♡帝王切開後の経膣分娩(VBAC)♡ | ~4人目妊活ブログ♪《体外受精》〜

~4人目妊活ブログ♪《体外受精》〜

主人と結婚してタイミング法→人工授精→体外受精を経て、2年半後に念願の長女を授かり帝王切開にて出産♡

第2子→完全流産・陰性を経て3回目の凍結胚移植で念願の妊娠→帝王切開にて長男出産♡

第3子→流産・採卵(2回目)・移植にて2019年に帝王切開で次女出産♡

私は、今回挑戦しようと考えていますニコニコ
と言うよりは挑戦を決めました!!!!

娘を産んだ時から考えていて色々情報収集もしていました。
メリット・デメリットがあり、デメリットに関しては母体や赤ちゃんの命に危険が及ぶかもしれない事まで知りましたガーン

ですが、幸いにも私が住んでいる家から車で15分くらいの場所に「周産期センター」のある(NICUやGCUがある)、VBACを推奨している訳ではありませんが、受け入れて頂ける病院があったので決心しましたプンプンキラキラ

36Wまでは普通の妊婦検診にて赤ちゃんの様子や私の体の変化等を見ていくようです。

今、先生から言われていることは
①36Wの時点で前回の帝王切開での切開部分の筋層の厚みを測ってみて薄過ぎないかをみてみる。
②前回、全く陣痛を経験していない私は、赤ちゃんが降りて来られないほど骨盤の状態が悪かったのかもしれない。なので、レントゲンを撮って骨盤の状態を確認してみる。

の2点でしたルンルン

私は挑戦するからには成功させたい気持ちが強いですが、赤ちゃんの命はもちろん大事!!
そして、私自身も命を落としたくないです。

その為には安全に産めるよう検査も全てして頂いて挑めたらと思っています。

もし、どれかの検査でVBACを諦めた方が良いと言われたら即帝王切開に切り替えようと、これも決めています。

どんな結果になるかは分かりませんが出来る事はしっかりして最高の出産が出来たらなぁハートと思っています照れラブラブ