お盆休みはいかがお過ごしですか?
我が家は近場でのんびり遊んでます♥︎
昨日は、ショッピングモールにGO!!
そしたら特設の子供用の迷路があって、
息子ちゃんがやりたいというので、
挑戦♡
子供用の迷路なので、
子供が今どこにいるのか?
出口はどこなのか?
ということが、
上から見ている私達大人は
すぐに分かるんです☆
出口までの進み方も、
よ〜くわかる



子供は、迷路に入り込んでいるので、
あっちに行ったり、こっちに行ったり、
進んだり、戻ったり…
(双子ちゃんは迷いすぎて泣いていたので、
途中で引き上げました
)

出口を見つけるのには、
時間がかかる。。
↑
迷路は、これが楽しいのですけど♡
迷路を上から見ている
大人の目線と、
迷路にガッツリ入り込んでいる
子供の目線って、
全然違います。
見える世界が
全く違っている♡
今日は、これを
お悩みを解決したーい!!
っていう時に当てはめてみますね♡
何かしらの悩み、
解決したいことがある時に、
大人目線でいることができれば、
チャチャっと
解決できちゃいます♡
迷路の中には入らずに、
迷路を上から見ている
大人目線でいることで、
出口がすぐに分かるんですねー♡
一方、子供目線でいると
お悩みの中に
ガッツリ自分自身が入り込んで、




となるんですね。
↑これ私も何度も経験がありますが、
やっぱり辛い。。
迷路は迷って出口を探すことが
楽しみであるけれど、
悩みの迷路だった場合、
すぐに解決できた方がいい

(悩みの迷路はいや!!と思いながらも、
無意識で楽しんでいる場合もあります
)

ガッツリと入り込んでいるところから
ぴょーん

と



抜け出し、
客観的に全体を見てみる

そうすると、
今まで見えていた景色が一変!
出口がすぐに分かるから、
悩みが悩みじゃなくなります

実はこれ悩みだけではなく、
あらゆることに対して
使えるのですねー♡
どんな物事も
ちょっと上から全体を見てみよー



と思うと、
捉え方が全く変わってきて、
新たなものが見えるようになります

俯瞰するともいいますね♪♪
私は最初は
迷路にガッツリ入り込んで、
どーすればいいのか分からなーい

って、なるのですが、
ちょっと落ち着き、冷静になって、
色々考えられるようになってきたら、
意識的にぴょーん

と



抜け出すようにしています

出口を見つけて、
どこへどうやって進めばいいか分かるって楽チン

この視点は、本当に最強だと思います♡
ぴょーんと高いところに飛んで
客観的に全体を見てみる

これができると、
本当の問題がどこにあるのか?
どこを解決すればいいのか?
よーく見えますよ♡
私がやったことは、
日常生活の中で、
この視点を意識してみる

(はじめはよく分からなくても
とりあえず続けてみる)
このような視点を持っている方の
ブログを読む!会って話を聞く

これで徐々に
分かるようになってきました♡
ぜひお試しくださいね♪♪
募集中です♡
♡私だけの幸せ子育て♡モニター様募集
〜お茶会&プチセミナー〜
《日時》
8月22日 (火)14:00〜16:00
《場所》
埼玉・大宮周辺の貸しサロン
(参加者の方に詳細お伝えします)
《定員》
8月22日(火)5名様 →残 2名様
《費用》
2000円
(お茶代&場所代で当日集めさせて頂きます)
《条件》
モニター様として当日のアンケートの回答をお願いします。(できればブログ等でご感想頂けると嬉しいです♪)
▶︎お申し込みはこちら
8月22日 (火)14:00〜16:00
《場所》
埼玉・大宮周辺の貸しサロン
(参加者の方に詳細お伝えします)
《定員》
8月22日(火)
《費用》
2000円
(お茶代&場所代で当日集めさせて頂きます)
《条件》
モニター様として当日のアンケートの回答をお願いします。(できればブログ等でご感想頂けると嬉しいです♪)
▶︎お申し込みはこちら