先日、初めてスーパーで、赤ちゃん用のカートを使ってみました
生後2ヶ月から使えると書かれていて、
この角度で首がすわる前から使えるのか?!と思っていたので、使うのは確実に首が座ってからにしようと思っていました。
実際、乗せてみると、角度を変えることができると知り、生後2ヶ月から使えることに納得!
たまにスーパーで、カートに乗せられるのを嫌がっている子供を見かけるので、
娘も嫌がって店内で泣き出したらどうしようと思っていたのですが、
周りをキョロキョロ👀
泣くことはありませんでした
ベビーカー、チャイルドシート、カート…
今のところ、乗り物を嫌がることがないので、ありがたいです
実際、カートを使ってみて思ったのは、
買い物カゴを下に置くので、商品をカゴに入れる度に、かがまないといけない。
お会計が終わり、車まで運ぶのに、買ったものをカートに乗せて運べない。
(🛒←このタイプだと車まで運べる。たくさん買った時は、乗せると楽に運べる)
不便だと感じる部分もありましたが、ベビーカーを押しながら、買い物する方が大変だし、
抱っこ紐より、身体的には楽だと思うので、娘とスーパーに行った際は、使わせてもらおうと思います
そして、今回
赤ちゃんと一緒にスーパーで買い物ができる日が来るなんて🥹🥹🥹
と思ったのと、
コンビっていろんな商品があるんだな〜
(赤ちゃん用のカートがコンビのものだった)
子どもが生まれなかったら、コンビという会社を知ることもなかったんだろうな〜
と思ったのでした
最後まで読んでくださりありがとうございます