お正月は、仕事だったので。。。
私の仕事帰りに。。。
ようやく、今日初詣に行ってまいりましたぁ
毎年、恒例の川崎大師です
同棲している頃から、
川崎大師で初詣です
もう7日だし、
だいぶ空いているだろう。。。なんて
甘く考えていたら。。。
駅降りて、
びっくりぃぃ~
例年より、早いところで、行列がはじまったぁ
やばぁ~いとりあえず、この先何も無いところで
待ち続けるから、腹ごしらえ~っということで
うまいっ
どうして、
こういう出店のものって
えぇぇ~
いつもなら。。。
↑遠くに見える白い看板くらいまでは、
すんなり歩けたのに。。。
↓この看板が↑の
でもでも
正月の川崎大師は
ココから、長いのです(;´▽`A``
普段なら、
参道を通って
すぐ参拝できるのですが・・・
初詣の時期は、
住宅街のなかを迂回させられます
↓この時点で、
あと250メートル
でも、まだまだ長いですわ~
寒いし、
眠いしだんだん飽きてくるけど、
もう前にも
後ろにもすごい人で
引き返すことすら出来ず。。。
1時間30分くらいたったところで。。。
100メートルだわ
明るいうちにご参拝したいね~などと言いながら。。。
凍えて、待ち続ける(((( ;°Д°))))
すごい人
境内に入れても、
まだまだ時間がかかります( ̄Д ̄;;
あぁ~んA=´、`=)ゞ
寒いヨォ~
でも、ようやく、
駅を降りて2時間で参拝
暗くて
良く見えないけど。。。
参拝を終わって
振り返ってみたら。。。
すごい人でしたわぁΣ(・ω・ノ)ノ!
暗くてどんな感じなのか分からないので
昨年の初詣のときの写真を~
昨年は4日に初詣しましたが、
人だらけ~
おみくじや、
お札を買うのも大行列
でも、一応お札も、
お守りも毎年恒例なので、並んで
購入≧(´▽`)≦
おみくじも、並んでひいてみたけど。。。
半吉って初めて。。。
まぁ、イイトコだけ
信じることにしてぇぇ~(;´Д`)ノ
だるまはん
とんとんあめ~(*゜▽゜ノノ゛☆
あちこちで、
とんとんとんとん
とんとことんとん。。。っと
包丁で飴を切る音が
聞こえてきますぅぅ~(*^ー^)ノ