宝塚大劇場へ初遠征の前日・・・
安蘭けいサマと77期の同期の
寄らせていただいて、
その時に、宝塚へ初めて行くので・・・
オススメのものを
ずぅずぅしくもお伺いしてしまった
がちまやなアタシです(o*´∀`*)-☆
ルマン
サンのサンドウイッチです((*´∀`))
ジェンヌさんも大好きな方が
多いのだとか*:.。☆..。.
たまごサンドが入っているのをぜひ
・・・
・・・とのアドバイス通り・・・
早速、翌日の幕間のお供に
ルマンサンへ寄ってから、劇場へ向かいました

フルーツサンドも美味しいとのことで・・・
フルーツサンドが入った
組合せフルーツに
しましたぁ~(*O’∀`)ノ♪
幕間に早速いただいたのですが、
どれもこれもめちゃうまぁぁ~

特に、やはりあずきサマが絶賛されていた
たまごサンドが最高ですヾ(●′3`)ノ
自分で普段作る、
ゆで卵をつぶして、マヨネーズであえる
タマゴサンドじゃなくて・・・
スクランブルエッグ?がサンドされている
初めて食べるたまごサンドでした


HP
を見てみたら、焼き方のコツが
載っておりました(*O’∀`)ノ♪
今度チャンレンジしてみようかなっ
たまごサンドの焼き方のコツは、
「フライパンの熱を利用して、
優しく柔らかく、
ほぐすように焼くこと」です。
ルマンには直径40cmもある
ルマンには直径40cmもある
大きなフライパンがあり、
一度に50個分の卵で
巨大スクランブルエッグを作ります。
1度に焼く量は、卵だけで3kg以上!
それを1日に何度となく焼き続けます。
ポイントは、上の方が半熟になったタイミングで
火からおろし、フライパンをひっくり返して
2~3分蒸らすこと。
それからパットに広げてアラ熱を取ります。
この「2~3分の蒸らし」が、
優しいふんわりさを出すコツなのです。
↑こちらに、ルマン特性の
マヨネーズソースを加わって
出来るのだそうですヾ(●′3`)ノ ↑
お箱の文字も何だかレトロで
かあいいね+。:.゚v(*′▽`*)v゚+。:.゚。
あまりに美味しくって・・・
翌日も買いに行っちゃったぁ~


お次は、エビの入った
組合せエビをチョイス~

やっぱりこのたまごサンドがうみゃ~い

宝塚ホテルのすぐそばのルマンサンへ
行ったのですが・・・
劇場のすぐそばの
花のみちセルカにも
お店がありましたぁ~(*O’∀`)ノ♪
アタシが行った日は、定休日でしたが・・・
コチラでは、店内でも
食べられるみたいです(o*´∀`*)-☆
また食べたい~
美味しい、素敵情報を教えていただいて
ありがとうございましたぁぁ~('-^*)/
あと、もう1か所・・・
教えていただいたお店に行きましたぁ~

サンドウィッチルマン
宝塚南口本店
兵庫県宝塚市南口
2-12-14
(今は、改装中なので仮設店舗だそうです)
なし
花のみちセルカ店
兵庫県宝塚市栄町1-6
花のみちセルカ2番館2階

(当面、月・金も臨時休業)
そのときのトピ→浪花屋鳥造サンへ







