築地市場で
お腹いっぱいになった後。。。
ゆっくりぶらぶらっと、
銀座まで歩いていくことに
歌舞伎座の前で、
外国人に混じって記念撮影して
歌舞伎座では
一幕だけでも観劇
できるとのこと
『一幕見席』 と
いうものがあって。。。
1100円で
一幕観られるということで
恥ずかしながら、
今まで
家族の中で
誰も歌舞伎を
観たことがないの。
1100円なら
観てみたいよね~
ってことで、
一幕観劇してきましたぁ~
+。:.゚v(*′▽`*)v゚+。:.゚。
一幕見席 では
外国人も
たくさん観劇していました。
でも、歌舞伎初心者は、
こういう席があるのは
嬉しいことかも(*゜▽゜ノノ゛☆
外国人とかね。。。
ウチの家族のような
おのぼりさんにもね。
最初は、立ち見でしたが、
その回は、
二幕三場で休憩があったので
その間に帰られる方も居て、
途中から座って観劇できました。。。
休憩に入ると、
アチコチで
お弁当を広げる人たち。
お弁当の香りが
ぷぉぁ~んと漂ってくるぅぅ~
そういうのも楽しいなぁ~(。→∀←。)キャハ♡
今度はお弁当持って
観に来とぉござんすぅ~
『妹背山婦女庭訓』と
言う幕でしたが
イヤホンも借りなかったし、
正直全然内容は
理解できなかったけれど。。。
あの歌舞伎独特の言い回し?
とかを生で観ることが
出来て嬉しかったです
+。:.゚ヽ(´∀`★)ノ゚.:
意味は分からなくても
雰囲気は
充分味わえましたもの~(*゜▽゜ノノ゛☆
やっぱり生で観られるのって
良いわね~
途中、客席から
急に
『高麗屋!』とか
『加賀屋!』とかの声が
飛び交って、
最初は変なお客さんなの??っと
歌舞伎初体験な
ワタクシは
びっくりしたりして。。。
本当は、
何かと熱い話題の多い
市川海老蔵は~んとか
観られたら
最高だったんだけどね~
ミーハーなだけ
ゥフ━━((●´艸`))━━ッフッフ
でも一幕見席で
海老蔵Haaaanだけ
見に来ることも
できるんだぁね~・
:*。:・゚:*((+∞*´艸'))゚・*:.。. .。.:*・:゚○:
松たか子さんの
パパさんの
松本幸四郎さんしか
分からなかったわ~
il||lil||liΣ(´Д`ハァ)il||lil||li
市川染五郎は~んも
観たかったけれど、
出番は
まだまだ先でしたので、
見られませんでしたわ
そして、市川染五郎は~んの
息子はんの
藤間斎ちゃまを
看板で見てかあいい~っと
とっても観たかったけど。。。
残念ながら、
私達が観劇した幕には
出てこなかったわ。
こんなに小さいのに
ホントすごいわ~
まだ2歳とか??
ってか、
おじぃちゃまが
松本幸四郎は~んで、
おばちゃまが
松たか子はんって
すっごぉぉ~
一幕でも大満足して
歌舞伎座を後にいたしましたぁ