今年から6月1日は牛乳の日なんだって



今日は、有楽町近辺でそんなイベントが
アチコチで行われていて・・・
骨密度を測ったり、クイズがあったり~
マリオンでは、搾乳体験とか
子牛に触れる体験も出来て。。。
やってみたかったけど、
キッズたちに混ざる勇気もなく。。。
アチコチで行われていて・・・
骨密度を測ったり、クイズがあったり~

マリオンでは、搾乳体験とか

子牛に触れる体験も出来て。。。
やってみたかったけど、
キッズたちに混ざる勇気もなく。。。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
マリオンのとこに、来ていた牛のタミーちゃんが
みんなに、搾乳されているところを
しばし眺めておりました((´∀`*))
みんなに、搾乳されているところを
しばし眺めておりました((´∀`*))

牛の目って、とってもかあいいのね♪
吸い込まれそうなくらい愛くるしい目でした。
吸い込まれそうなくらい愛くるしい目でした。
我が家は、牛乳の消費が結構激しいので、
今回のイベントは興味深々でした('-^*)/
今回のイベントは興味深々でした('-^*)/
牛乳1日1本ペースで減りますから。。。
(だりんが牛乳大好きなのです笑)
(だりんが牛乳大好きなのです笑)
ホントに、我が家はその通り!!
NO MILK
NO LIFE
牛乳のない生活なんて考えられない!
いただいたパンフレットを読むと
酪農家を取り巻く環境は危機的で、
上昇し続ける飼料価格など
この状況が続くと、安定的に牛乳を
供給することができなくなってしまう
可能性があるとのこと。。
ショッ━━━ΣΣヽ(*´□`)ノ━━━ク!!!
酪農家を取り巻く環境は危機的で、
上昇し続ける飼料価格など
この状況が続くと、安定的に牛乳を
供給することができなくなってしまう
可能性があるとのこと。。
ショッ━━━ΣΣヽ(*´□`)ノ━━━ク!!!
なので、今年4月の価格値上げは、
牛乳品質維持のために必要なことだったんだって。。。
牛乳品質維持のために必要なことだったんだって。。。
消費者にしても、イタイ値上げだったけれど、
そぅいぅことを知ると、あぁ。。
仕方ないんだなぁ。。っと考えさせられたり。。
そぅいぅことを知ると、あぁ。。
仕方ないんだなぁ。。っと考えさせられたり。。
大変な状況のなか、衛生管理などを徹底して
安全で安心な牛乳を作ってくださって
感謝ですね+。:.゚v(*′▽`*)v゚+。:.゚。
安全で安心な牛乳を作ってくださって
感謝ですね+。:.゚v(*′▽`*)v゚+。:.゚。
牛乳の日っていうのは今年からできたみたいですが、
みんなにそぅいぅことを知ってもらう良い機会ですよね。
みんなにそぅいぅことを知ってもらう良い機会ですよね。
マリオンに来ていたタミーちゃんと子牛たち
かあいかったな(*○′艸`)キャ
かあいかったな(*○′艸`)キャ