょっと最近???って
思うことがあり
それに
産科も一緒なので
精神状態が不安定のときに
妊婦さん見ると
待合室でも涙ぽろりとしたりしてー
今日もちょうど行ったら
出産して退院する
まだ産まれたての
べびたんを抱いた
ママさんが数人いてー
私は何故だか
悲しくなりました。
前に通っていた
大学病院のリプロ科
(リプロダクションセンター)の
ジネコだか
ウィメンズパークだったかの
口コミを見ていたら
人工授精が7000円って
書いてあってー
そちらの方が通院しやすいし
もう、研修医に
見られるの嫌ーとか
待ち時間が長いのは
嫌ーとか言っていられなーい!
リプロ科は
産科や婦人科と
別病棟で
妊婦さんを見ることもないしー
しかも
そのリプロ科で
貧乏ゆすりしながら
診察する苦手な先生が
いたんだけどー
その先生…
不妊治療専門クリニックの
院長になったみたいで
もう居ないみたいだしー
よし!もう!
思い切って病院内
移ろうと思って
予約の電話をしたら
最短で5月30日って言われたー!
そうだ!予約の電話するのも
予約を取るのも
大変だったんだー!!
とりあえず、
予約しましたが
あとは今のところから
紹介状をもらわなくては…
でも言い出しづらいー


今日のお会計
漢方がもうすぐなくなるので
漢方だけ
980円
イマイチ会計の
仕組みがわからなーい!!
お薬だけもらう方が
損な感じー!
Android携帯からの投稿