ご覧頂きありがとうございます

3児の節約ママのふわりんです♥︎
▶︎▶︎改名しました!!
只今、3歳の息子
と

1歳の双子の娘
の子育て中!


『節約って暗いイメージ』
…と誰かに言われたことがあります。でもそんなことは全くありません。
節約して貯めたお金は明るい未来につながります

大切な家族や自分に使って、たくさんの笑顔と幸せを手に入れることができます

一緒にお得生活を始めて、楽しくキラキラ輝く毎日を過ごしませんか?(//∇//)
我が家の食費は
5週間で25000円!!
この25000円の中には、米、日用品などは入っておらず、毎日の食べる分のお買い物の予算になります♪
そのうち25000円がまるっとたまる
食費スライド方式をとっています!
詳しく知りたい方はこちら↓↓↓
【♥︎食費スライドスケジュール♥︎】
スライド① 6/21~7/25
スライド② 7/26~8/29
スライド③ 8/30~10/3
スライド④ 10/4~11/7
スライド⑤ 11/8~12/12
スライド⑥ 12/13~1/16
スライド⑦ 1/17~2/20
スライド⑧
2/21~3/26

↑↑↑
スライド①から1ヶ月分ズレたので
25000円のボーナスGET✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。
4週の月もありますが、一律5週間25000円の予算でやっているんです♡
そうすると、4週の月は1週分のズレが出てきます

このズレがどんどん積み重なると、1ヶ月分浮く月がやってきます

それがスライド式です



今月は、お給料日に食費分の25000円を入れようと封筒を見ると…
25000円残ってるー

ということになるわけです♡♡
ということで…






しましたー°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
このボーナスの使い道はと言うと…
調味料代 10000円
贅沢食材 10000円
外食でもいいかな~♥︎とも思ってます!
そして残り5000円は…
私のお小遣いに頂きました( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
結局食べ物♡
そして先日、スライド⑧ 2/21~3/26が終わりましたので、集計をしました

ギリギリですね~(笑)
前半にけっこうお金を使うみたいです。
まとめてお肉を購入するので、しょうがないんですけどね^^;
その代わり4週目の食費がとても少なく調整した形になっております。
こんな風に5週間で25000円に収まればいいので気が楽です

今回25000円ボーナスができたので、またスライドのスケジュールをまとめなければーー
