ご覧頂きありがとうございます

3児の節約ママのふわりんです♥︎
▶︎▶︎改名しました!!
只今、3歳の息子
と

1歳の双子の娘
の子育て中!


『節約って暗いイメージ』
…と誰かに言われたことがあります。でもそんなことは全くありません。
節約して貯めたお金は明るい未来につながります

大切な家族や自分に使って、たくさんの笑顔と幸せを手に入れることができます

一緒にお得生活を始めて、楽しくキラキラ輝く毎日を過ごしませんか?(//∇//)
ありがた~い児童手当



もらいました~♥︎♥︎
3人分。
お兄ちゃん
月1万円×4ヶ月分=4万円
双子姉
月1.5万円×4ヶ月分=6万円
双子妹
月1.5万円×4ヶ月分=6万円
計16万円!!
ほんとーにありがたいお金♪♪
このお金は、使わずにきちんと貯めておきたいと思います。
将来の教育費を考えてると、ただひたすら不安になります。
うちは2学年差なので、しかも下は双子なのでお金がかかる時期はかなり凝縮されています。
きっとドカン
とかかります。


一番教育費がかかる高校~を考えると、恐怖で背筋が凍りますね〣( ºΔº )〣
…とここで、色々なパターンを考えてみました

シュミレーションしてみます。
お兄ちゃん 高1のとき
双子ちゃん 中2
↑
お兄ちゃんの高校入学がありますが、まだ大丈夫そう。
お兄ちゃん 高2
双子ちゃん 中3
↑
双子ちゃんの受験料やいくなら塾代がかかりそうです。
お兄ちゃん 高3
双子ちゃん 高1
↑
進学先が公立か私立かによってだいぶ変わってきそうな感じです

選ぶ部活によっても、お金はかかりそうです…
お兄ちゃん 大学1年
双子ちゃん 高2
↑
お兄ちゃんの大学生活の始まり。
ここから耐える時代が始まります。
お兄ちゃん 大学2年
双子ちゃん 高3
↑
あー…やばそう…
お兄ちゃんの授業料と双子ちゃんの受験料がかかりますね、これは。
入学金とかも2人分一気にかかるよね〣( ºΔº )〣
お兄ちゃん 大学3年
双子ちゃん 大学1年
↑
恐怖の3人大学生活時代に突入

みんな大学に進学するのかわからないけど、もし行きたいって言われたら行かせてあげたい!!
自分も行かせてもらったので

授業料3人分かぁ>_<
教科書代とか定期代とか…考え出したらキリがない!!
一人暮らししたいとか言われたら…実家から通えー(´・Д・)」と言ってしまうな(笑)
ここが踏ん張り所ですよねーo(`ω´ )o
お兄ちゃん 大学4年
双子ちゃん 大学2年
↑
引き続き、3人大学生活が続く!
この1年頑張ればお兄ちゃんが、就職!の予定。予定は未定?!
ひー、家計は一体どうなっているんだろう(T▽T;)
お兄ちゃん 就職
双子ちゃん 大学3年
↑
お兄ちゃんが就職したものの、授業料はまだ2人分かかります~。
きっとまだ、ひーひー言ってますね((((;゚Д゚)))))))
お兄ちゃん 就職
双子ちゃん 大学4年
↑
頑張れ!あと1年!!
お兄ちゃん 就職
双子ちゃん 就職!!
↑
これでやっと、教育費からは解放されます~

はぁ…
シュミレーションしただけで疲れた(笑)
一応、みんな4年制の大学行くことを仮定して考えてみましたが、途中、進学がどうなるのか全くわかりませんよねー。
大学に行かないかもしれないし、行ったとしても短大かもしれないし、理系に行きたいかもしれない。
留学したいとか言われたら…?!
本当にその時になってみないとわからないですよね>_<
ただ親としては、子どもたちが
『この道に進みたい!』
と希望を持ったときに、
お金がないから…という理由で諦めさせたくはないな…と思っています。
私は、希望した進学先へ行かせてもらいましたし、その結果、希望した職にも就くことができ、今に繋がっています。
なるべく準備はしたいと思っていますが、どうしても無理だったら、奨学金を考えることも視野に入れています。
私もパパさんも使いました。
今はとにかく、ためられる時期にきちんと貯めておく!
そして、まだまだ10年以上時間はあるのである程度運用もして、少しずつ資金を増やしておく!
時間を味方につけることもカギだなー、と思います。
実は我が家は、学資保険には入っていません。
色々考えた結果です。
我が家はFPさんに家計相談をしているので、そのアドバイスを参考にして学資保険以外で教育費の管理をしています。
そこはちょっと書きませんが…m(_ _)m
この前、ライフプランを作ってもらう機会があったのですが、一番お金がかかりそうなパターンで作ってもらいました。
その結果…
教育費が3000万円かかる!!と言われました~。
3人が私立の高校に行き、3人が私立の4年制の大学(理系)に進んだ場合です。
3000万って…_| ̄|○
一応、きちんと貯金もして、私の育休が終わって二馬力で働けば、赤字にはならずなんとか乗り越えられる!との診断を頂きましたー

破綻はしないって(笑)
働かなければーーー!!!
とにかく準備は必須です!!
資金を増やすために必要な3つのこと。
①節約する
②収入を増やす
③運用する
これを忘れず、できることをコツコツとやって行きたいと思います!!
親って…すごいな。
今になって、感謝の気持ちでいっぱいです(T_T)
私も頑張ります

検索プラス ♥︎登録はこちら♥︎