だりんはんと、
またまた帰る時間が一緒だったので
また夕飯を作るのが面倒病が発生
ホントダメ嫁どすil||li (つω-`*)il||li
やっぱり、出かける前に下準備ぐらいして
いかないと、だめだね。。。反省。。。
そんなときに、頻繁に利用するのが。。。
かなり頻繁に出没しておりまふっふ('-^*)/
ラーメン屋さんは、ひと通り制覇して。。。
ぉ気に入りのぉ店だけリピしておりまふっふ
オープンから3年経った今でも大人気で
良く行列が出来ている『なんつっ亭』
は、
hapiはあんまりなんでふっふ~(;´▽`A``
ラーメンはひとそれぞれぉ好みが
ありまふものね~(*゜▽゜ノノ゛☆
いつもラーメンで済ませちゃうことが
多いけれど、この日がっつり気分だったので
『品達 どんぶり』
も覗いてみたら
気になっていたお店が
この日は並んでいなかったので。。。
『伝説のすた丼屋』に初来店
複数の合わせ醤油に厳選された
ニンニクを溶かし3日ねかせて熟成させる。
達人本人の手でしか作られない
この秘伝タレと相性抜群の豚バラ肉を
強力な火力により一瞬で通して仕上げる。
他に類を見ない味とボリュームで
“伝説”を名乗る一杯。
とのこと。。。(←ぉ店紹介のページから)
こちらが、『すた丼』こりで600円と
CPGOOD
すっごいボリュームでふっふ~('-^*)/
女性はミニすた丼で
十分お腹いっぱいになりまふっふ~
ミニすた丼は500円でしたよん
伝説の秘伝のタレが美味しい~≧(´▽`)≦
んだけど。。。ちょっと私には味が濃すぎました
でもホントスタミナつきそうな感じでふ~
食後はブレスケアが必須でふ~
だりんはんは、スタ丼のすごいバージョン
ねぎやら、ニラやらがさらにトッピングされてまふ
コチラのぉ店。。。
外で食券を買って中に入るタイプなのですが、
この盛りっぷりを知らなかったため。。。
『油そば』も気になりオーダーしちゃいました
吉祥寺で
『ぶぶか』の油そばに
出逢ってから油そばにはまり『油そば』と
聞くとつい食べてみたくなってしまうのでふっふ~
スープがないのでふっふ~
でも油そばはやっぱりぶぶか
が良い
ごちそうさまでしたぁ~☆-( ^-゚)v