シフォンケーキ、食べ飽きてませんか?
ふわふわで軽やかな食感が魅力のシフォンケーキ。
ついつい作りすぎてしまって、
食べ飽きてしまったりすること、ありませんか?
そんなときにおすすめなのが、「シフォンラスク」です!
実はとっても簡単に作れる上、
サクサク食感で手が止まらなくなる美味しさなんです♪
日持ちもするのが嬉しいポイント♪
シフォンラスクってなに?
「ラスク」といえばフランスパンなどで作るイメージですが、
シフォンケーキで作ると、軽やかでほんのり甘い、
優しい味わいのラスクに仕上がります。
バターを使わずに作れるので、カロリー控えめで嬉しいポイントも◎
作り方はとっても簡単!
<材料>
-
余ったシフォンケーキ(お好みの量)
-
グラニュー糖またはきび砂糖(適量、なくてもおいしいです)
<作り方>
-
シフォンケーキを薄めのスライスにカットします(1~1.5cmが目安)。
-
クッキングシートを敷いた天板に並べ、
表面にまんべんなく砂糖をふりかけます。
(振りかけなくてもOKお好みで)
-
140〜150℃のオーブンで30分〜焼きます(15分後裏返します。忘れても大丈夫👌)
-
カリッと乾燥していれば完成!
冷ましてから保存容器やジッパー袋に入れてください。(乾燥剤を入れるとさらにサクッと感が長持ちします。)
※オーブンによって加熱時間が変わるので、焦げないよう様子を見ながら焼いてくださいね。
※シフォンケーキを冷凍してからカットすると切りやすいです!
アレンジも自由自在!
焼きあがったシフォンラスクに、溶かしたチョコをかけても◎
おやつとしてはもちろん、ちょっとした手土産やお茶請けにもぴったりですよ🍪
わたしは小腹がすいたときに、よく食べます(笑)
まとめ🍀
シフォンケーキが余っても、捨てずに楽しむ工夫はいろいろ♪
中でも「シフォンラスク」は、サクッと軽やかで、つい食べすぎてしまう美味しさです。
ぜひ、作りすぎた時や食べ飽きてしまった時のアレンジレシピとして、お試しくださいね☺️
本日も読んでくださりありがとうございます。
いいね、フォローしていただけると励みになります。
よろしくおねがいします(^^♪
✅SNSのフォローもお待ちしています▶▶📸Instagram