
だりんの会社の
日帰りバス旅行がありました

家族も参加ということで、行


家族も参加ということで、行
きたくなかったんだけど、
タダ
だというので

行くことにしました(;´▽`A``
行き先は山梨

行き先は山梨


以前のお仕事で行った
回数NO.1の県ですね~

ホントに、良く行きましたね~ヽ(;´ω`)ノ
天候は気持ち良いくらいの
快晴(*^ー^)ノ

バス4台で出発しました









しかし、3連休の真っ只中ヽ(;´ω`)ノ
中央道は渋滞が
中央道は渋滞が
ひどいので東名で
山梨に行くことに
でも、東名だって渋滞(;´Д`)ノ

でも、東名だって渋滞(;´Д`)ノ

これから一般道に降りるのに、
おトイレがしばらく無いからと
小さなPAでおトイレ休憩
案の定おトイレも大渋滞。。。

案の定おトイレも大渋滞。。。
皆自由に過ごしていた
ほとんどの人が

ほとんどの人が
寝てたわぁぁZzz…(*´?`*)。o○
おトイレが無いと脅されていたので、
お酒もあんまり飲めなかったから
仕方がないね
つい、ガイドさんの

つい、ガイドさんの
仕事ぶりが気になるんだけどね。。。
辞めて四年近く経つのにね(;´▽`A``
でも、バスに乗るときはこのガイドさんは
でも、バスに乗るときはこのガイドさんは
どんなご案内するのかしらー
とか

気になるのよね
私たちのガイドさんは、

私たちのガイドさんは、
たぶん1年生なのかなー
お化粧が濃いから

お化粧が濃いから
とても1年生に見えないんだけど

ご挨拶も小学生みたいな
おはなし方で、
びっくりしました

富士山のご案内も。。。
『正面に見えております
大きな山が日本で一番高い山・
富士山でございます。
昨日初冠雪が記録されたそうです』
のみ。。。∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
のみ。。。∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
えー!!これだけー!?
( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚
後にも先にもご案内は
後にも先にもご案内は
コレくらいだったと思うなー
あっ
河口湖のご案内は、

あっ

教本をほーんと棒読みで
ご案内してくれました

確かに、社員旅行の
家族がついてくる
バージョンはやりにくかったけどね~
。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
普通に社員だけとかだったら
普通に社員だけとかだったら
はしゃいだりして、
ガイドを盛り上げたりするけど、
お隣に家族が
居るとおとなしくなっちゃって。。。
バスの中に盛り上がりが
無くなるからガイドもやりにくかったなー
でも最後のご挨拶も

でも最後のご挨拶も
名前も言わずに数十秒で終わっちゃって、
私がいた会社だったら
後からドライバーさんに
こっぴどく怒られだ
だろうななんて思ってみたり

私にも、こんなときあったかもね~
・°・(ノД`)・°・なんて。。。
河口湖と冨士山で
ございますぅぅ(。・ω・)ノ゙
↑信号機も、見てみて~
↑

東京を出たのは、8時前。。。
本当は、先に、
昇仙峡に行く予定が遅くなったので
後回しにするということに。。。
昼食場所に着いたのは、14時。。。
ほうとうが食べたかったけれど、
やはりぶどう狩りといえば、
ぶどうの下でバーベキューよねヽ(;´ω`)ノ
期待した私がバカだったわ。。。

溶岩焼らしい

何だか、
特に美味しくもなく煙たいだけだった



でも、昼食の後に、
ぶどう狩りなのに、
バーベキューのデザートも
ぶどうだった( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚

しかもひんやりしてて、
3種類もあって美味しいの

皆で、
『これで、お腹いっぱいにさせて、
ぶどう狩りは沢山食べさせない
ようにするのかもね~
』

なんて言いながら。。。
ぶどう狩りの会場へ。。。
でも、先ほどのぶどうが
冷たくて美味しかったので、
2粒で終了

だりんに至っては
1粒も食べてなかったな~(;´Д`)ノ
ぶどう園の思惑どおりね。。。
『1粒づつ狩ってくださいね~
』ということでした


その後・・・
ぶどう園から数分のトコロの
ワイン工場へ。。。



見学して、
なんと、ワインの瓶詰め体験が出来た

瓶を選びぃ

ワインを注入



コルクを入れて

ふたをして~

コレにお絵かき~



ラベルは4種類

ラベルをつけて~

完成~



ロンブー達のプリクラがぁ

お土産はね~。。。
ワイン工場で、『月の雫』
というのを。。。
コレね、お砂糖の中
に生のぶどうが入ってるの

ぶどうが取れる時期だけの
期間限定販売の銘菓だよ

お砂糖を煮ているときに、
ぶどうがお鍋に落ちたのが始まり
って言われているの

甘いお砂糖と、
すっぱいぶどうを一緒に
食べると何とも言えず

結構、あとひく美味しさなのよ

美味しいのよぉ( ´艸`)

苦手な人も居るけどねA=´、`=)ゞ
あとは、ワイン工場見学したら、
昇仙峡に行く予定もCUT
して、

もう帰路に着いたので。。。

東京都に入ったところにある
石川PAにて


ベタですが。。。
でも好きな人が多いので、
信玄餅とね~。。。
初めて見たので、ほうとう饅頭

かぼちゃの餡が入っているみたいです

少し温める
と

美味しいと書いてあったけど、
まだ食べていないので、
明日にでも食べてみます

山梨には3時間くらいしか
降り立ってなく、
ほぼバスに揺られて
しかも、だりんの会社の方も
いるので、お行儀良くしなくちゃだし、
気づかれしましたA=´、`=)ゞ
もう、次回は、
タダでも行きたくないです



でもSA&PAのものって何で、
美味しく感じるんでしょう

普段、めったに食べない
フランクフルトとかも食べたくなったり

お仕事しているときは、
お客さんがいつも美味しそうな匂いを
漂わせて帰ってきていて羨ましかったので。。。
時々、買ってくださるお客さまも
いらっしゃったけどね

つい、お客さんになった今。。。
色々買っちゃいます( ̄▽+ ̄*)

天むすぅぅ

焼き鳥~

ずっと、バスで座って居ただけでも
お腹空くものね~



ホントに、がちまや~で
困りますぅ(;´▽`A``