ご覧頂きありがとうございます

3児の節約ママのふわりんです♥︎
▶︎▶︎自己紹介♥︎
只今、3歳の息子
と

1歳の双子の娘
の子育て中!


『節約って暗いイメージ』
…と誰かに言われたことがあります。でもそんなことは全くありません。
節約して貯めたお金は明るい未来につながります

大切な家族や自分に使って、たくさんの笑顔と幸せを手に入れることができます

一緒にお得生活を始めて、楽しくキラキラ輝く毎日を過ごしませんか?(//∇//)
↑↑↑
よかったら参加してくださいね

最近子どもたちがよく食べるようになりました!!
よく食べるのはとってもうれしいけど、食費が気になるところです。
我が家の食費は
5週間で25000円!!
この25000円の中には、米、日用品などは入っておらず、毎日の食べる分のお買い物の予算になります♪
そのうち25000円がまるっとたまる
食費スライド方式をとっています!
スライド方式を詳しく知りたい方はこちら↓↓↓
【♥︎食費スライドスケジュール♥︎】
スライド① 3/27~4/30
スライド② 5/ 1~6/ 4

スライド③ 6/ 5~7/ 9
スライド④ 7/10~8/13
スライド⑤ 8/14~9/17
スライド⑥ 9/18~10/22
スライド⑦ 10/23~11/26
スライド⑧ 11/27~12/31
スライド⑨ 1/1~2/4
↑↑↑
スライド①から1ヶ月分ズレるので
25000円のボーナスGET✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。
先はまだまだ長い…^^;
ちょっと遅くなっちゃったけど、
5/ 1~6/ 4の食費集計です

いつもギリギリ予算内を保っています!!
ふぅ、最近危ないな^^;
これ以上食べるようになると予算アップも考えなくては…
質素なものばかりを食べるだけの節約はしたくありません>_<
やっぱり食べるのって楽しみだし、体を作る基本ですもんね

かさまし食品や
半額で手に入れたものをうまく使って食費をおさえていければいいなー、と思ってます。
近い将来25000円じゃ限界が来るな

それから、我が家にはイレギュラーな出費に対応できるように対策をしております。
以前も記事にしましたが、ネットで取り寄せたものやイベントの時はまた別に積立をしているのでそこから出します!
食費を予算内に抑えるために試行錯誤して辿り着きました

……
……
食費を管理しながら、毎日食事を作ってる主婦ってエライな…

招待コード利用でポイントプレゼント♪


1回貼ればお小遣い♡
【忍者アドマックス】













♡♥︎ネット副業オススメのサイト♥︎♡
*バナーから登録できます*