今回泊まったコンラッドバリには必ず朝食ビュッフェがついてきます。

ってことで、朝食ビュッフェへGO~



hapi-hapi-happy


hapi-hapi-happy


インドネシア料理。アジア飯はやっぱり美味しい。




この日は朝からエステの予約を入れていたので、スッピンのままお部屋でゴロゴロ・・・

約束していた9時ピッタリに、エステのお迎えが来て、向かった先はフランジパニ・エステティック


いろいろコースがある中、私たちはスリム&ビューティーというコースを選択。


このコース、


60分 スリミングマサージ

30分 全身ヨーグルトパックしながらのフットマッサージ

30分 フラワーバス

80分 フェイシャルエステ

60分 クリームバス(ヘアトリートメント)


と、4時間20分の大満足な内容な上、お値段はこれで7000円ちょっと。

(Alan.1 netから予約しました。)




フラワーバスには私たち二人の名前がドキドキ


80分のフェイシャルがすごい効果で、終わったあと鏡をみたら、

顔のトーンが明らかに明るくなっていました!



クリームバスのおかげで日本の乾燥でパサついた髪もつるんつるんになり、

お礼を言って一旦ホテルに戻り、身支度を整えて今度はバリの市街地へ。


ホテルから乗ったタクシーの運転手さんに交渉して、約2000円/日で一日チャーターで交渉成立!



お昼をどこで食べようかと考えていたら、元旅行会社に勤めていたHちゃんの

提案でプラザ・バリ(ショッピングモール)へ行けば無料でナシゴレンが食べられるよ!

と言うので行ってみる。



街中にあるクーポン雑誌のクーポン持参で、↓のナシゴレンが本当に無料になるんです☆



hapi-hapi-happy


クーポンなしだと500円くらいの値段で上に目玉焼きがのっかっているやつが出てくるみたい。

でもでも、無料でこれだけでも十分です~



プラザバリで昼食を済ませ、お次はショッピングのためスミニャックという地区へ移動。

ここはおしゃれ~なブティックが立ち並ぶエリア。

デザインもどれも素敵で、しかもだいたい3000円~6000円程度の値段なので、

日本がまだ真冬だという事を忘れてワンピースばかりを数点お買い上げ。



↓Hちゃんも真剣に買い物中。


hapi-hapi-happy


同じくスミニャックにあるビンタン・スーパーマーケットではお土産探し。



hapi-hapi-happy


hapi-hapi-happy


今回の旅で、絶対買うぞ!と決めていたのがボカシオイル


バリの家庭には必ず常備されているという万能薬で塗れば頭痛・皮膚疾患、肩こりに、

飲み物に数適たらして飲めば腹痛や胃痛に効くというスグレモノ。


日本の輸入ショップとかで買うと2000円くらいするけど、現地の薬局やスーパーでは

300円くらいで売ってます。


私もさっそく肩に塗って一晩寝たら、肩こりが本当に軽減されました!

(でも、独特な匂いが服に付くのでご注意を!!)





この日の夕食は、タクシーの運転手さんお勧めのシーフードレストランで。

ジンバランという海沿いのリゾートエリアの、海岸レストラン。


hapi-hapi-happy a

海岸沿いにずらーっとお店が並んでいて、各お店で注文して、

海岸のテーブルで食べれるようになっています。


注文の仕方も独特で、その日に獲れたエビや魚などが生きたまま並んでいて、

それらを一匹丸ごと買い取って好みの味付けで調理してもらうというもの。

値段はその魚のグラムで決まります。







バンドさんが各テーブルを回って一曲歌ってくれます。

私たちのテーブルでは、日本語でなぜか藤井フミヤのTRUE LOVEを歌ってくれました。


途中盛り上がり、私もエアギターで参戦。




ちゃんとチップも払いましたよ。



雰囲気たっぷりのレストランで大正解でした!!





そのあとホテルまで送ってもらって運転手さんとお別れ。

長時間おつきあいいただいたので、お礼で2000円→3000円にしてお支払しました。


運転手さん、一日ありがとう!!






つづく。