☆初詣@川崎大師☆ | ☆*+・はぴにっき・+*☆

☆*+・はぴにっき・+*☆

+.(*´ェ`*)ノнёllо☆.+
毎日happyに過ごしていきたいな♪

hapi家の初詣は毎年川崎大師へ行きますだるま屋Wハート

混むのを分かっていながら、行きましたが。。。

今年も、待った待ったぁ~(;´▽`A``

駅を降りると、参道があり。。

900メートルで本堂まで行くことができるけど、

初詣の時期は、すごい人で回り道もしなくちゃいけなくて

時間もすっごくかかります。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

いつもながらすごい人だぁ~((((((ノ゚⊿゚)ノ

ホントならここの仲見世を通って本堂まで

ちょいと行けるんだけれど、この時期はそうはいかない汗

住宅地の路地を満員電車並みのぎゅうぎゅう加減で

ちょっぴりずつ進んでいきますヽ((◎д◎ ))ゝ

ようやく、大三門まで100メートルの垂れ幕が

見えてきたぁ~( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚

この時点で、駅を降りて50分くらい。。。

でも、ここから本堂までもあと30分だってあせる

ようやく、山門が見えてきましたぁ~クラッカー

山門をくぐってからは、入場制限がかけられますあせる

ぴっぴっぴぃぃ~の笛の合図で、

ようやく前に進めます☆-( ^-゚)v

ようやく、笛がなりましたぁ~アップアップ

ほぉ~んとすごい人です~ヾ( ´ー`)

駅を降りてから1時間30分くらいかかって、

ようやく参拝できましたぁ~o(_ _*)o
お参り終わって、振り返ってパチリカメラキラキラ

去年は、参拝終わった時にはすっかり暗くなってたので、

今年は早めに参拝出来ましたぁ~(b^-゜)
おみくじを買うのにも大行列なので、諦めて帰りましたあせる

今年も、無事に参拝できてひと安心だけれど。。。

寒い中待つのは、だんだん辛くなってきたので

来年からは、三が日じゃなくても良いから。。。

少し時期をずらして行こうね~音譜