今日から対巨人戦。kくんは有給を取ったので先に東京ドームへ

行き、私は仕事だったので早めに切り上げて試合途中から合流。

東京ドームで観戦する時はたいてい日ハム戦だったんだけど、

今日はさすが巨人の本拠地って感じでかなりビジターでした。

ふだんはホークス応援席側のレフト外野席も、けっこう巨人ファンが

敷き詰めていて、応援の声もいつもより少なめ。

それでもがんばって応援したけど、負けちゃったよムカムカ

明日も行くので、明日こそは勝ってほしいな~!

しかも明日の席はちょうど巨人側とホークス側の応援席の境目。

負けないぞ。ガッツ

今週は交流戦ウィーク。一週間に3回も行っちゃいます♪

で、今日はホークスvsヤクルト戦に行ってきました。

はじめての神宮球場。 さ・寒い~ガーン

昨日くらい暖かい日だったら気持ちいいんだろうけど、

今日みたいに寒い日はつらかったよ。。。

みんな唇真っ青にして応援してましたあせる

途中からkくんの会社の元先輩、Aさん夫婦も合流。

Aさんの奥様は始めて野球を(球場で)観戦したらしく、まわりの

雰囲気に圧倒されていた模様・・・冷や汗

あまりいい試合ではなかったけどなんとか試合に勝てて良かった♪

首位を奪還しなければ。


試合の後は近くのファミレスでAさん夫婦とお食事。

Aさんには結婚式で一度お会いした事があったけど、奥様は初対面。

とっても素敵なご夫婦でしたドキドキ

こんどは一緒に西武球場の外野席で応援しよう!と約束して、

解散してきました。楽しみ~きゃ

明後日は東京ドームで巨人戦。忙しいわ~きゃー


kくんとお休みが重なったので、江ノ島・鎌倉に行ってきました。

計画通りだと、朝、kくんは午前中にジョギングを済ませ、

私はその間に身支度をしてお昼位に出発・・・のハズが、

結局は14:40に出発汗

そのあと銀行に寄ったりもしたので、江ノ島に到着した時には

すでに16:00でした。。遅すぎる・・・354354


江の島では江ノ島神社の近くのちょっとした山道みたいな所を

汗だくになりながら一周して、近くのお土産屋さんを物色。

そのあとは江ノ電に乗って鎌倉へ移動。

ちなみに江ノ島へは大船から湘南モノレール(ぶらさがるタイプ)

で行ったんだけど、ぶら下がるモノレールも江ノ電も初めての

kくんは、「アトラクションですか?」と大興奮 え゛!

鎌倉に到着して小町通りに入ったら


ほとんどのお店が閉まっていた。


まだ(もう?)18:30位だったんだけど、小町通りの閉店時間は

ほとんどが18:00だったみたいで、ちょっと遅かったみたい困った

名物のいなり寿司とか、チーズケーキとか、買いたい物いっぱい

あったのに。 まぁ14:40に出発したんだからしょうがないか対面2汗


帰りに鎌倉駅の近くのサイゼリアでごはん食べて帰りました。

(今思えば、なんで鎌倉まで行ってサイゼリアに入ってしまったん

だろう。。。)


いつか早起きしてリベンジです。




おととい筆記試験を受けた会社。

な、なんと!2次試験合格の連絡がきました。ミラクル~(((゜д゜;)))


で、さっそく本日、またまた準備不足のなか3次試験の面接に

行ってきたのですが・・・今度こそまったく手ごたえ無しです。

やや圧迫面接だった今回の面接。

世の中には圧迫面接なんていう企業側の採用方法があるって

いうのは知ってたけど、まさかこんなに精神的に追い詰められるとは。。

面接開始5分後からの記憶がない・・・Σ(~∀~||;)

帰り道はけっこう落ち込んだけど、今は反省点でいっぱいです。

これからの事を考えて、そろそろ準備しなくちゃ~汗


今回の面接は幹部3人対:私(3:1)の面接だったんだけど、その幹部の

3人のうちの一人、おそらく私が希望している職種のトップと思われる

女性の方が、とっても素敵な方でした。

あの人の下で働いてみたかったな~なんてちょっと思った。


採用試験も、最初の段階で落ちるより、最後のほうで落ちる方が

精神的ダメージが大きいので、面接対策は真剣にやらなくちゃ

いけないな~と反省。(ただでさえ苦手なので)

あとは場数をこなすのも必要かな、と思いました。


今回はほんと、いい勉強になりました。(*´Д`)=з

(ちょっと悔しいけど!!)

ここ最近微熱が続いたり、バイ菌が体内に入って頬がおたふく

みたいに腫れたり・・と、体調不良が続いてますカゼ

麻疹も流行ってるし、気をつけなくちゃ汗汗

実は今日、某外資系企業の筆記試験に行ってきました。

就職活動は秋以降から・・・と考えていたんだけど、たまたま

希望の会社が求人を出してるのを発見したので、履歴書と

職務経歴書を送ったところ、ラッキーな事に書類選考に合格して

本日2次選考の筆記試験だったのです。

といっても就職活動の準備なんてできてないので、連絡がきた

3日前から毎日仕事から帰って家事したあと、深夜3時まで

SPI対策の勉強。特にすっかり忘れてしまった数学中心に

取り組んでたのですが、なんと本番の試験はSPIじゃなかった・・。

しかも数学でなかったし!ネットで調べてたのに、今回から

変わったのかな~ぼー

しかも筆記試験と言いつつ、1次面接も兼ねていたうえ、

最後は他の受験者を前にして「ショートスピーチ」まであったり。

完全に準備不足でした・・・汗

でもまぁ、最初から予定外の就職活動だったし、面接時の自分の

弱点も分かったので、今後本格的に就職活動をしていくうえでも

経験して良かったのかもな~と、前向きに考えます!




今朝 母から携帯にメールがきまして。

クロちゃん、今日の早朝に天国に旅立ったそうです。

悲しいけど、昨日のうちに会いに行って良かった。

まだ野良猫だった2歳くらい(?)の時に交通事故で病院に

搬送され、たまたま近所の人がそこの病院で働いていたので

声をかけてもらい、我が家にやってきました。

黒猫というよりは黒豹みたいに体長が長くて(笑)、

私が実家に住んでた時はほんとに兄弟みたいに遊んでいました。


訃報を聞いて、今日は泣いてばっかりしょぼん

やっと落ちついた・・・と思ったら、TVで旭川動物園のドラマやってて

ゾウのナナが亡くなるシーンでまた号泣汗

とても悲しいけど、「ありがとう」の気持ちもいっぱいです。

体の調子も楽になって、これからははのびのびと天国で幸せに

過ごしてほしいと願います。

天国のおじいちゃんにしばらくは任せた!顔1

実家で飼っている黒猫の「クロ」の体調が悪いらしく、

鎌倉の実家に会いに行ってきました。

肝臓が血液検査の結果がでないほど弱ってしまっていて

口の中は口内炎だらけで水も飲めない状態。

立ち上がることも出来なくって横たわっているのが精いっぱい。

もう15歳くらいなのでおじいちゃんだけど、

私にとっては弟みたいな存在。

明日は会社だから行けないけど、気になるよ。。。

何もできないのがもどかしいです。

今日は池袋でヘルプの日。

仕事帰りに、ふらりと隣の「大塚」まで寄り道してみました。

大塚は私が初めて一人暮らしを始めて、4年位住んだ町。

同じマンションに同じ会社の先輩が何人か住んでたり、

近所で友達になった子とゴハン食べたり、楽しかった思い出の

たくさん詰まった地ですキラキラ

大塚を引っ越して早3年半。池袋に行くことはあっても、

隣の大塚まではなかなか行く機会がなくて、今日はせっかくなので

寄り道してきました!

多少お店が変わってたりはしたけど、ほとんど変わってなくて

なんだか感動汗

はじめての一人暮らしで最初は寂しかったけど、住めば都ってやつで

最後のほうはすっかり馴染んでたな~。。

いつも駅前で大阪人の老夫婦がたこ焼き売ってて、安いのに

すっごく美味しくって、しょっちゅう買って帰ってたんだけど、

今日見に行ったらいなかったよ。(´・ω・`)しょぼーん

あの時の自分は、まさか3年半後に自分が結婚してこの地に

戻ってくるなんて考えてなかったので、改めて

人生って、無意識の間にどんどん先に進んでるんだな~

今を大切にしなければ!!

なんて考えちゃいました。

同じ職場のTさんが退職する事になり、送別会に参加しました。

職場の人たちと会社以外の場所で集まるのは初めてにゃ

妊娠中のマネージャーでも楽しめるお店・・・ってことで、

銀座の「スイーツパラダイス」に行ってきました~Wハート

ここのお店はスイーツ90分食べ放題イチゴケーキのお店。

ゼリーやかき氷等のサッパリ系もあるし、シチューやパスタなんかも

あって、料金は一人1400円くらい!安ーいラブ

会社帰りのおじさま達が多かったのは意外だったな。

すっかり満腹になって解散した後は、Tさん・Eさん・Sさんと一緒に

「日比谷BAR」へ。

ここ2年位、お酒はセーブしてたんだけど、楽しくて久々にガッツリ

飲んでしまいましたきらきら やっぱ酔っぱらうって気持いい。。。汗

みんな職場では見られない意外な一面も垣間見れて、

関係が深まったような・・・?

また機会があればみんなで飲みたいな好

タロウさん、今年も狂犬病の予防接種を受けに行ってきました。

(私は仕事だったのでkくんが連れて行ってくれましたぺこ

「お散歩 おさんぽ~おんぷ

と上機嫌だったタロウさん、病院に着いてからは怯えてしまって

大変だったみたい涙

ついでにフィラリアの薬も半年分もらってお値段17000円。

高かったけど、安心料ってことで結果オーライあひる