☆出産までの軌跡(入院まで)☆ | ~4人目妊活ブログ♪《体外受精》〜

~4人目妊活ブログ♪《体外受精》〜

主人と結婚してタイミング法→人工授精→体外受精を経て、2年半後に念願の長女を授かり帝王切開にて出産♡

第2子→完全流産・陰性を経て3回目の凍結胚移植で念願の妊娠→帝王切開にて長男出産♡

第3子→流産・採卵(2回目)・移植にて2019年に帝王切開で次女出産♡

こんにちは~

今回は、覚えている範囲とノートに残していた記録を元に簡単ですが出産時の事を残しておこうと思いますニコニコ音譜

ですが!!
みなさんがUPされているような立派なものではないので期待しないでくださいね汗



19日(月)出産予定日当日
陣痛らしきもの等何もなく、朝から健診へDASH!
NST、内診、腹部エコーをして頂く。
ここで、主治医から
『羊水が減って来てるね。胎盤も石灰化してきてるなぁ…。赤ちゃんの頭は全く骨盤にはまってない=下がってきてないって事やから、帝王切開の方が赤ちゃんにリスクを与えへんけど、どうする?』
って言われました。

主人と私は急な展開に一瞬唖然としたのを覚えていますガーン

私は少しパニックになりながらも悪い頭をフル回転させ、帝王切開の事を考えました。

帝王切開で出産した場合、子供は3人しか産まれへんのよなぁ…
でも、まずは今お腹の中で成長してくれた我が子を無事に出産する事を考えなあかんよなぁ…
他の方法はもうないんやろか?

凄く短時間の間にいろんな事を考えて、出た言葉は…
『陣痛促進剤を使用するのはダメなんでしょうか?』
でした。

しかし、先生は
『赤ちゃんの頭が全く下がってきてない状態で促進剤を使用しても意味が無い!!』
との返答でした。

ここで、私と主人の答えは決まりました{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/i9/i9gdaisukiinaire/3878746.gif}

『赤ちゃんが1番安全に産まれてきてくれる方法で(=帝王切開で!!って事ですね。)お願いします!!』

その後は、入院(21日)の説明やOPE(22日)の流れなどを看護師さんから聞いて、最後に
『OPEまでに陣痛がきたらイイねニコニコ
って言ってもらい、帰宅しましたDASH!DASH!