滋賀県愛知郡愛荘町で

ふわふわのシフォンケーキを手軽に楽しめる

カップシフォンケーキ教室 ハピリノ

管理栄養士のキヨエですニコニコ

 

シフォンケーキといえば、

焼き上がったあとに「型ごと逆さまにして冷ます」

…そんなイメージ、ありませんか?


実はそれ、従来のシフォン型で焼いたときに必要な工程なんです。

 

ふわっと膨らんだシフォンケーキは、

冷めていく過程で重力に負けて縮みやすいため、

型ごと逆さまにして形をキープするのです。

 

image

 

でもこれ、なかなか手間なんですよね。

高さのある型を逆さにできる場所も必要ですし、

うっかり倒してしまう心配も…。

冷まさないと型抜きもできず、すぐに食べれないのです😢

 

そこでおすすめなのが【カップシフォン】

 

小さな紙カップやマフィンカップで焼くカップシフォンは、

生地が自立しやすく、逆さまにしなくても

キレイに短時間で冷めてくれるのが大きなメリット。

 

焼き上がり時より少ししぼんではしまいますが、全然問題なし👌

焼き上がったら、そのまま冷ますだけでOKなんです。

 

image

 

この「冷まし作業の時短」

忙しい日や、子どもと一緒に作るときにもとっても助かるポイント。

焼きたてを食べることももちろんできます😋


もう一つ嬉しいポイントは、

カップのままプレゼントにもできるので、

食べやすく喜ばれます👌

 

「シフォンは逆さにしないとダメなんでしょ…?」と躊躇していた方も、

カップシフォンなら気軽に挑戦できます♪

 

12月にカップシフォンケーキレッスンを開催します。

詳細は決まり次第お知らせするので、

気になる方はお問い合わせくださいね♪

 

 

本日も読んでくださりありがとうございます。

 

いいね、フォローしていただけると励みになります。

よろしくおねがいします(^^♪