2日目の朝は遅めに起きて、ホテルでダラダラと過ごし、

昼ゴハンは毎回必ず行っている薬泉というお粥のお店で。


高麗人参などの漢方食材を使っているので、

ヘルシーだし体も温まりますラブラブ


お粥でお腹いっぱいなのに、


「ロティボーイ食べたい。」


と、旦那kくんが言うもんで、二日連続で食べちゃいました、Roti boy。

私にもっと財力あれば、近所に日本1号店をオープンさせるのに。。(妄想。。)




その後、Rotiboyの隣にあるメガネ屋さんで、kくんメガネを作成。


メガネコレクターでもあるkくん。

出発前は、「韓国はメガネ安いんだよ~」と教えてあげても、

普段から価格より質重視派であるkくんは

「どうせ材質や造りが雑なんじゃないの~??」と

完全にナナメから目線だったくせに、

韓国行ったら行ったでちゃっかりつくっていました。


日本だったらフレームだけで5万くらいするお気に入りのメーカーのものが、

半額だったそう。

店員さんも、職人並みに詳しい人で、出来あがりも問題なし。



「これからは、メガネは韓国行って作ろうかな~」なんて言うほど満足した様子。



そのあとはスーパーマーケットでお土産と、我が家のストック用に

コーン茶と辛ラーメンを箱買い。


そしてそのまま夜ゴハン。(また食べるんかい)



hapi-hapi-happy


hapi-hapi-happy

最近お気に入りの、タレに漬け込んだ薄肉を、野菜で包んで食べるタイプの焼肉♡


この日の韓国は、9月だというのに気温が9℃ほどしかなく、

なのになぜかお店のテラスが全開で、お客さんのすくない時間だったのに

なぜかテラス寄りの席に案内され、寒さで凍えながら食べたこの旅のラストディナー。。

美味しかったけど、寒かった。。(><;)




食後は東大門に移動して、ナイトショッピング。

女子のハートをくすぐる、キラキラ小物がいっぱい♪



hapi-hapi-happy




hapi-hapi-happy


hapi-hapi-happy



深夜1時くらいまで遊んでいたので、帰りは当然タクシーなわけですが、

東大門周辺のタクシー(深夜帯)、ぼったくりタクシーばっかりです。

車の大きさや色で大体の区別はつくけれど、今回は一般タクシー(国営)でも

メーターをつけない(メーターつけて!というと「なら降りろ!」といわれる 怒)

悪質のものが多く見られました。なんだかなぁ。。


結局、まともなタクシーを拾うのに15分もかかってしまいました。





ホテルに戻ってパッキングして就寝。


翌朝チェックアウトしたあと、フライトまで少し時間があったので

ランチは明洞で食べることに。


私が知っている数少ない韓流ドラマ【華麗なる遺産】の舞台にもなった“神仙ソルロンタン”。



hapi-hapi-happy

ソルロンタン(牛骨スープ)って初めて食べたけど、全然臭くないし、思ったよりあっさりしていて

美味しかった(^人^)♪


好みで塩こしょうで味付けして、スープカレーのようにご飯をスープに潜らせて食べます。




ソルロンタンを食べたあとは、日本ではすっかり姿を消した“ダンキンドーナツ”で

お茶して、最後の最後のコスメショッピングでシートパックをさらにまとめ買いして、

思い残すことなく今回の韓国旅行は終了。



冬は極寒だから避けたいけど、温かくなってきたらまた夫婦で行きたいなぁと思います。