はじめまして、
上原さやか事務局のアヤノと申します💕
今日はさやかさん主催の
かるふわアカデミーで、
毎月開催されている
グループセッションのレポを
書いてみようと思います
私も元々受講生だったのでわかるのですが、
このグループセッションは
めちゃくちゃ楽しいです✨
そして、他の方のお話を聞くことで、
気付くことがたくさんあります
今回もめちゃくちゃハッとさせられることが
多かったのですが、
その内のお一人の方とのお話を
ピックアップしてみました
===========
質問者Yさん
質問内容
仕事で嫌なことがあった時など、
ネガティブな気持ちに
ひっぱられる時間が多くてイヤだ。
自分で自分の機嫌を取りたいと思っているが、
身近な人にはイライラが伝わってしまっている。
ネガティブはお宝というが、
すぐに切り替えられない。
=============
わかる~~~!!
これは私もめちゃくちゃありました。
そこから深掘りしていって、
◆周りに気を遣わせている、
身近な人に嫌な思いをさせているのがイヤ。
⇒自分がイライラしていると、
相手もイライラするというのを決めている。
⇒自分がイライラしている時に、
相手にどういう出方をして欲しいかを決める。
何て言って欲しいかセリフまで決めてよし!
ちなみにさやかさん自身は
ネガティブをお家ですごく出しているようで、
そうすると、
旦那さんが「まぁまぁ」って
なだめてくれるらしいです
そうやって旦那さんに
活躍の場を提供しているとのこと。
(素敵すぎ)
さらにはお子さんに当たることもあるけど、
向こうも感情を
まる出しにしてくるから
お互い様だと言ってました。笑
でももちろんそれだけじゃなくて、
普段(気分がいい時)は、
しっかり愛情を言葉で伝える。
<そこが根本で伝わる>っていうのを
決めているらしいです。
そこをちゃんと決めてるから、
子どもに当たってしまっても
罪悪感を感じずに、
お互い様でしょって
言えるんだなーと思いました。
私も見習お。
そしてさらに
◆イライラしてしまった時など、
<自分がどうしたら気分が上がるか>
を知っておくことも大事と。
そこから、
「イライラすると食に走ってしまう。
でも食べて後悔する。
それで解消できてるのか?」
とおっしゃっていたYさん。
⇒<イライラで食べたものは太らない>
って決めちゃうのもアリ!
という回答に心ときめいているようでした
ちなみにその日一緒に参加していた
脳科学×美容で
美容部を担当して頂いてる
朝日美結さんは、
「私が食べるものは、太らない。
ジャンクもお菓子も
キレイになると思って食べている。
心の栄養になっている。
太らない、ゼロじゃないどころか、プラスです」
とおしゃっていて、
私の脳内が崩壊しました。
自分が取り入れるものは全て美しさのため。
全てが自分のキレイにつながっている。
って素敵すぎました
この詳しいお話を
さらに美結さんがブログに
書いてくれてました!
今回は以上です。
私もたくさん勉強になったし、
常識をぶっ壊されたグループセッションでした!
===========
アヤノさん、
レポありがとうございました〜(*≧∀≦*)
今後は定期的に、事務局のアヤノさんに
グループセッションのレポを
担当して頂きますので、
みなさまお楽しみに〜♪
未来を拡大していく一歩として、
こちらもレッスン動画もオススメなので
ぜひプレゼントもらってくださいね♡
自分を変えずに、脳を変える!
7日間の無料動画レッスンで
現実創造の基礎を知ることができます♡
↓↓↓

5日間のレッスン動画プレゼント中!

《初めましての方へ》



《ご提供中のメニュー》



《お問い合わせ》


