☆ナビスコリッツ☆ | ☆*+・はぴにっき・+*☆

☆*+・はぴにっき・+*☆

+.(*´ェ`*)ノнёllо☆.+
毎日happyに過ごしていきたいな♪

ビスケットナビスコリッツビスケット
とっても久しぶりに
食べました('-^*)/
というか、食べすぎました・・・えーん熊

というか、
当分食べなくて良いくらい・・・
食べ飽きましたヽ(;´ω`)ノ
だりんの会社の人が、
UFOキャッチャーが大好きで
いつもアタシにとったものをくれるのプレゼント

その方は、
いつも、ぬいぐるみじゃなくて、
食べ物系の(うまい棒とかチョコとか)
UFOキャッチャーばっかりやるみたい・・・

ってことで、しばらく前にもらっていた
リッツなのですが・・・
リッツ
大きな缶かんに入ったリッツでした。。
リッツ保存缶で、
5年間の長期保存も可能らしい!!
リッツ
いつ食べようか・・・
なかなか開けられなかったんだけど、
消費期限は5年後だけど、
なかなか場所取るし~

先日からの諸事情で、
ヤケ食いに走りまして・・・
この中に5袋も入っていたんだけれど、
数日で完食してしまいました。。

当分、食べなくて良いわDASH!

リッツの中にチーズがサンドしてあるやつ・・・
昔よく食べてたんだけど、
ここ数年めっきり食べてないなぁ~

まだ売ってるのかしら???

リッツ保存缶のなかに
グラッときた時の10の心得!
というのが入っていたので、
いつ東京に大地震が
来るか分からないので、
しっかり読んでおきました(((゚д゚;;艸
来ないで欲しいけれど、
こればっかりは、どうすることも
出来ないものね。。
心構えはしっかり持っておかないとね。。
2008102620400000.jpg
①家の中にいたら・・・
●まず身の安全
(頭を座布団などで保護し
 テーブルなどの下に身をふせる)

●タイミングよく火の始末
(できるだけ早く!
でも、大揺れのときはじっと我慢)

●あわてて外に飛び出さない!
(ガラスや屋根瓦などが落ちてくるので危険)

●戸を開けて出口を確保
(ドアがゆがんで閉じ込められることがある)

②外にいたら・・・
●落下物・ブロック塀に要注意!

(手やかばんなどの持ち物で
頭を保護すること)

③デパートや地下街などにいたら
●係員の指示に従って落ち着いて行動!
(大勢の人がいる場所で
一番怖いのはパニックです!!!)

④エレーベーターに乗っていたら
●最寄りの階ですぐに降りて避難する。

(万が一閉じ込められたら
落ちついて救助を待つ)

⑤自動車を運転していたら
●左側に寄せて停車し、
カーラジオの情報に注意!!
(避難するときは、キーはつけたままでカギ

⑥電車に乗っていたら
●固定してあるものをつかみ、
まず身の安全を確保!!!
(車内放送に従い、パニックに注意)

⑦山や海にいたら
●がけ崩れ・津波に注意しすばやく避難!

(津波警報が出たら、
ラジオ・テレビの情報に注意)

⑧けが人が出たら
●皆で助け合い、適切な応急処置を

(日頃から、応急処置の知識を身につけておく)

⑨避難が必要になったら
●持ち物は最小限度にして、
徒歩で避難

(協力し合って、指定された避難場所へ)

⑩正しい情報で冷静な行動
●ラジオなどからの
正しい情報にしたがって行動

(決してデマで動かない)