手術後ICUで治療中の義父。

昨日、先生から現在の病状の説明を電話で聞くことができました。


お腹の血管に詰まった血栓を取り除く手術の後、まだお腹の動きが悪く、食事は再開できていないこと。


またいつ血栓が飛ぶかわからない状態で、急変する可能性もあるので、しばらくはICUにいること。


まずお腹の方を治療して、回復したら、本来の入院の目的となった感染の治療を行うこと。

感染源がどこなのかを調べたり、

全ての抗生剤に耐性ができてしまい(こんなケースは稀らしい)1番強い抗生剤も効かないが、その抗生剤にプラスして、他の系統の抗生剤を投与してどうなるかをみていく。


などのお話がありました。



そんな義父ですが


昨日、義母から夫に電話があり、「お父さんのスマホを持ってきてほしいと看護師さんから電話があった」とのこと。


それを聞いた夫が、電話の内容について(病院に行った際先生から話を聞くことは可能なのかとか)義母にいろいろ聞いても、よくわからなくて、再度病院に確認することにアセアセ


病院からの第一連絡先を夫にしていて、先日看護師さんともそれを確認したはずなのに、なぜ妻である義母に連絡したのだろう…?


看護師さんに聞いてみたら

「第一連絡先が、息子さんになっていましたが、(義父が)妻に連絡してほしいと言ったので、連絡しました」とのこと!!びっくり


(今後は、本人がそのように言っても、母は理解力が乏しくて、二度手間になってしまうので、私に連絡してくださいと夫が伝えてました)



家ではいつも言い合いが絶えない義両親…

(穏やかに会話している様子を見たことがないえーん)

それぞれが病気を持っていて、夫婦仲の悪さがお互いを病気にさせたのでは?と思ってしまうほど。


そんな夫婦関係でも、手術後の影響で、頭がぼーっとしているというのもあると思いますが、一番信頼しているのは、息子ではなく、妻なのだなぁキラキラと感じた出来事でしたニコニコ