滋賀県愛知郡愛荘町で
ふわふわのシフォンケーキを手軽に楽しめる
カップシフォンケーキ教室 ハピリノ
管理栄養士のキヨエです
ハピリノのシフォンケーキは、シンプルな材料で作っています。
卵、小麦粉、砂糖、牛乳
今回は、私が大切にしている“素材選び”についてお話しさせてください。
シフォンケーキのふわふわを支えるのは、なんといっても「卵」。
滋賀県にある《原養鶏所》さんの卵を使わせていただいています。
その卵は黄身の色が濃く、泡立ちも良くて、味もとっても濃厚。
卵白をしっかり泡立てることで、ふわっと膨らむシフォンケーキ。
だからこそ、卵にこだわっています。
もう一つのこだわりは、小麦粉。
ハピリノでは、国産小麦粉を使用しています。
国産小麦粉で、やさしい味と食感を
シフォンケーキに使うとふんわり軽く、
しっとりした食感に仕上がるのが特長です。
小麦粉の風味もしっかり感じられるので、
シンプルなのに「おいしい!」と感じてもらえる味になります。
からだにやさしく、心がほっとするおやつを
-
子どもにも安心して食べさせられる
-
ご家族で一緒に楽しめる
-
日々の中で、ちょっと嬉しくなるような味
そんなシフォンケーキを作るために、素材から大切にしています。
ハピリノのシフォンケーキは、見た目はシンプル。
でも、一口食べれば「やさしさ」と「こだわり」を感じていただけるはずです。
安心できる生産者さんの素材を使っているからこそ、
みなさんに自信を持ってお届けできます。
「特別すぎない、でも心に残る」
そんなおやつを届けたくて、今日も一つずつ丁寧に焼いています。
ふわふわのおいしさの裏側にある、ちいさな“こだわり”。
レッスンでもこちらの材料をご用意しますね☺️
本日も読んでくださりありがとうございます。
いいね、フォローしていただけると励みになります。
よろしくおねがいします(^^♪
✅SNSのフォローもお待ちしています▶▶📸Instagram