滋賀県愛知郡愛荘町で
ふわふわのシフォンケーキを手軽に楽しめる
カップシフォンケーキ教室 ハピリノ
管理栄養士のキヨエです
まだまだ暑い日が続いていて、
ついついひんやりしたものを求めてしまいますよね。
寒天を使って【水ようかん】を作りました。
つるんとしていて、のど越しもよくおすすめです。
材料3つで作れる【水ようかんレシピ】をご紹介します。
【材料】
こしあん 300g
水 400g
砂糖 40g
粉寒天 4g
【作り方】
①鍋に水と粉寒天を入れ火にかける。沸騰後弱火で1~2分ほど加熱して寒天を溶かす。
②砂糖を加えて溶かす。
③こしあんを少しずつ加え、なめらかに混ぜる。
④型に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。
ポイント☝
寒天はしっかりと煮溶かすこと。沸騰後弱火で1~2分しっかりと加熱してください。
あんこは少しずつ入れることで、ダマにならずになめらかに仕上がります。
型に流すときに、ザルで濾すとよりなめらかに。(やらなくても大丈夫◎)
粒あんでも作れるのでお好みで。
あんこの種類で甘さが変わるので、砂糖の量もお好みで増減してくださいね。
わたしはバットに作って、好きな大きさに切り分けて食べています😋
カップなどに流し分けてももちろんOK!
簡単なので、ぜひ作ってみてくださいね♪
本日も読んでくださりありがとうございます。
いいね、フォローしていただけると励みになります。
よろしくおねがいします(^^♪
✅SNSのフォローもお待ちしています▶▶📸Instagram